• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっとん♪のブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

S2000 NHGT(New北海道GT)最終戦に出場しました!

S2000 NHGT(New北海道GT)最終戦に出場しました!2023/10/22(日)
今シーズン最後のNHGT(New北海道GT)です!
帯広のホテルを6時過ぎに出発して、更別村にある十勝スピードウェイに今日も行きまっす👍



おはよう、どんちゃん。今日で今シーズン最後だよ。会えるのまた来年だよ。。



と思って写真撮ったら、もろ逆光でしたw



今日はね~、S2000ピットです\(^O^)/



NHGTに参加しているS2000はこの2台だけなんです。でももう1台の方はSタイヤなので、クラス違いなんです。
いやぁ、ホントS2000ってカッコいいわー✨この車が20年以上も前の車だなんて信じられないよ。今見ても洗練されたデザインでカッコいいし、速いしVTECだし、最高だわ🥰




お天気は今日も快晴~🌞なんですが、朝早いせいもあってめっちゃ寒い!!!!:(;゙゚'ω゚'):
ヒートテック(極暖)の上にパーカー着て、ウルトラライトダウンを着ていたんだけど、それでも寒くて更にジャンパーを追加しました…。もうダルマみたいなフォルム😅
いつも10月って相方の仕事の都合でサーキットに行けないんですけど、今年は都合が付いて最終戦に出られました。が…10月に来るならダウンコート必須ですわ、ホント😨



8:10からブリーフィングがあって、その後1本フリー走行が出来ます。

<9:00~9:25 フリー走行>


昨日のベストタイムは更新出来なかったけど、良いタイムで走っていました😊



1人で来ている人が多いので、途中でピットインして自分でタイヤの内圧とか測って、またコースインしていくんです。
うちは私が出来るので、相方が自分で車を降りて何かすることは滅多にないんですけど🙄私の存在ありがたく思えーw




フリー走行終了して、次は予選なのですが前回同様にDTCC(AE86ワンメイクレース)と同時開催なので、予選までややしばらく時間があります~。
そして…今日は天気良くても風があって、ホント寒い😱もう我慢できなくなって、ギレンさんの車内に引っ込みました。。日向に停めてるから暖かい~😊



ギレンさんの中でくつろいでいると、観光バス?が停まりました。なんでサーキットに観光バス??🙄



と思ったら、中からゾロゾロと人が降りてきて、コースの方へ向かっていく…。
多分、ピットの上のコースを展望できるところへ行ったんだと思うんだけど。。え、ホントに観光???


その後、降りた人たちがバスに乗り込んで、バスがどこかに走って行きました。なんだったんだろう。。と思っていたら、しばらくしてまたバスが戻ってきて、今度はバスのままコースの方へ!!!(゚◇゚)




なんと!!!!
バスがコース1周してるではないですか!!!!(゚Д゚)
初めて見る光景でビックリしました(笑)ホントにバスツアーだったんですね!!

え~、正面右手に見えますのは~、1コーナー50Rでございます💁‍

ってガイドさんが言うのかな?🤣でも面白いよね。サーキットを走るなんてなかなか出来ることじゃないもんね。
バスは1周まわって帰っていきました。ツアーの人たち、楽しんでくれたかな?😊



<11:05~予選開始>
予選の時間が来て、みんなコースインしていきます😊







今回、相方とクラスが一緒なのは前回同様にエボ9、そして1台増えてポルシェ(996型)…。どう考えてもクラス3位確定😇





<13:00~決勝1(7LAP)>


決勝1本目はSタイヤクラスが前、ラジアルクラスが後ろに並んでスタートします。



相方は17番グリッドからのスタート。



コースに入るのに、前の入口しか開いてないから17番まで行くの大変だった(笑)



前にいるSタイヤクラスの車たち。HONDA車多くて最高💕



写真の画質が悪くてすみません💦私のiPhone13miniでズームして撮ると、悲しい画質になっちゃいます😢実はiPhone15Proを購入しているのですが、間に合わなかった…。



この写真にある紺色S2000とCR-Xのバトルは、相方の車載で見られます😇どちらもSタイヤクラス。みんな速いわ、ホント。



クラス関係なく全体1位だったのは、なんとラジアルクラスで15番グリッドからスタートしたポルシェ(996型)!!タイムもとんでもなく速いの(≧◇≦)すげぇ!!



