• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Yamatoのブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

今日の夕食

今日は本当はCBRのレストア作業の予定だったのですが、神奈川はあいにくの雨💧
仕方がないので支払いやら何やらやった後はスマホ片手に一日のんびりゴロゴロな一日でした😓
1日を無駄にした気がする今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか❓😅

そんなこんなで今日の夕食は私が作る事にしたので14時頃より仕込み開始。
今夜の我が家は
『BIGチキンカツ』
です😃

まず鶏ムネ肉から皮を取り、調理酒を入れたボールに浸します。
取った鶏皮は1cm程に切り焼き肉のタレ&調理酒を入れたボールにつけ置きします。


2時間程浸けたら、別のボールに卵2個をといてから薄力粉と水でバッター液を作ります。
液の固さはホットケーキミックスより緩めになる様に加水量を調整しましょう。


バッター液が出来たら鶏ムネ肉をバッター液につけてから、パン粉を全体によくまぶします。




パン粉を付けたらラップに巻き、肉を軽く押してパン粉を馴染ませ、小一時間程冷凍庫でひやします


後は冷凍庫から取り出して180度の油で揚げればok👍
でも、今日は失敗しました😭
油が古くなってた為、衣が真っ黒に•••😭
前回使い終わった時に交換しとけば良かったっす😭

次回やる時は気を付けます😓
Posted at 2020/10/15 20:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

エクストレイルの12カ月点検に来ました٩( 'ω' )و

エクストレイルの12カ月点検に来ました٩( 'ω' )وちょっと遅くなりましたが、今日エクストレイルの12カ月点検に来ました👋🏻
購入した営業所は別の場所だったんですが、15年程の付き合いだった担当の方が配置転換になったので、今回からこちらの営業所に変える事となりましただよ😓

初めてくる場所なんでちょっと緊張している私です😅
点検には1時間半程との事なんで無料コーヒー飲みながらまったり待たせていただきます😅

で、暇つぶしに店内の展示車を眺めていたら驚きのプライス発見😳

リーフってこんな安かったっけ❓😳
389万9千円😳❗️
金があったらほしいわ、これ👆
おそらく販売店独自のキャンペーンなんだと思いますが、私の記憶だと400万は超えてた印象なんで驚きっす😳
うちの会社も営業車をリーフにすれば良いのに😓
今、停電時の緊急対策としてディーゼル発電機を構内に設置するとか言う計画が進んでるんですが、いつ使うか分からない仮設発電機に月間何十万も払うなら、各工場にある営業車をリーフにして緊急時はバッテリーとして使えば年間のランニングコストが会社全体で数百万は浮くのにな😓
なんかコスト削減の仕方が根本的に間違ってると思う今日この頃。

ん〜•••。


それにしても暇だ😭
Posted at 2020/10/14 14:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2020年10月13日 イイね!

筋肉痛が痛い😭(その2)

今日の私はポンコツっす😭
右肩、両腕、両ふくらはぎ、右膝が超痛い😭
階段降りるのも一苦労っす😭

でもこんな時こそポジティブに考えよう٩( 'ω' )و

『次の日に筋肉痛が来たって事はまだまだ若い❗️』

(ちょっと無理があるか😓)
Posted at 2020/10/13 11:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

筋肉痛が痛ぇ〜😭

ちな、弊社工場は昼夜合わせて400人近くが在籍しております。
で、それと私の筋肉痛になんの関係があるのかと申しますと、コロナの影響で今まで食堂内にあった喫煙室が感染予防の為に春前から使用不可となり、屋上に足場用の鉄パイプとブルーシートにて簡易喫煙スペースが作られていました。
ただ、先にも述べましたがソーシャルディスタンスの見地から、屋外にあるとは言え利用にはルールがあるんすよ👆
そのルールと言うのが

①4人以上の入場禁止
②吸い終わったら直ぐに退出
③喫煙所内でのスマホ禁止
④床に座らない
⑤大きな声で喋らない

と言った内容です👋🏻
最初の内は皆守ってたこのルール。
最近危機感が薄れたのか、自分の事しか考えてないのか、一部の連中が吸い終わった後もいつまでも喫煙所内を占拠して、スマホで動画を見るわ、床に座ってだべるわ、昼休みとか混み合う時間であるにも関わらず、いつまでも出ていかない連中が増え出したんですわ😓
工場長や役職者が来るとさっさと出て行く癖に、平社員やパートさんや派遣さんがいくら廊下で空くのを待ってても、そいつらと来たらベテラン風を吹かして出ていかない😓

お!ま!え!ら!だ!よ!
(って分かる訳ないか😅)

業を煮やした工場長がついにブチ切れて、本人達がたむろしてるタイミングを狙い大激怒😡
後から聞いた話、結構他のパートさん達から苦情が出ていた様です😅

と、言う事で工場長からの依頼で屋上の別エリアに第二喫煙所の制作依頼があり、今日は朝から制作に取り掛かりましたわ=3

いや〜😅
正直こんなん余裕と舐めてました😅
工場屋外の資材置き場から正面玄関を入り、二階から屋上へのルート。
そこを数十本の足場パイプを運び、パイプ固定の為のクランプ数十個を運び、ブルーシートやら工具やらを全て一人で運び上げ、そこから柱を立て、パイプを組み、最後はブルーシートで屋根設置。
地味に気温も暑いし、何度も脚立を昇降して脚の筋肉も限界値😵
最後なんか脚立の上で脚がつり、一人で悶絶しましただよ😭
昔ならこの程度ならどって事無かったんですが、こう言う時に衰えって出るんすね😭

全身の筋肉痛が痛いっす😭
さて、帰ろ・・・。
Posted at 2020/10/12 20:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

レストア作業中断のお知らせ😭

レストア作業中断のお知らせ😭明日は恒例(?)のレストア予定でしたが、諸般の事情から中止となりました😭





ってか、明日は急遽本社のお偉いさんが脱臭棟のメンテ作業の終了後確認に来る事になったからなんすけどね😓
いくら工場長に許可もらってるとは言え、やはりあそこにCBRを置いとくのは無駄に難癖付けられそうだったんで移動させましたさ😓

そうなると作業スペースの問題もあるんで、私のCBR君は再び駐輪場にお引越し😓
まぁしゃ〜ない😅

と言う事で、本当は明日実施予定の一つだったガソリンタンクとサイドカウルの取り付けを仕事終わりにやってきました😁
もち、タイムカードは切ったんで不当就労にはなりませんだよ😁
で、どうせなんで🅿️で📷👋🏻


タンクにも自作ロスマンズステッカー貼ってみた😁


中々良い感じに仕上がりつつあります😁
あと外装で気になるのはシートカウルっすね👆
予定ではMC14のはロスマンズカラーにはせず、コバルトブルーパールのみの単色で、塗装予定です👆
ロスマンズカラーには以前購入したMC17のを使用予定。
気分で使い分けようかなと画策中であります😁
さて、来月の小遣いで何買おうかな☺️
Posted at 2020/10/06 18:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250FOUR | 日記

プロフィール

「てる坊連れてツーリング😊」
何シテル?   10/22 11:39
ご訪問ありがとうございます。 ボチボチ更新しますので生暖かい目で見守ってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車のハブダイナモの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 17:33:21
快調になぁ~れ!同調取り~!!でもなんか変だぞ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 20:18:54
[ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]ホンダ(純正)  ラジエターキャップCOMP(トウヨウ)0.9kg/cm2 19045-MZ3-405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 10:03:32

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長年連れ添ったキャラバンライダーとお別れし、新しい相棒にこの子を選びました。 これからも ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) ホンダ CBR250 FOUR (フォア)
実家保管中にアッパーカウル等を盗難に遭いました。 仕方ないのでMC41のアッパーカウルを ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
当時参加していたミニバイクレースでの新カテゴリに参加する為に購入した車体。 50ccのク ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
初めて所有した車両です。 諸事情ですでに手元にはありませんが、思い入れの一番ある車両でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation