• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩ちゃん@⊿のブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

20万キロ制覇しました。

20万キロ制覇しました。本日、納車から9年と4ヶ月目にして、歴代愛車史上最高走行距離になりました。

ここまで来れたのも、みんカラの情報や知り合い方々のご教授などがあってのことやと思います。厚く御礼申し上げます。

意外や意外と20万キロまで行くにあたって、特別なことをした訳でもなく、自然と月日が経って気づけば20万キロだった…みたいな感じです。

通常であれば乗り換えを考える距離ではありますが、やっぱり以下の理由がここまで乗れてこれたのだと思います。

①カッコいい
②そこそこ速い(1.6でも必要十分)
③パーツが豊富(内装などは別車種が使える)
※VABとも汎用が可能なパーツも有り
④モテる
※意外と幼児に人気w
⑤お金無いから乗り換えれなかった
⑥意外に壊れなかった
⑦最高にちょうどいい大きさ
⑧あまり人と被らない
⑨ボンネットに穴が空いている
⑩アイサイトが優秀
※ラ○ホ駐車場ののれんに自動ブレーキで絶対止まる程の安全性能

ほぼ毎日乗ってるので、機械的には丁度良い稼働だったのか重度のトラブルや修理はしていません。

オイル交換(5000キロ毎、通年5w30使用)
ミッションオイル交換(11万キロ時)
F・Rデフオイル交換(7万キロ時)
プラグ交換(10万キロ時)
バッテリー交換(1回)
ファンベルト交換(10万キロ時)
足廻り交換(3回)※メンテ外
純正→HKS→BLITZ→テイン
マフラー交換(3回)※メンテ外
純正→HKS→柿本フル→柿本リヤピ
ホイール交換5回※メンテ外
純正→YOKOHAMAクロイツァー→ロクサーニ→ダンロップローゼスト→ワークエモーションT5R→RAYSグラムライツ57ANA
ブレーキパッド交換(3回)
ブレーキディスク交換(1回)
フロントロアアーム交換(1回)※19万キロ時
エアコンホース劣化(1回)

メンテ外のものだけであれば、意外に当たり個体だったのでは無いでしょうか?
※2016年式、B型

内装もヤレなどは有りませんし、ナビはレガシィ時の物なのでタッチパネル動きませんが。

塗装面は屋根が若干クリア薄れてきたのと、リヤウイングのハイマウント部はクリアが剥げてきてます。※青空駐車だったので

VMも初期型は11年落ちですが、値段もミニバンよりは安く、玉数も豊富なのでVNより狙い目オススメ出来ます。
勿論D型以降でも200万切る個体は沢山あるので、条件が合えば箱替えしたい!www

順調に行けば次の車検までに23万キロくらいにはなってそうです。

あと20万キロ記念?に今更ながらSTIリヤアンダースポイラー付けましたw

プレート挟んで約25ミリほど下げてます。










Posted at 2025/05/04 20:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024年総括

2024年総括毎年恒例2024年の総括です!
もはや議事録的になってます。www


1月

特に無し!

2月

特に無し!!

3月

親父死去(癌)

西野七瀬結婚(ショック)




4月

次男坊、保育園入園

大腸カメラ初体験
(ポリープ2個発見切除)

5月

シエンタをレンタカーで使用。
(ターボなら買いw)

エアコン完治(意外に安価で直った!)

6月

友人がセカンドカー購入(羨ましい)


7月

アンパンマンミュージアム行く。
(生アンパンマンに息子達ビビる)



2019年の全国ツアー以来のライブ参戦



8月

特に無し!

9月

ブレーキパッド交換

10月

フロントロアアーム交換
(ブッシュが破れてました)

11月

特に無し!

12月

京商64コレクション(スバル)爆買いw



今年は親父の死去で新年の挨拶は出来ませんが、来年こそは良い年にしたいと思います。

また人生で1番高い買い物もする予定です。
(てなことで年明けにレヴォーグ3回目の車検通しますw)

来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m















Posted at 2024/12/31 23:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

足廻りからコトコト

前からですが、足廻りから(特にフロント)コトコト音がしており、車高調を新調しても治らず最近は特に酷くなり、コンビニなどの小さな段差でも乗り上げると底付きするような衝撃があり、流石に乗れなくなり緊急ピットインしました。

最近はディーラーには近づけないので、良い主治医が見つかったので、もっぱらそっちに行っております。

今までエアコン修理とブレーキパッドの交換と色々お世話になってます。

不具合箇所を確認してもらい、フロントロアアーム交換となりました。




結構なお値段しますが、このまま乗るのは危ないので急遽修理となりました。

代車はチャイルドシートが付けれる車しかダメなのでゼストかイストかカムリがありましたが、コンパクトなイストにしました。




私が高校生くらいの車なので20年前くらいの車ですが、以外にキビキビ走ってくれたり。
ただタイヤが9年前のエコピアなので怖いwww

キーレスレスのドアミラーは壊れて動かないし、風圧でミラーの角度が変わり、カセットがないのにMDデッキだったり、色々代車は面白いですw

しかしビックリしたのが、全席オールオートパワーウィンドだったことです。インプレッサ (GT系)ですら前席のみオートだったのに、20年前のコンパクトカーに負けてるスバルは何なのかw
レヴォーグでようやくオールオートになったのに。

肝心な修理後は快適そのものw
底付きも無く、足廻りも踏ん張りが効いてコーナーもよく曲がるようになりました。
金額も部品代が意外に安かったみたいで、トータル¥83,000で治りました。

浮いた分でパーツワン大阪店でアライメント取ろうw









Posted at 2024/10/31 23:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

万人受けする車作りのプロである。

GWは連日の暑さのまま突入し、今日も26℃近くの晴天で絶好⁉︎のお出掛け日和!

我が家のレヴォーグは、昨年からのエアコン不調の為、非冷房車にwww
GW明けにとりあえず修理予定ですが、場合によっては年末の車検までにお乗り換えのつもりです。

このGWは嫁さんの実家に帰省予定なのでレンタカー借りました。






可愛いシエンタちゃん降臨www
クラスは指定してたけど、車種はお任せだったので。しかもラッキーなことにHV車!




高さは約167センチなのでうちの子達でも室内で立てます。レヴォーグでも屈めば立てるけども…




3列目は必要ないので、2列目の下に収納。
広さはレヴォーグより容量ありそうです。




室内は全てプラッチッキーな作りで、このクラスでは普通なのか?しかしインパネなどの独特な形でオシャレです。

シートもしっかりしてますが、いつもRECAROに慣れてる身体では満足出来るわけもなく腰が痛いです。

走りは至って普通の乗用車で、速くも無く遅くも無く…100キロくらいで巡航するくらいでは十分です。

燃費は流石HV、往復200キロで給油量は9.5Lでした。リッター20キロ以上は魅力的で、レヴォーグのガソリン代の半分以下でいけるとな。

総評すると、子育てファミリー(最大で4人)車は移動手段、大きい車体は苦手、軽自動車のようにトランクが狭いの嫌…ってな人には是非オススメしたいと思いました。

運転が楽しいとか過給器があるとかではないですが、車としての必要なものが揃ってる、まさに老若男女万人受けする車だと。トヨタはこうゆう車作りはうまいと感じました。



さて自身か買うのか⁉︎と言われたら…
今は、う〜ん。としか…

やっぱり少しでも運転が楽しくなるようなのに乗りたい!

嫁さんは免許無いので、持ってたら必然的にこうゆうのになると思いますけど…

ですが!シエンタオススメですwww










Posted at 2024/05/04 23:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年総括

2023年総括皆様今年も大変お世話になりました。
来年度もよろしくお願い致します。
年末定番の総括をダイジェストでどうぞw

1月

人生初の胃カメラを体験。
(結果は異常無し)

2月

新ドラレコ導入。
(前後対応に)

数年ぶりのオートメッセに行く。

次男坊誕生。

3月

タイヤ交換。
(初体験のクムホタイヤへ)

4月

車高調更新。
(BLITZからテインに)

5月

カーエアコンが壊れる。
(原因箇所不明だが修理に20万強必要)

斎藤飛鳥卒業コンサート。
(行きたかった…)

会社の食堂にネズミ現る。
(しかも3日連続で最終日にはドアを開けろとチューチュー鳴かれた。)

人生初の消防車に乗る。
(運転はしてないけど息子と運転席に座った。)

6月

走行距離が17万キロになる。

7月

運転席側のドアミラーが猛暑で閉まらなくなる。
(現在は完治?してる。)

8月

特に無し。

9月

特に無し。

10月

コロナに感染。
(味覚がちゃんと戻ったのは11月末)

11月

アイライン導入。

12月

フォグランプをfcl製に交換。
(爆光レモンイエローに)


来年末はレヴォーグの4回目の車検ですが、通すか乗り換えか真剣に悩まないと行けない年になりそうです。
候補はもう上がってるので、後は勇気と勢いとお金があればなんとかなるだろうと!w

ヒントは車名に「ヴ」が入っています。w

では良いお年をwww


Posted at 2023/12/31 21:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「息子用?
いいえ。私のですwww
既に嫁さんは何も言いませんw」
何シテル?   08/16 22:11
岩ちゃん@⊿です。 以前のアカウントが使えなくなってしまった為、こちらで新規登録しました。 車とネコとアイドル(乃木坂46)をこよなく愛す三十路過ぎのオッチャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:14:20
スバル純正 ガスケット トランスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 23:24:38
BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 16:51:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。
トヨタ コースター トヨタ コースター
中型免許取得したので、会社の送迎用で朝晩ローテーションで乗っています。 大きなハイエース ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation