さて、入金したは良いものの、
相手からお盆前で納車が9月になりますと言われた所からスタートします。
まあ、工場休みだししょうがないな~なんて考えてましたが、
それにしても9月中旬は遅すぎね?
本来は下取りの車で自走し、そのまま入替で帰ってくるつもりでした。
そうすれば現車のチェックにもなるし、
万が一トラブルでもその場で交渉が出来ます。しかし都合が合わなそうで困りました。
そうしたら、相手から「陸送費無料でお届けします」と
有難いお話が出たので2つ返事でお願いしました。
当日、朝一で陸送さんがプレオを届けてくれました。
外装はまあまあって所です。スポイラー塗装ハゲが写真になかったですけども、
まあこんなもんでしょう。
ただ、運送屋さんにタントを引き取る話が伝わっていない上に、相手も電話に出ない。
とりあえすメールだけ打ってなんとか引き取ってもらう事にしました。
ここでプレオ君の状態をば。
1、右のロービームが切れてる
2 メーター内のバルブが上側が切れている
3 4輪ともタイヤの溝が無い(記録簿には1.8㎜(笑))
4 リヤドアスピーカーが左右ともボツボツとしか音が出ない
5 キーレスが作動しない
6 右のテールレンズ内に水滴が
・・・よく車検通ったよね。
ただし、エンジンは一発始動だし、
近所を走った感じでは走行に支障がでる不具合が無かった事は一安心です。
記録簿を確認すると、
タイミングベルト 右ウィンドレギュレータ ウィンドスイッチASSY
シリンダーヘットカバーパッキン 左右ロアアームボールジョイントが交換されてます。
油脂類はブレーキフルードとオイルエレメントは交換してあるようです。
あと、車検は関係ないけど、前のオーナーがヘビースモーカーだったようで、
ヤニ汚れ&臭いが酷い!
シートベルトを締めたら、
白のTシャツに斜めのストライプ(茶)
が入るレベル(笑)
吸ってる人には判らないですが、吸わない人にはかなり厳しいんですよ、これ。
とりま、メールで現状を伝えたら
「月末に2万円返金するのでなんとか納めてください」と返事が来ました。
う~ん、多分今後の取引はしないだろうな~。
と言う事でトータル28万円で納車になりました。
ここから一つ一つの問題解決編に突入です。
続きます。
Posted at 2019/11/04 08:54:29 | |
トラックバック(0) | クルマ