• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aiccのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

旧豊橋鉄道三河大草駅跡

旧豊橋鉄道三河大草駅跡NHKでも取り上げられた
旧豊橋鉄道の田口線
終点の田口駅から清崎までの軌道跡は車で何度も走りましたが


なんと廃線50年以上前のプラットホームがまだ残っているというので
行ってみました。
駅名は「三河大草」
新東名新城インターからそれほど遠くなかったです
駅を超えると急に山間になり、県道から脇にそれ、集落の中を走ると線路があったと思われる堤があらわれ、そこを曲がるとトンネルがあります。

トンネルは素掘りで狭く、車は通れなくことはないですが、小さな車でないと一部壁が崩れているところもありパンクしそうです
トンネルを抜けると苔むしたプラットホームがたたずんでいました。
バイクで来ていらっしゃった方が先着しておりました。
「ジブリの世界」と称する人もいらっしゃいますがなるほど納得です。
これだけではせっかく高速で来たのがもったいないので、次なる場所
千枚田があるので行ってみます

この日は蒸し暑かったので、本当は中を通る道を散策するとよいのですが
写真を撮っただけでした。
そのまま北上すると田峯観音があり、ここで御朱印をいただくことにしました


なかなか雰囲気良いところで、駐車場に休憩場がありました
売店で食べ物を買ってそこで食べている方もいらっしゃいました。
そのさき、東栄町に蕎麦屋さんがあるのですが、予約でいっぱいだそうで、これまた名物のかき氷をいただくことに(30分待ちました)

テラス席からいただくのですが、景色がよくこれまたよいところでした。
席取りをしてかき氷と風景を写真に撮っているかたも多数お見えでした。
同じ道を戻って設楽の八雲苑にて五平餅も、と思いますが、帰りの高速の混雑を予想して 稲武の道の駅経由で名古屋に入りました。
三河大草は静かでよいところでした



Posted at 2022/08/16 09:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

お気に入りの場所

前の前の車から、家族が出かけていないとき、気分転換に木曽川の河川敷に出かけます。









Posted at 2022/07/04 11:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

GW

GWGWは友人と初めてロッキーで出かけました
三重県の三岐鉄道を見たり


乗ったり


撮ったり


してきました。





Posted at 2022/05/05 08:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

洗い越し

洗い越しロッキーで初めて洗い越しに行ってきました。
Posted at 2022/05/05 08:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

これでいいのだ

これでいいのだ赤塚不二夫さんのアニメ、天才バカボン
バカボンのパパから口癖のように出てくる言葉
「これでいいのだ」
この言葉、かなり意味のある言葉としてネットでみると宗教家の方も評価されているんですね。
時を経るごとに肥大化する車。気づけば軽自動車以外はほぼ3ナンバー、あのカローラですら3ナンバーになっていました。
その中で2019年だったか、現れた5ナンバーSUVのロッキー/ライズ。
まさに車なんて「これでいいのだ」と言わんばかりだと思いました。
さりとて気にはなってましたが当時は再販ランクル70に乗っており、これが終の車だと信じて疑ってませんでした。
しかし、年を経るごとに痛みが出るのは車も人間も同じ。
ひょんなことから体調を崩し、大きな車をマンションの駐車場から出すのに一苦労するようになりました。
今後のことを考え、一大決心でランクル70を手放し、ロッキーを発注しました。
発注から2か月、やっと届きました。コロナの影響で工場がとまり納期も遅延しました。先に車を手放してしまい、車のない生活2か月はなかなかつらいものがありましたが、免許を取って35年以上、あたりまえのように乗っていた車のありがたさも感じた2か月でもありました。


選んだのは四輪駆動の廉価グレード、カタログに載っているさまざまな今どきの豪華装備はほぼ搭載されていません。
鉄ちんホイール ものは考えようでタイヤを変えたと同時にホイールキャプは取ってしまいました。




グリルはピアノブラックでなく素地グリル。ナチュラルマットブラックか





マニュアルエアコンでもありますが、これはランクル70がそうでしたので全く気にならず。




4種類の選べるデジタルではなく、これもランクルから慣れ親しんでいるアナログメーター



V6 4000CCハイオクガソリンエンジンから直3 1000CC ガソリンターボエンジン




前の車から考えるとこれでも最新装備満載で戸惑ってます笑
ガソリンタンクも130リッターから36リッター、笑っちゃいます。
車が軽くパワーあるのであっという間にスピードが出るのでこれは気を付けないといけないな
手足のようになじむ5ナンバーのロッキーで、それでも四輪駆動を選びましたので、ちょっとした林道や未舗装路に行っていたフィールドは狭めなく楽しんでいければと思っています。
ランクル70を手放したのは少し寂しい気持ちもありましたが、いずれ本当に思うことがあるでしょう。
これで、いいのだ と。





Posted at 2022/03/06 08:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ロッキーにのるジジイです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 07:19:42

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
ハイラックスサーフ×2 再販ランクル70を経て ロッキー四駆へ。 ロッキーで林道ツーリン ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70に乗っていました。 再販ですがさすがの安定 昭和生まれには懐かしいデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation