• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkd@ER34のブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

GT5で頭文字D

某動画サイトをフラフラ見てたら非常にクオリティの高い動画発見w

そして懐かしい。。

昔はホンダとかスバルのクルマが好きでしたが、いつの間にやらFRに乗りたくなり日産党員になったのはこのマンガのせいかも。


Posted at 2012/06/26 02:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月23日 イイね!

4.3

4.3DIYで交換しようとして挫折したデフのキャリア。
止む無くプロにお任せして交換しましたww

モノは今までと同じBNR32ですが、ファイナルが純正の4.1から4.3になりましたv

これで茂原の最終コーナーが3速でもちゃんと吹けてくれるハズ!
本音はもうちょっとお馬さん増やしたいところですがww

降ろした4.1のBNR32デフをER34ケースに組んであるもの。
走行2万キロくらいサーキットは10回くらい(?)なので、まだまだ使えると思いますが、欲しいかたいますか??
いなかったら某オクで嫁ぎ先を探します〜
Posted at 2012/06/23 17:13:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

バリバリ

スカイラインはしばらく放置プレイして、バリにいって来ました。
近いうちに転職するつもりなので、有給を今のうちに消化しようかと\(^o^)/


クルマや交通事情の話だけ書こうと思います。
着いてすぐに思ったのが、日本車がとにかく多い。全体の3分の2くらいは日本車っぽかったです。
その中ではトヨタとスズキが大部分を占めて、ホンダと日産はちょっとだけ。マツダと三菱はほとんどいませんでした。
車種も最近の日本と同じでほとんどがミニバンorSUV。セダンはタクシーくらいしかいません。
スズキは日本にない大きめのミニバンたくさんあったけど、日本でも出せばいいのに。
あと、乗ったクルマはすべてマニュアルでした。

クルマはそんな感じですが、バイクの台数が半端ない!クルマに乗ってると右から左からとお構いなしひっきりなしにバイクが通過して行きます。道路脇に止めてドア開ける時は相当注意しないと確実に当たります。

信号はかなり大きな交差点以外ほとんどなく、曲がる時は普通の交差点なのに高速のインターみたいに流れに乗ってささっと入らないと一生曲がれませんw
信号のある交差点だと、赤の時に先頭にバイクが数十台もたまって来て、青になったらモトGPのように一斉にスタートして行きますw

道路はほとんど片側一車線なのに路駐も多いから、すれ違いが大変。日本だとどっちかを先に行かせないとギリギリ通れないかなという幅でもガンガン突っ込んで行って、ミラーが当たるんじゃないかと思う場面がしょっちゅうやって来ます。車幅感覚がしっかりしてないと運転出来ません。
車間距離も短く、止まる時はミニバンのハッチバックは開けられないだろうなという距離までつめて止まります。
走行中もそれくらい近づいてたり。
そして車線は引いてあるけど常に跨いで走ったり、あんまり関係無い感じ。日本のタクシーも近いところがありますが( ̄▽ ̄)

そんなこんなですが、時間が出来たら写真でもアップしようと思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/06/04 12:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

走行会シーズン♪

そろそろ自分の中では走行会シーズンインなのでいろいろ準備をしようかと。


某オクを眺めてたら、今使ってるデフを落札した出品者が似たようなものを出品しているのを発見!

なになに?
BNR32のデフをオーバーホールしてER34のケースに組みましたと。
そこまでは今使ってるのと同じですが、なんとファイナル4.3ですとwww

これなら茂原の最終コーナー3速でもタイヤのグリップに負けずに走れるかな~、とか考えて出品者と連絡取ったら今使ってるのも下取りしてくれとか。
普通にオーバーホールしてファイナル変更するよりは間違いなく安く上がるので、そのままポチリ。



そして今日、やっと交換!
ケースごとですが、デフ交換は前にもやってるので、まぁ大丈夫でしょうw



まずは邪魔になりそうなマフラーを外しーの。







ちなみにですが、錆びついててボルトが切れましたwww
しかもガスケット切れてる!ここ外したの何年ぶりだか。






次はドラシャを外しーの、シルビアはここ苦労した記憶がありましたが、すんなり外せました。






ER34はドラシャのボルト5本です。









後はケースだけ♪
簡単ですねーと思って後ろの2本のでっかいボルトを緩めようとしたら、目の前にハイキャス(´・ω・`)

こいつのせいで1/2のスピンナーがどうやっても回せない。。
1/2サイズは延長するツールもってないし、、
3/8サイズでちょっと頑張ってみましたがムリポorz

ハイキャス本体を外せばたぶんできますが、この辺りで心が折れましたw
ハイキャスはこんな所でも邪魔するのかい。


















気を取り直して、ここはプロに任せよることにして、全部戻しました。
まぁ、ガスケットが抜ける前に交換できたのでよしとしましょう。






そしてクルマ持ち上げたついでにスタッドレスから夏タイヤに戻したり、アクティブサイレンサーに556でも吹いてスムーズに開くようにしたり、簡単な維持維持をして終了。


あ、、サイレンサーを止めてるボルトも錆びすぎて切れましたw
皆さん、サビには気をつけましょうw



Posted at 2012/04/22 00:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

まだまだ

まだまだ先週末、土曜に車高を夏用の高さまで下げました。
とは言え、タイヤはスタッドレスのままですw
理由はもちろんまだ雪山に行くからww
そして日曜。もうスタッドレスじゃなくても大丈夫じゃね?とか思ってたらまだまだ道路真っ白だし、凍ってるし、氷の層になってるのかやたら滑るし。
スタッドレスのままにしといてよかった。

雪はまだシャバシャバになってなくて全然大丈夫だし、天気はいいし、関越は空いてるし、スキー場も空いてるし、今が一番コンディションいいですよ〜♪( ´▽`)
Posted at 2012/04/11 23:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

平日は電車乗って会社行ってキーボード叩いてますが、週末はツナギ着て車の下にいたりクラッチ蹴ったりしてます v たまにタイヤ積んでサーキットへ(*´∀`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TEIN 強化タイロッド&タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 17:15:27

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
3列SUVの少ない選択肢の中で、1番無難と思われるCX-8にしました。 6気筒縦置きの車 ...
その他 FUJI その他 FUJI
Fuji BARRACUDA 駅までの通勤マシン。雨が降ってない日は毎日乗ってます。 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
CANYON AEROAD CF 初代のエアロード コンポは古い6770 Di2で組み ...
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代に頑張って買った初めてのマイカーです。 買い物、遊び、旅行、サーキットなんでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation