2020年07月18日
今週の頭には、DスポECUに換装していたはずで、
そのつもりで10w−40を発注していました

しかしECUを頼んでいたディーラーから入荷が遅れるとの連絡があり、オイル交換のほうが先になってしまいました
前回の0wー30が1L残ってたからそれを使ってもらう予定だったんですが、慌てて家を出たせいで忘れてしまう凡ミス
ECU入荷遅れのTelを寝起きで受けたので、「〜日ごろになりそう」って話をされたかもしれないけど全然記憶にないという・・・
来週夏休みだから、ECU換装してドライブ〜と思ってたので残念
(´・ω・`)
一緒にフューエル1を入れてもらいました
でもいつもオイル交換と一緒に入れてもらうから、効果があるのかわかんないんですよね
オイル変えたからエンジンは滑らかに回って当たり前だし
「エンジンが滑らかに回るから、余計な振動が減る。シフトの動きを妨害する振動も減るから、オイル交換するとシフトが入りやすくなる」
という話をどこかで見て、ホントかよ?と思っていたのですが、不思議なもんで1速に入りやすくなるんですよね
全然違う理屈なのかもしれませんけど
ミッションオイル変えるのが一番いいんだろうけどディーラーでやってくれるんだろうか?
あくまで主観なのですが、純正相当は1,000kmを超えたあたりからもう回転が鈍る感じがありました
プロステージは2,000kmでも滑らかさが失われないような印象です
自分で整備できる人間では無いので、安心を買うという意味でももう少し使い続けてみようと思います
では、また( ・ω・)ノシ
交換ODO 88,813km
Posted at 2020/07/18 16:45:13 | |
トラックバック(0) | 日記