<14:55~決勝2(10LAP)>


今回は決勝2本目が7LAPじゃなくて10LAPになりました!!
並び順は今度はラジアルクラスが前でSタイヤクラスが後ろ。更にラジアルクラスで1番タイムが速いポルシェはラジアルクラスの最後尾から、Sタイヤで1番タイムが速い180sxはSタイヤクラスの最後尾からスタートします。これがNHGTルール😇



そして、1本目は一斉スタートでしたが、2本目はラジアルがスタートして○○秒後にSタイヤクラスがスタートします!この○○っていうのは、主催者側の采配だそうで、何秒っていうのはスタートするまで分からない状態でした(笑)


スタートの動画を見ると、ラジアルから15秒遅れスタートだったようです。




こちらが決勝2本目の車載映像👇


途中、神風さんと絡みますが…離されていく😱やっぱりノーマル14万キロぐらい走ったエンジンじゃパワー不足なのかなぁ。。
そして最後に失敗して、ゴール直前で抜かれるという悲しみ😢


最後に表彰式をして今シーズンのNHGTは終了です!
参加された皆さん、ホントお疲れ様でした!また来シーズン、よろしくお願いします😊



帰りは、一旦帯広に寄って車にガソリン、自分にリポDの給油。
高速で一気に帰るつもりが、事故で通行止め😱千歳東で高速おろされて下道でいつもより少し時間がかかって帰宅。



荷物おろして晩ご飯ですが…遅くなったので、いっぴんに間に合わず吉牛🐮



でもちゃんと次の日にいっぴんで豚丼食べました~\(^O^)/これにて今シーズンのサーキット活動は終了です!
また来シーズン、相方と一緒に楽しみながら頑張りたいと思います✨
Posted at 2023/10/26 17:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2023年10月25日 イイね!

S2000 今季3回目のフリー走行

S2000 今季3回目のフリー走行2023/10/21(土)
今月もS2000で十勝スピードウェイに行ってきました!
ホントはエスロクも秋にもう一回走らせたかったけど、時期的にこれが今シーズン最後の十勝になりそうです。(冬タイヤは持っていないので自走で行くのはそろそろ厳しい💦)

天気予報によると最高気温が13℃ぐらいで、結構寒そうなんで防寒対策もして札幌を出発。最近、シカ🦌が結構出ていて車と接触事故を起こしているニュースを見るので、高速で出るなよ~と思いながら向かいました😅



とりま何事もなく到着🏁お天気は当然の如く晴れですよ🤭気持ち悪いぐらいの晴れ率ですw
太陽が出ているおかげで思っていたよりは寒くなかった!良かった!




先月ピットをご一緒させて頂いたスパイダーの方が走りに来てました!ピットの通りすがりに向こうからご挨拶してくれて😊今回はその挨拶だけでお話するチャンスが無かったのが残念😣





今日のゼッケンはな~な~ば~ん!(本田圭佑さん風w)




今シーズンはなかなか思うようにタイムが出ない相方。先月よりも格段に気温も下がっているのでタイヤの感触とかも変わっていそう。。

あまり気負わないようにと相方に言ったのが



「今日はGoProのテストです(゚д゚)/ なので無理だけはしないように(笑)」

もっと良い台詞ないんかい、私(;´д`)トホホ…



<13時1本目のフリー走行>


数周まわって、タイヤの内圧を測りにピットイン。タイヤの内圧、走る前にチェックしたら今までよりもかなり低くくて。。エアを入れる術が無くてそのまま走りに行ったので、当然熱が入っても今までより0.3~0.4ぐらい低い。
でも走りの感触は良かったようで、またコースインしていきました。タイヤの内圧って結局のところ、どのぐらいで走ったら良いのか未だに分からんよ、私🤔


残り5分ぐらいだったかな。ピットに戻ってきて、慌てて車から降りる相方。

「白煙ふいたー!!:(;゙゚'ω゚'):」

「なんですってー!!(゚◇゚)」

確かにちょっと臭いような気もする!!



エンジンルームのチェック、下回りのチェックをしていたら、オフィシャルの人がピットに来てくれて一緒にチェック。

「ん~🤔オイルが漏れている様子もないね。大丈夫かな。念のためコースのチェックしてくるね🚚」

コース上にオイル撒いてしまったら、ちゃんと処理しないと他の車の事故に繋がってしまうので、コースの確認をしに行ってくれました。本当にありがとうございます😭
幸い、コース上にオイルを撒いたりもしておらず、車の方も大丈夫でした。お騒がせしました🙇‍♀️


なんでも強いGがかかったときにオイルの片寄りで白煙がでるのがS2ではあるらしい。。ヘッドカバーの加工をしている人もいるらしいです。(荷重移動でヘッド内のオイルが直接PCV、ブローバイポートから吸い出されてしまうので、穴を開けてオイルを下に落とすよう加工するとかなんとか…🤔)

じゃあなんで今まで白煙が出なかったの?って話なんですが…実は減衰の調整も忘れていて、街乗り用の軟らかい状態で走っていたんですよ🤣
タイヤの内圧もいつもより低い、減衰も柔らかいってことで、いつもより車がコーナリングで傾いていたんだね~💡

でもね、逆にそれが車の動きを分かりやすくしてくれて、この前まで感じていたリアのゾワゾワ感っていうか不安定な感じが無く、良い感じでアクセル踏み込めたみたい!😆
1本目終わってみると、今までのベストに近いタイムが出ていました!悩んだらまずは原点回帰が良いのかもしれません😌



とりあえず車も大丈夫だったので…

<14時2本目フリー走行>



なんと!!!
自己ベストタイム更新しましたー!!!\(^O^)/



今年1年はリハビリかな~と思っていたけど、なんとか復活できたようで本当に良かったです🥰これで気持ちよく今シーズンを終わることが出来ますわ。エスロクでもう1回走りたかったけど…😗←しつこいw


ベストタイムの車載映像はコチラです👇今回からGoProを使ったけど、かなり映像綺麗で買って良かったわ~!



土曜日はこの2本のフリー走行で終了。




いつものようにホテルに行く前に早めの晩ご飯をインデアンで済ませ…



ベスト更新おめでとうの祝杯🍻をした後、眠すぎて速攻寝ました😪私は…(笑)


明日はNHGT(北海道GT)の最終戦です✨続く…。
Posted at 2023/10/25 17:28:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2023年10月04日 イイね!

S2000 NHGT2戦目も走りました!

S2000 NHGT2戦目も走りました!2023/9/24(日)
NHGT2戦目です!(1戦目のブログはこちら
前回の参加台数7台と非常に悲しい台数だったのですが、今回は16台になったよ!\(^O^)/
今回の参加台数も前回と同じぐらいなら、第3戦目(10月)の開催は出来ないって話があったのですが、とりあえずこの台数が確保されたので大丈夫になったみたい♪ε-(´∀`*)ホッ
それでも、もっともっと参加してくれた方が楽しいので、皆様の参加をお待ちしています!!!(宣伝)



今日のピットはHONDA乗りの神風さんと一緒~😆



実は間近でEKを見たことがなかったので、今回は近くでじっくり見ることができました👀すごいよ、スパルタンだよ。運転席しかないよ。これぞレーシングカーって感じ~!!かっちょえぇ😚




そして今日はF1日本GP!残念ながらリアタイ視聴はできません😢
でも!今回のゼッケンが角田くんと同じ22番でしたー(ノ´∀`)ノなんか頑張れる気がするぅ!!!←頑張るのはお前じゃないw



1戦目はNHGT単独開催で午前中だけの専有だったので、スケジュールがタイトだったのですが、今回はAE86のワンメイクレースDTCCと同時開催だったので1日専有。合間合間に少し時間があります😊楽だけど終わる時間は夕方になっちゃうから、帰りは真っ暗だなぁ🙄←夜の運転嫌いw



【フリー走行】


まずは9:30からフリー走行。お天気は今日も快晴よー🌞晴れ女、今日も頑張っておりますw




フリー走行が終わったところで、なにやら神風さんがメカの人と話し合っている…どうやら調子がよろしくない模様。。



無理して走って車を壊したくないということで、神風さんはここでリタイア😱
早々に片付けて帰ってしまいました😭😭😭
わーん、残念だよぅ。。せっかく同じピットでウフフ🤭だったのに~。次回、また一緒に参加できることを楽しみにしています。



【予選】


フリー走行の後はDTCCの走行を挟みながら、15分の予選があります。
昨日と同様にイマイチ乗り切れていない相方ですが、今日はレースなんで人様にご迷惑にならない程度に頑張って走ってくださいな~😅



【決勝1本目(7Lap)】


前回と同様に決勝ではSタイヤクラスの人はラジアルタイヤクラスの後ろについて、10秒遅れスタートです。
あと前回の1位2位はグリッド降格になるらしくて、相方は決勝1本目4番グリッドからのスタートになりました。

🚗決勝1本目スタート🚗
全台撮ろうとゆっくりカメラを動かしていたら、スタートしちゃったw


🚗ホームストレート🚗
エボは速いのよ~😅





【決勝2本目(7Lap)】
ラジアルもSタイヤもそれほどタイヤでのタイム差がないということで、ごちゃまぜレースしてみようぜって話になり、Sタイヤの人は後ろにまわらずにそのまま決勝1本目の順位でスタートすることになりました。結構ルールが流動的なんですw
ただし、決勝1本目で1番タイムが速かった180sxの方だけは6グリッド降格(笑)ペナルティじゃなくてハンディ?(笑)
そんなルールにみんな大笑いしてました🤭ホント和気藹々なフレンドリーな走行会です✨



そんなわけで相方は2本目は5番グリッドからのスタート。

🚗決勝2本目スタート🚗


🚗ホームストレート🚗


2本目はCR-Xと結構絡んでいた模様。



CR-Xのオーナーさんが車載動画をアップされていたので見ましたが、やっぱり絡みあるとレースって感じがして( ・∀・)イイ!!
見応えのある動画でした😊客観的にS2000の走りも見られたので、それも良かった。自分の車載だけじゃ分からない部分もあるので。
ちなみに今回のS2000車載映像はありません。走りに納得いってないのかアップしないので🙄


最後、表彰式をして16時ぐらいに十勝スピードウェイを出ました。
今回の戦利品はコチラ。



ポテチが2袋なのは、CR-Xのオーナーさんから1袋頂いたのです😆ありがとうございまーす✨



今回メダルも作ってくれて、銀メダル頂きましたよ🤭クラス2台しかいないんですけどね(笑)同じクラスがランエボさんなので金色貰えるのは難しいなぁ😗



はい、今回もサーキット行った時のルーティン。札幌に戻ってからのいっぴんです(笑)
イベント中だったようで、豆乳味噌汁が無料でした😊めっちゃ美味しかった✨
あとガラポン抽選会もあって、サイドメニュー無料券と十勝のジャガイモ1kgx2袋頂きました~!!



実は帯広のGSでもジャガイモを頂きまして…(秋に行くと野菜が貰える確率高いw)ジャガイモたくさんです♪ありがたや~😆


いつもブログの文章が長いって言われてて、出来るだけ割愛して書いたつもりですが…やっぱり長くなっちゃうや😅
Posted at 2023/10/05 17:11:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2023年09月29日 イイね!

S2000 今季2回目フリー走行

S2000 今季2回目フリー走行2023/9/23(土)
今回はS2000です✨23日(土)はフリー走行をして、次の日は前回も参戦したNHGT2戦目に出ます!

午後から走る予定で、いつもより1時間ぐらい遅く札幌を出発。(前日も帰りが遅くなったので、朝に荷物の積み込みなどしていて遅くなりました)
やっぱり遅く出ると少し混んでいたけど、道東道に入ったらいつもとあまり変わらない感じでした。


今回からおニューの戦闘服です😤



私、お手伝いの時も自分が走る時も基本サロペットなんです。ツナギもサロペットも女子のおトイレには優しくない造りなので、どうにかならんかと思っていたんです。
そしたら腰割れ式っていうのがあるじゃあないですかー😲まぁ、結構前から存在自体は知っていたんですが、あんまり良いデザインの物が無かったので買うまでに至っていなかったんです。



今回、ちょっとネットで物色していたら可愛いデザインの腰割れ式サロペットを発見したので、普段買う物よりは少しお値段高かったけど購入しました😊
腰の部分がジッパーで開閉できるようになっているので、上の部分は脱がなくても良いんですよ!

実際、着用してみた感想は…ホント素晴らしい!!!

こんなに着脱が楽だったとは!!!ちょっと寒くて上に何か羽織っていても、それを脱がずに下の部分は脱げるって最高!トイレがこんなに楽に出来るなんて最高!(笑)

あ、話が脱線した😅




十勝スピードウェイには12時頃到着。
今日ももちろんお天気は晴れでございます🤭



この日はサーキット塾やら時間で貸切イベントもあって、結構な台数がいました。ピットも普段は1台で悠々と使えるのですが、この日はフリー走行で割り当てのあるピットを複数台で使います。
同じピットはポルシェ718スパイダーと35GT-R。どっちも高級車だぁ(((((((( ;゚Д゚))))))))



この2台のオーナーさん、どちらも単独で走りに来ていた方で、合間に色々お話聞いたりできました。
どちらの人もすごく感じの良い人で、サーキット走行を楽しんでいる大人の人って感じでした(いや、充分私たちも大人ですがw)
なんかさ、こういうのも良いんだよね、サーキットって。初めての人とも車の話で繋がれる感じが😊




相方はこの日3本フリー走行。
今回、前回リアが安定しなかったので、少しキャンバー角を付けて持って来ました。
1本目では、やっぱりリアが落ち着かない感じなので、ショップの人に電話で相談。減衰を極端に変えてみたら?ということで、2、3本目は色々とセッティングを変えて走行。

まだリアが不安定な感じはあるものの3本目最後の方では、93秒フラットぐらいまではいきました。(ベストは92秒台)
でも本人はやっぱり悩んでる。。🤔しっくり来ないんだろうね、きっと。
タイムが伸びないのは、車のセッティングなのか、はたまた相方の問題なのか…まぁ、どっちもなのかな…やっぱり防衛本能というか、どこかでまたブツけたらイヤだな…って気持ちがあって思い切り踏んでいけてないような気もします。私も大事に乗っている車を壊しちゃったら、同じようになると思うもん😔
自分の気持ちが大丈夫になるまで焦らずに…走ることを楽しめたら良いんだけどね。




さてさて走行3本目の時ですが、同じピットのGT-Rの方に動画撮影をお願いされてしまい💦単なる走行記録なので直線走ってるところを撮ってくれれば良いですからって…重大任務じゃないですかー😱
自分のスマホで撮るのとはワケが違うのよ。人様の記録なのよ。撮れていなかったらどうしようアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

ということで、ピットの上にあがって動画撮影に勤しみました。上に上がると裏の方も走っているのが見えるので良い!
動画もどこまで撮影して良いのか分からず、GT-Rが走っている間ずーっと回してました😅大事な部分が入っていないよりマシかな、と。。求めていたものが撮影できたとは思えないんですが…許してくださーい😭



こっそりギレンさんと並んでる写真とりました🤭GT-Rかっこいい~!!



夕方、サーキットを後にして今夜の宿(帯広)へ向かいます。



途中、虹が出てました!しかもW虹!!すごーい!!\(^O^)/(写真だと薄くて見えづらいかもしれませんが)



1本は薄くなって途中で見えなくなったけど、1本はかなりハッキリした色でした😊
サーキットはパラパラしか雨が降りませんでしたが、大きな雨雲が見えていたので、結構降った所があるんだろうな~。




ホテルに行く途中で早めの晩ご飯。相も変わらずインデアンのカレー🍛
今日はインデアンルーにエビとチーズトッピングです。チーズうま♪



ホテルついたら速攻でお風呂入って、1日お疲れ様の乾杯。
この日はF1鈴鹿GPの予選があったので、布団に入ってからタブレットで予選を見ようと思って再生したんだけど、走り始める前の段階で寝落ちしましたw


「NHGT2戦目も走りました!」に続く。
Posted at 2023/09/29 17:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2023年07月28日 イイね!

S2000 1年2ヶ月ぶりのサーキット走行(後編)

S2000 1年2ヶ月ぶりのサーキット走行(後編)前編からの続きです😊


2023/7/17(月)-海の日
今日は4年ぶりにNHGT(New北海道GT)に参戦します✨
NHGTは結構昔から開催されている歴史ある走行会で、年に数回開催されていて、レースでのポイントでシーズン最後にランキングが確定となります。



相方も年に数回は参戦していたのですが、ここ数年はお休みして自分磨き?🤔をしていました。
本当は去年にGTに復活する予定でしたが、前編にも書いたように車を壊してしまって走れなくなったので、気を取り直して今シーズンから復活です😊



そんなこんなで4年ぶりに参戦。その間はレースを見に来ることもなかったので、どんな感じだったのかは分かりませんが、今年からSタイヤは賞典外になるとレギュレーション変更がありました。あとクラス分けも変更になっていて、随分とシンプルな感じに😓



走行会はお昼過ぎで終わるスケジュール。前は午後からだったので、札幌に戻ったらもうかなり遅い時間だったのですが、今回は夕方には戻れそう♪夜の運転はあまり好きでは無いので早めに帰れるのはぶっちゃけ有難い。。



相方がブリーフィングで貰ってきたプログラムを見たらビックリ…



参加台数…7台😱(さらにいうと7台のうち1台欠場とのことで6台でした。。)



えええ、少な過ぎやしませんか???前に参加していた人たち、どこ行っちゃったの~?
レギュレーションが変わったせいなのか、来ていない間もこんな状況だったのかは定かではありませんが、せっかくの草レースなんで、もっと台数いた方が楽しいよね🥺



そこで、台数も少ないのでレース1本の予定だったのをを2本に変更。また、Sタイヤの車は15秒遅れでスタートすれば賞典外ではなくポイント対象になると変更されました✨(ラジアルとのタイム差を考慮しての15秒遅れスタートとのこと)





≪フリー走行≫


昨日に引き続き、やっぱり車の動きがしっくりしない模様。試行錯誤して、足まわりの固さを変更したりもしていましたが、なかなか上手くいかないようで😓
ここでSタイヤで参加していた180SXの調子が悪くなってしまい、その後は不参加となりました。全部で5台😭



≪予選≫


3番手タイムでしたが、Sタイヤは最終グリッドからのスタートになるので、次のレースは2番グリッドからスタートします。



≪7Lapレース1本目≫


グリッドに付くときに付き添いの人は誘導したり出来ます。滅多にコース内に立つ機会もないので降りていって写真撮影📷(あ、一応誘導もしましたw)


みん友のHONDA乗りの神風さんEK9(よく私のブログに出てくる焼肉屋のオーナーさん)

1本目スタート。無事に1コーナーを抜けて行き、1分半ほどで戻ってくるはずが…他の車は戻ってくるけど、相方が戻ってこなーい😱

これは回ったな😇

ピットにあるモニターでは各コーナーの映像が見られるので、どこで回ったのか、車は無事なのか確認しようと思ってピットまでダッシュしていたら、隣のピットに来ていた方から「S2、いま走って行ったよ。大丈夫みたいだよ(^^)」と声を掛けて貰いました。ε-(´∀`*)ホッ ありがとうございます✨

その後は何事もなく4着で完走。5台しかいないしクラスも違うので、レースというよりそれぞれが淡々とフリー走行しているような感じでした💦

1周目、最終コーナーでスピンして、近くを走っていたランエボさんに迷惑を掛けてしまったらしい😓
ぶつかりそうなところをランエボさんが上手にかわしてくれたとのこと。ピット戻ってきてすぐ謝りに行ってきました。



≪7Lapレース2本目≫


4着ですがSタイヤの車は後ろのグリッドからスタートになるので、3番グリッドからスタートします。





スタートシーン動画はこちら。1台リタイヤしているので、SタイヤはHONDA乗りの神風さんのEK9だけ。



予想ではタイム的にランエボ、S2000、EK9が絡んでくれると踏んでいたのですが、EK9がトラブルで全開走行できず絡むシーンはありませんでした😭


このレースでの相方の車載映像はこちら。デジタルミラーにしたら大きくて邪魔w




レース後は後片付けをして表彰式。



今回の賞品は水鉄砲シリーズとのことで(笑)最大14m飛ぶやつ貰いました\(^O^)/試したい~!海行きたい(笑)



あと参加賞で更別のの色んなもの詰め合わせも貰いました😊めっちゃ嬉しい♪ありがとうございます✨



更別のカントリーサインにも書かれているドングリ。どんちゃんという名前だったの今日初めて知りました🤣



更別から一旦帯広まで戻って、クランベリーでお土産購入。



お昼ご飯代わりにケーキセットを食べました🍰ケーキと飲み物セットで500円!安い!美味しい!!!




高速道路でノンストップで札幌戻り、荷物片付けて、2台とも洗車。普段エスロク洗ってると、ギレンさんでも大きく感じる😅



晩ご飯は、いつものように札幌戻ってからのいっぴん!



と、思って行ったら、めっちゃ混んでいたので、隣にある「なごやか亭」でお寿司になりました🍣美味しかった😋




今回久しぶりにGTに参加してみて(いや、参加したのは私じゃ無いけど)、やっぱりもっと台数が集まって欲しいなぁと思いました。
ラジアルタイヤメインでレギュレーションを変更したのも、走り始めたばかりの人にも気軽に参加して欲しかったからと聞きました。確かにSタイヤの人がいっぱいいたら上級者なイメージになっちゃうもんね🤔

ショップ主催ではない走行会なので、どうしても知名度が低いのかもしれませんが、逆にそれが参加しやすいと私は思っています。(ショップ主催のは、そこのショップに通ってないと行きづらい気がするので。そんなことないのかもしれないけど)
残り2戦ある予定なのですが、このまま台数が集まらないと3戦目は開催できないって話もあって、そのまま無くなっちゃうとすごく悲しいので、なんとか集まって欲しいな~と思いますが、どうすれば良いのかな。。😔

とりま、次はJrコースの方で、みんなでワイワイしながら、フリーで走ったり、お弁当食べたりっていう、シリーズのポイントとは関係ないのを開催する予定らしいので、日程が合えばエスロクで参加してみようかな(笑)

その前に8月入ったらエスロクでECU書き換え後、初走行をしてくる予定です🤭
Posted at 2023/07/28 18:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 【リコール対応】ダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3195675/car/2853236/8245399/note.aspx
何シテル?   05/27 13:22
昔、EP82のスタタボ→EG6のシビックでサーキットを走っていましたが、諸般の事情にて車遊びを止めていました。 久しぶりにサーキットに行く機会があり、また遊び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]PLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:27:29
[ホンダ S660]ネオプロト 純正ハンドル用ステアリングスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 14:15:23
[ホンダ S660] カーボンハードトップ(リザルトジャパン)の組み立て 🤗 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 17:30:11

愛車一覧

ホンダ S660 ろっくん (ホンダ S660)
しばらく遠ざかっていたサーキット走行。また遊びたくなって中古ですがS660を購入しました ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
★2020年更新★ モコは実家に置いてきて家族に使わせていますので、私はほとんど乗ってい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前車のロゴの車検が切れるタイミングで乗り換え。車屋の友人に頼んで予算内で見つけて貰った車 ...
ホンダ ロゴ ロゴたん (ホンダ ロゴ)
1代で終売してしまったロゴ。その中でもTSというあまり見かけないグレードに乗っていました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation