• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天翔【天さん】のブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

8万キロ突破!令和の終わりに燃費を公開します!

8万キロ突破!令和の終わりに燃費を公開します!今年も残すところあとわずか!そんな中、私のプリウスの走行距離を何気に見てみるとなんと!8万キロを突破しているではないですかwww

令和最初の年の瀬に8万キロを突破するということは・・・。

何もないんですが、生涯燃費でも掲載してみるか!という気持ちになったので、今回は生涯燃費を掲載してみたいと思います。

8万キロまでの生涯燃費が27.5キロ!EV使用比率が58%ということですね。

私のプリウスはE-Fourですので、みなさんと比較してどうなんでしょう?
タイヤは今まで純正の15インチで、冬場も安物の15インチにスタッドレスを履いています。来年の春からは17インチに交換予定ですが。

さらに詳しいデータは下記のバナーから私のサイトへお越し頂ければ掲載しております。

alt
Posted at 2019/12/28 17:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

今日で仕事納めです。

この一週間はまさかの大風邪をひいてしまって大変でした。

まだ完治はしていませんが、山場は超えた様で少し落ち着いてきました。

インフルエンザ?と思いましたが、どうやらただの風邪だったみたいで一安心。

ただ、ブログの更新はもちろん。年末の作業が中断してしまったので、これから年末にかけてラストスパートをかけないといけなくなり慌ただしくなりそうです。

以前に入院したプリウスのその後の経過ですが、こちらは自分で容易したバッテリーの方も問題なし!ビビリ音の対策して頂いた部分もいまのところ相当軽減されている感じがするので、もう少し長期で様子を見ていきたいと思います。

スマホのバッテリー交換も無事に終了し、価格は5940円(税込み)になんとTポイントが付くというちょっとした驚きがありました。

データはバックアップしてきてくださいということだったのですが、結局データは残っていました(予想通り)。

しかし、数日して気がついたのですが、アップルペイの中のデータが再度承認が必要でした。

私はそれい気づかず支払おうとした直前に気が付いたので、その時の支払いはカード決済になってしまいました。

カードの登録のそのものは残っているので、カード裏面のセキュリティーコードを入れて再度認証するだけですが、さすがにレジで後ろに人が待っている状態ではできるはずもなく・・・。

iPhoneのバッテリー交換をされた際にはアップルペイの中身の確認はしておいた方がいいと思います。

では今日一日大掃除をして仕事納めしてきます!
alt
Posted at 2019/12/27 08:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月20日 イイね!

バッテリー交換してきます

以前のブログをご覧頂いた方は『はあ?』この前いったって書いてただろ!という声が聞こえてきそうですが、今回はすいません!プリウスではなくてiPhoneなんです。

私はアップル信者(androidも使ってますし、普段はGoogleさんにお世話になってます)なんですが、愛用しているiPhone7が丸3年を経過し、バッテリーを含めてそろそろ怪しいかな?という感じがしてきたので、とりあえずバッテリーの交換から初めてみよう!ということで、アップルの正規代理店に予約を入れました。最近はスマホをセキュリティー対策のツールとして使用している私にとって、機種変更はもちろん、バッテリー交換でさえも大変な作業になります。

というのも、まずはワンタイムpasswordという仕組みを利用しているものを一時的に解除しないといけません。

バッテリー交換だけなら機種変更ではないので、おそらく大丈夫かもしれませんが、年末なので、銀行関連のものに不具合が起こると後々面倒なので、念のために停止しておきます。

もちろんバックアップは当然なんですが、こういう作業をしようと思って時に、これらのスマホに関連しているセキュリティーが結構あることに驚きます。

スマホに何かあれば大変だなーと。

あまりスマホに頼るのどうかと思うのですが、現在は安全面を考えると仕方ないのかもしれません。

それだけにスマホのメンテもたまにはやっておかないと!という事でバッテリー交換からはじめてみようということなんです。

正規の代理店ならバッテリー交換の時いスマホの診断もかけてもらえるのではないかと思うので、他にもダメな箇所がみつかるかもしれません。

準備はできたので行ってきます!
alt
Posted at 2019/12/20 08:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

ビビリ音の対策についてもう少し詳しくご説明します

ビビリ音の対策についてもう少し詳しくご説明します前回のブログでディーラーさんで見てもらった際にビビリ音の対策もしてもらってきました!とさらっと書いたのですが、こちらの話をもう少し詳しくご説明したいと思います。

ビビリ音とはいったい???と言われる方もおられると思うので、一応簡単に説明しておくと、路面状態が悪い道路を走行していると、ダッシュボード付近からジリジリというかビリビリというか共鳴してどこかが干渉している音が鳴るんです。これをビビリ音と呼んでいます。

そんなの鳴っていないよ!というオーナーさんはそのプリウスを大切に扱ってあげてくださいねwどんな車でも鳴る!というわけではなく、鳴らないという方も大勢おられます。

ただ鳴る!という人にとってはなんとも残念な感じがする訳でしてて・・・。

聴いててあまり心地いい音ではないので、できれば何とかしたいと考えているんです。

ですが、このビビリ音!この部分が干渉しているんですよ!という決まった箇所が特定されておらず、ネットでもダッシュボードの様々な箇所から音がする!という意見があり、対策も『ここを対策すれば治った』という箇所がいろいろ・・・。

正直どこが原因なのか?数か所あるのかもわかりません。

多分1か所ではないと私は思っており、このビビリ音の防振対策は今回で2回目の挑戦になるんです。

1回目の挑戦はスピーカーカバーの防振対策でした。音がしている箇所がスピーカーのあたりからしている気がしたのと、ネットでもスピーカーのカバーが怪しい!という情報が多かったので、スピーカーカバーに防振ゴムを施工してもらいました。

施工後すぐはビビリ音がしなくなり、やった!治った!と思ったのですが、日が経つにつれだんだんビビリ音が発生。

しかも今度は以前の場所とは違う場所の様に聴こえるんです。

で今回はディーラーさんのメカニックの方に実際の運転してもらってビビリ音を確認してもらい、疑わしい部分に防振対策を施して頂きました。

その箇所が画像の赤丸の部分で、ダッシュボードの継ぎ目の部分とヘッドアップディスプレイユニットのカバーの2箇所!こちらに防振処理をして頂きました。

その後の結果は・・・。
いまのところビビリ音はしていません。

かなり路面のひどいところを走行するとかすかにビビリ音らしきものがするときもありますが、気にならないレベルです。

今回の対策でビビリ音との格闘が終わりを迎えるのか?もう少し様子を見てみないとわかりませんが、定期的にお伝えできればと思っていますが、現段階では治った!と言っていいのかもしれません。

こちらの詳しい解説は下記のサイトでも紹介しておりますので、宜しければごらんになってください。
alt

Posted at 2019/12/19 22:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月17日 イイね!

テールユニットは全取り換えになりました

テールユニットは全取り換えになりました以前のお伝えしたテールユニット内部の曇りについてですが、昨日のブログのバッテリー交換の時に交換して頂きました。

本来なら保証対象の走行距離をオーバーしていたので、有償になるかも!ということでしたが、今回は以前に4つのうち1つを交換していたことと、対象パーツが品番違いで出ていることを考慮して何とか残りの3つも無償で交換して頂きました。

有償だと結構な金額になるので冷や汗ものでしたが、何とかなりホッとしております。

結局のところ、テールユニットが曇るとその車体は4つ全てが曇ると思っておいた方がよさそうです。

私の様に一つだけが曇ったのでそこだけ交換という形にしていると、後に曇ってくることが多い様です。

もちろん必ず曇る!というわけではないと思いますが万一、一か所が曇っている!という方はディーラーさんでこの話をされてできるなら4つ全てを対策品に交換してほしいと交渉されることをお勧めします。

曇るユニットがるということは対策品ではないということですので・・・。

どこからかはわかりませんが、製造の途中の車体からは対策済みのパーツが装着されているはずです。

現在曇っていないけれども気になる!と思われた方はディーラーさんへ立ち寄った際にこのことを伝えて自分のユニットの品番を確かめてもらうとすぐにわかると思います。

ただ万一対策前であっても、曇っていない状態で取り換えて!という要望が通るのかどうかは定かではありませんが・・・。

保証対象期間内に処置をされる方がいいと思います。

alt
Posted at 2019/12/17 17:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
 
 
次のページ >>

プロフィール

「プリウスの再入院が決定! http://cvw.jp/b/3195936/43641487/
何シテル?   01/15 09:08
プリウス50系の前期型に乗っています。年間25,000キロを日常・レジャー使用のみで走ります。自身で感じたことや体験したことなどを同じプリウスのオーナーさんにお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234 567
891011121314
15 16 1718 19 2021
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス50系の前期型に乗っています。年間25000キロを日常・レジャーのみで走ります。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation