さて、幻の滝“おしらじの滝”をあっさり見てしまった後は、続けて八方ヶ原 峠を走ります。
この道幅、ミニクッパにぴったりです。
この良い感じのクネクネ道がホント面白く、
30分位?のドライブを楽しめます。
この峠道は、矢板市から、温泉で有名な塩原に抜けます。
その途中に、今回の目的地“小太郎ヶ渕”はあります。
入り口の看板は有りますが、その道は舗装されておらず、大きな石ころで敷き詰められた凸凹道です。私のミニクッパでは、行けません。
なので、小太郎ヶ渕へ続く裏道?を通ります。
しかし、道幅は車一台分…。
途中、結構大きな段差が二ヶ所有り、底をブチました。
そんなワナを切り抜けながら…。
5分位走り、「道、間違えてないよな…?」と思い始めた頃に…。
見覚えのある橋が!小太郎ヶ渕 発見!
「あれが“小太郎ヶ渕”だ!」
遠くに見えるのが、“小太郎ヶ渕茶屋”です。
まさに“秘境”な場所に、危なっかしく建ってます。
焦る気持ちを押さえて、車を停め…。
おっ!
おっ!♥️
せっかくなので、何か食べながら~。
名物の“草餅”も食べたかったのですが、ちょいと肌寒かったので、“きのこうどん”を頂きました。
めちゃくちゃ美味しいです。
そして…。
目の前に拡がる景色が…
👇コレ👇ですよ。
たまりませんよ…。
なんでしょう?この空間♥️
素晴らしい景色を楽しみながら、ゆったりとうどんを頂きました。癒されます。
幸せです😢。
せっかくなので、ミニクッパと紅葉。
帰り道、落葉の絨毯が綺麗だったので…。
車に関しては、完全にナルシストですね。
車が行き来する合間に、コソコソと撮りました。
塩原に抜け、紅葉を楽しみます。
この山々…。まだまだ我々の知らない、未知なる場所が潜んでいるのだろうか!
なんて、川口浩探検隊の様なナレーションを想像しながら、帰途につきました。
馬鹿ですね~。
お付き合い有り難うございました。
おしまい
Posted at 2020/11/17 01:33:09 | |
トラックバック(0) | 日記