3列SUVの少ない選択肢の中で、1番無難と思われるCX-8にしました。 6気筒縦置きの車で3列SUVはデカすぎる車種しかなく、4気筒横置きで妥協しました。 遠出もたまにするけど、近所でちょこちょこ乗る機会の方が多いのでガソリンターボにしました。 下からタービンをビンビン回すセッティングになってる ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年09月19日
Fuji BARRACUDA 駅までの通勤マシン。雨が降ってない日は毎日乗ってます。 コンポは5600の105、フルクラムのホイールはご近所さんからのいただき物。
所有形態:現在所有(メイン)
2019年07月06日
CANYON AEROAD CF 初代のエアロード コンポは古い6770 Di2で組みましたがめっちゃ快適です。
所有形態:現在所有(サブ)
2022年05月25日
学生時代に頑張って買った初めてのマイカーです。 買い物、遊び、旅行、サーキットなんでもこれ一台でこなしてくれるオールラウンダーですが、スノボだけはさすがにいけません。 タービン脱着やデフ交換までDIYでやってます。 HDDナビ、ETC付きの快適ブーストアップ仕様。 ブースト0.8キロ程ですが、 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年09月11日
SR、RBと来たら次はVQでしょうw と日産に拘ってるわけではないですが、 4駆がいいな 6気筒がいいな エンジン縦置きがいいな 嫁が運転出来るサイズじゃないと困るな ドイツ車いいけど、遠出して壊れたら嫌だな レーダークルーズコントロール欲しいな とか検討したら、このクルマ以外選択肢がなくなり ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年12月08日
325iのMスポーツ 2.5リッターのNAであんまりパワーありませんが、一般道を走るには十分です。 それどころか、ボディ剛性たっぷりで高速巡航が快適で安心。 快適すぎて眠くなります。 フルノーマルなのに外からも中からも、ちゃんと直6のサウンドを聞かせてくる辺りがBMWらしいです。 いい車だっ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月31日
1台で買い物、旅行、長距離ドライブ、レジャー、雪道、サーキット全部一台でこなすのに、 シルビアだとやはりしんどくなってきて、セダンでスノボがトランクに横向きに入るクルマということでスカイラインを選びました。 チェイサーも結構迷いましたが、何となく日産のデザインの方が好みでした。 FR+ターボ+MT ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年11月07日
そこそこのパワーとそこそこのスポーティさでワインディング等を楽しむにはオススメ。RBエンジンは気持ちいい。 本気でサーキット走らせるとなると、結構手間がかかるけど、何とかなるのであり。全体的に優等生なので何でもやろうと思えば出来る。
2012年07月31日
もうカッコつけてクーペに乗る時代ではないので、シルビアに乗りたい人は、ただ走りたい人だと思いますが、そんな人には一番の定番であり一番おススメだと思います。 定番には定番になるだけの理由があります。 世の中から消えつつあるFR+ターボ+MTというクルマ。これから乗ろうとする人は公道では安全運転で大 ...
2008年07月28日