先日、フロントをぶつけて左ウインカーのレンズを割ってしまいました本日ディーラー入庫の予定があったので、ヤフオクで純正品を落札しておきましたが、持ち込みは受け付けていないとバッサリ
レンズが直らないと洗車できないので、しかたなく自分でやりました
タッチアップスプレーとリベットをホームセンターで買って、11時ごろ作業開始
バンパー外すのは初めてでして、レンズを交換してバンパーを着け終わったのは13時ごろでした
ウインカー/フォグAssy左右セット、ヤフオクで送料込9,000円ちょっと
リベットはほとんど破損せずに外せましたが、どうせなので8つ全部新品に換えました
使ったプラリベットはエーモンの3829です
ホーンの下あたりのスクリューリベットは、固くて取れないし衝突でバンパー側がちぎれかけていたのでもぎ取って闇に葬りました
ヘッドライト横の8mmビスx3のアクセスがク○すぎて呆れる
ビスには触れてもレンチを動かすだけの空間が無い
10cm未満のハンドルがあったらいくらか良かったかもしれないけど生憎手持ちに無くて苦労しました
いっそ全部プラリベットにでもしてくれたほうが気が楽なのにと思いました
あとはフォグ周辺の塗装剥げを適当に塗って、クリアー噴いて組付け
時間無いからプラサフ端折ったんで、もしかしたら後日塗り直しになるかもしれませんけど・・・
ディーラー入庫の前にアップガレージでタイヤ交換を予定していたのですが、タイヤチェンジャーが壊れたから交換できないと言われ2日後に変更
機械を修理した矢先にまた壊れるっていうのはまぁ自分も経験無いわけでは無いですが、改めて予約して「また壊れました」では馬鹿馬鹿しいので、別のアップガレージにタイヤを送って作業してもらうことにしました
ディーラー入庫はブースト圧が上がらない件でして、オリフィスの入っているホースを交換してもらいました
どこも漏れてないならどっかが詰まってるのでは?と思ったんですが、残念ながら目論見はハズレ
レスポンスジェットやらブーコンやらも考えたのですが、直るかわからないものに何万も掛けるのがちょっと馬鹿らしくなってきたので今後のことを考え中
いずれにしてもあと1、2年は頑張ってもらいます
では、また
( ・ω・)ノシ
Posted at 2022/08/26 21:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記