• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Yamatoのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

可変抵抗器応急修理=3

本日明け方の4:35に、生産ラインにある可変抵抗器(コンベアのスピードコントローラー)を壊したと夜勤より連絡を受け修理の為出社となりました(T-T)

工務事務所の在庫を確認するも記憶にあった場所に可変抵抗器が見当たらずとりあえず昼勤が使用しないコンベアより応急的に可変抵抗器を取り外し、該当のコンベアに取り付け。
まあ、交換自体は大した事ないんですがね。
下手したら出社時間のが長いぐらいの作業内容っす。
昼勤は使用しないラインのコンベアなので問題は無いのですが、問題なのが今晩。
夜勤では部品取りしたコンベアを使うのでどうしたものかと思案した結果、とりあえず部品が入荷するまでの間は応急補修品を使ってもらう事にしました。
で、壊れたのはこれ↓
alt
中央の窪んだ部分から本来は円柱状の部品が出ていなければなりません。
無理な力を掛けたのかこの円柱状の部分を根本からへし折ったようです。
これを修理する為に一度可変抵抗器を分解していきます。
本来は非分解の部品なので、まずは表面のカバーを外す為にカシメてある部分を開きます。
反対側にも爪が2か所、計4か所で止まっています。
alt

 カバーを外したら、回転部分の中心に2mmのステン棒を入れて、その周囲をエポキシパテて覆います。
alt

モリモリとな。
alt

必要な高さまでパテを持ったら一度初期硬化するまでこのまま放置し、必要な太さ&長さに修正していきます。
alt


先ほど外したカバーとの当たり具合を見ながらヤスリとデザインカッターにて修正。
カバーがすんない入る且つ抵抗なく回転するようになったら最初に外したカバーを取り付け、カシメ部をカシメて完成です(^0^)
alt

まあ、見た目は悪いけど部品が入荷するまでの数日間、調整ノブとして機能すればOKなんで良しとしましょう(^田^)v

今回はCBRとは無関係な話題でした^^;

では(^0^)/"
Posted at 2020/10/06 10:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月30日 イイね!

本日の夕食(。・ω・。)

今日は久々に手の込んだ夕食を作ってみることにしました👋🏻
名付けて
「豚バラの細切れ肉で作るミルフィーユ風豚カツ」
です👏

①まず解凍した豚バラ肉の細切れを一枚一枚広げます。
広げ終わったら一枚毎に溶き卵→薄力粉を付けながら重ねていきます👋🏻


②数枚重ねたら指で重ねた肉全体を軽く叩きながら肉同士を密着させます。
最後に溶き卵に通してパン粉をまぶしたら下地完了です👋🏻

出来上がった生地は一回冷凍庫で冷凍してから揚げていきます。
解凍されたまま揚げると、生地が油の中でバラバラになるかもしれないと思ったからです。
さぁ、上手く行くかは揚げてからのお楽しみですな(。・ω・。)
Posted at 2020/09/30 16:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月30日 イイね!

CBR250Fレストアへの道27(ウレタンクリヤー塗装)

CBR250Fレストアへの道27(ウレタンクリヤー塗装)今日は久々に晴れた平日休みだったので、2ヶ月前に買ったウレタンクリヤー塗料でクリヤ塗装をします👋🏻
使うのはこれ


車体からタンクや外装を外し塗装準備
給油口を養生テープで塞いで行きます
対象物の準備が終わったら、スプレー下の黒いキャップを外しピンを止まるまで押し込みます。
すると中で薬剤が反応を始めるので缶を良く振り中身を混ぜましょう👋🏻
なお、この手の二液混合タイプの塗料は、一度缶内で混ぜてしまうと時間と共に反応して硬化してしまうので後日再使用は出来ません。
一度混ぜたら使い切りましょう。


気温にもよりますが、今の時期だと2時間程である程度固まります。
今日はここまで👋🏻
塗装したタンク達は、別場所に移動してもらいます👋🏻
次は早くても来週になるんでそれまではここでじっくり乾燥して貰いましょう


いよいよ猛暑も過ぎ去りだいぶ過ごしやすくなりました^_^
最近二輪の事故ニュースをよく目にしますので運転には充分注意してバイクライフを楽しみましょう( ^ω^ )

でわ(^O^)/"
Posted at 2020/09/30 13:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250FOUR | 日記
2020年09月27日 イイね!

パクリ?

知り合いにPixivで絵師をしている友人がいます。
体調も弱く、超不定期更新なので、最近は新作の更新が無いのですが、今日ヤ◯ーニュースを見てた時にめっちゃ見覚えのあるイラストを見つけました😳

題材は"M1A2 エイブラムス"
アメリカ製の戦車です。
で、ヤ◯ーニュースで見たイラストがこれ


で、彼女が描いたのがこれ


ヤ◯ーニュースの方はかなり細かく追加で書き込まれてますが、アングルや色合い、背景とかがほぼ同じに見えます👆
ん〜、、、。

さすがにメディアがこれやったらマズいだろ😓

本人に教えるべきだろか😓
ちな、今私のエクストレイルに貼ってあるドラレコステッカーは彼女が納車祝いに作ってくれたオリジナル品です😁
Posted at 2020/09/27 19:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:特にありません
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/11 21:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「てる坊連れてツーリング😊」
何シテル?   10/22 11:39
ご訪問ありがとうございます。 ボチボチ更新しますので生暖かい目で見守ってください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車のハブダイナモの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 17:33:21
快調になぁ~れ!同調取り~!!でもなんか変だぞ?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 20:18:54
[ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]ホンダ(純正)  ラジエターキャップCOMP(トウヨウ)0.9kg/cm2 19045-MZ3-405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 10:03:32

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
長年連れ添ったキャラバンライダーとお別れし、新しい相棒にこの子を選びました。 これからも ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) ホンダ CBR250 FOUR (フォア)
実家保管中にアッパーカウル等を盗難に遭いました。 仕方ないのでMC41のアッパーカウルを ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
当時参加していたミニバイクレースでの新カテゴリに参加する為に購入した車体。 50ccのク ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
初めて所有した車両です。 諸事情ですでに手元にはありませんが、思い入れの一番ある車両でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation