• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

再チャレンジしたけど。

再チャレンジしたけど。 昨日の夜に車高を下げる為に再チャレンジしたんですが。皿が一枚動かなくてできなかった(T-T)相当、砂や石を噛んでる感じで・・・。
クリーナーを使いながらやってたけどちっとも回らないくて(^-^;

なので結局元の状態に戻して終わっちゃいました。
車高調レンチだけじゃきついかな~?

何かいい案ありますか?m(__)m
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/15 15:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 15:46
やっぱり、クレ556で地道にっしょ
コメントへの返答
2009年11月15日 19:22
クレ556は最終手段やね!

買ってきてまたやるかな!
2009年11月15日 16:42
556を噴いて暫く放置します。

そしたら貫通マイナスドライバーかタガネを当ててハンマーでコンコンと叩けば回ると思いますよ。
コメントへの返答
2009年11月15日 19:23
ダメだったら556でやろうと思ってたんで今度やってみます!
ありがとうございます。
2009年11月15日 21:13
↑@すがちんさんのいうように叩いてまわすしかないかも…ιι(+_+)

そして調整が終わったらたっぷりCRC拭いて防水テープでグルグル巻きに…

ヤフオク見るとテープ売ってますよ!
コメントへの返答
2009年11月15日 21:35
やはりクレ556ですね!結構叩いたりしたけど回らなかったんで試してみます♪
2009年11月15日 21:50
あっ!あともうひとつ。

車高調のネジ部は回す前に真鍮ブラシで磨いておくといいですよ。

オラは前の車高調の時はそうして回しました。
コメントへの返答
2009年11月15日 22:05
クレ556とブラシですね!また時間がある時にやってみます(^O^)

プロフィール

「フリップダウンモニターは次の車につけないんですか? 」
何シテル?   12/26 17:09
初めまして☆チョッパ-です!まだまだ初心者ですがステップワゴンに乗ってるかた、そうでないかた誰とでも交流したいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさやん@03連合さんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/07 05:57:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
できるところは自作でやってます。 赤ラメの初期型ステップに乗ってます!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation