2020年05月30日
Posted at 2020/05/30 15:04:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月30日
今回コペンは一切出てきません
愚痴です
auのコールセンター、0120-220-077に掛けると、用件に応じて番号をダイアルしたあと、「契約してる電話番号を入力しろ」と言われる
入力してしばらくしてオペレーターに繋がると、「お使いの電話番号は何番になりますでしょうか」と聞かれる
じゃあ最初に入力さすなや
(´・ω・`)
まとめたら手続きとかも楽になるかなと思って、自宅のネットと電力会社もauにして、そして今回引っ越すにあたり、さぞ手続きは簡単なのだろうと期待した自分が馬鹿だった
auのIDにスマホ・ネット・電気をすべて紐付けして、引っ越しの手続きをいっぺんにまとめてやれるもんだと思ってたら、契約してるプランを自分で確認し、すべて手動でWebフォームに入力、それをネットと電気で2セットやらなければならないという体たらく
ITインフラが聞いて呆れる
IDでログインして表示されるプランを選択しようとしても、引っ越し用のWebフォームに同じプランが無い
そして入力を終えたと思ったら後日コールセンターから電話があり、また長ったらしい個人情報確認の後、Webで入力した手続内容を口頭でまるまるやり直すという
じゃあ「引っ越すから電話よこせ」の一言だけ受け付ければ済むのでは?
未だに開通工事の連絡も来ないし
そもそもネットの工事ってなんで申込みからひと月もかかるかね
段取りもなにもあったもんじゃないぜ
Posted at 2020/04/30 20:17:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日
ウイングを着けてもらったお店でオイル交換をお願いしました
WAKO'Sの提携?店で、「中古の軽ターボにオススメのオイルを」ということで選んでもらいました
10w-40のほうが良いのかと思ったんですが、メーカーが「純正5w-30車でも使用に問題ない」と言っているらしいので0w-30になりました
DスポECUにしたら10w-40にしようかなぁ
純正相当の倍ぐらい値段がするから正直ビビりました
でもあちこちで評判いいので使ってみたかった
オイル換えると滑らかに回るようになって気持ちいいですね
純正相当は、交換から2,000kmでもう吹けが悪い印象だったのですが、WAKO'Sはどうなのかな?
いまから楽しみです
次回はフィルター換えないので、フューエル1をまた入れようかな
ではまた~( ・ω・)ノシ
交換ODO 85,172km
Posted at 2020/03/18 12:25:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月07日
中古車故か、現状L880K純正マスターキー1本しかありません
スペアを作る意味も込めて、お決まりのL900ムーヴの一体型キーレス流用を試みます
と言っても、希望を伝えて作業は車屋さんにおまかせするのですけどね
イモビ搭載なので、純正キーからイモビチップを移植するか、車体のイモビをキャンセルするかといった段取りになるようですね
純正キーはスペアとして使いたいのでできれば前者の手段は採りたくない
後付けのキャンセラーがあればいいという事だけど、余計なものをつけるくらいならとっととDスポECUを積んでしまいたい
遅かれ早かれDスポECUにはするつもりで、警告灯と財布の問題で夏まではお預けかと思っていたのです
あれに換えれば自ずとイモビは無効になりますからね
お店には「正規の使い方じゃないから、最悪お金の無駄になることも承知の上だ」ということは伝えています
もちろん店側がこの発言を信用する筋合いはビタ一文無いですけど
キーカットのため、ドアのシリンダーを抜く作業を見たいと言ったら見せてもらいました
自分で作業するのは怖いけど、作業とか工具とかを見るのは楽しくて好きなんですね
安易にお願いしたものの、整備性の悪さはプロのお墨付きのようで、内張りどころか窓ガラスまで外すことになっていました
パワーウインドウ動かすためにキーをONにすると、SuperCatのおねーさんがセクシーに測位を知らせてくれるのが恥ずかしかったですね
作業に立ち会うことが今まで無かったから気づかなかったけどそりゃキーひねったら声出るわな
そして帰りに警告灯がまた点いたので、週末あたりにまたディーラーへ持ち込みます
今回でなんとか点かなくなるようにしてほしいが、果たして
こっちが片付いてくれれば心置きなくDスポECU購入に踏み切れます
キーレス一体型にできればかなり便利になるのですが、道のりはまだまだのようです
( ・ω・)ノシ
Posted at 2020/01/07 20:46:22 | |
トラックバック(0) | 日記