• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきぃーんのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

ダムサンデー 8月②

ダムサンデー 8月②ダムサンデー続きです。

時折、日陰に待避しながら 車達の観賞を…。


ダムサンデーでよく見かけるミニ。
オーナーさんとは、色々と語り合ったりして、顔見知りなのですが…
名前は知りません😄。多分、あちら様も知らないと思います。
車のイベントでは、よくある事です。
車の事は色々聞いたりするのに…。
車に夢中で、自己紹介なんさ忘れてるんですね(’-’*)。


こちらもミニの仲間。
カントリーマン?トラベラー?
確認するの忘れました。
(´-ω-)


あちこちのイベントで見かける
“シムカ ラリー2”
ボディカラーのカラシ色?…良いですね~😄




スバル360
ん~。やっぱ小さい車が好みです。






てんとう虫🐞にとまる とんぼ。


ポルシェ~。フェンダーから奥まった所にあるタイヤ&ホイール。この奥まった感じが好きです。


メルセデスベンツ300SL?


このフロントマスク…迫力が半端ない…。


リアに廻ると…。
なにやら “6.3”✨ の文字が⁉️
もしかして、6.3literの凄いヤツ?


凄いヤツと言えば、とんでもない物が来てますた。


フォードGT40❗


しかも、私も大好きガルフカラー♥️











もう一つ…。凄いヤツ。


ブガッティ ブレシア(多分…。)!


この灼熱の中、この狭いコックピットに、大人二人で“詰まって”きましたョ…。




車の熱さはもちろん、夏の暑さで頭も身体もオーバーヒート寸前。
早めに帰路につきます。


目の前には、宇都宮方面に向かう集団が…。
コレはラッキーと、勝手に付いて行き、私もツーリング気分。
勝手に付いて行ってなんですが、有り難うございました❗楽しかったです~。


帰宅後、鏡の前にて…。


やっぱり…。なってますたよ…。マスクによる
ツートンカラー(* ̄∇ ̄*)。
Posted at 2021/08/06 01:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月06日 イイね!

ダムサンデー 8月①

ダムサンデー 8月①8月1日。
今夜から夜勤だというのに、我慢出来ずに行って来ますた“ダムサンデー”。
早起きして出発。6時15分…。既に暑い…。

8時15分頃に、ダムサンデー到着。
道中、日光周辺は さすがに涼しかったのですが…。
やっぱり暑い!
車も熱いヤツばっかりです。
会場の様子を適当に…。









我がミニクッパの仲間 ライレーエルフ


ファアットアバルト 欲しい~
親子さんで来てました。






これまた良い感じのファアット500。
彼女(奥さん?)、この暑い中、ご苦労様です。



















ホント、殺意を感じる暑さです。

Posted at 2021/08/06 00:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月03日 イイね!

日光でアバルトと出逢う😄

日光でアバルトと出逢う😄久々の更新です。半年ぶり?
相変わらずダラダラと生きてます。
そして、相変わらず日光へ遊びに行きます。
いろは坂を駆け上がり、金精峠に入り、丸沼湖畔でまったりします。


ホント気持ちいい😢




新緑が素晴らしく綺麗






帰路につきます。
途中、思わぬ車と遭遇!


フィアットアバルト695ss❗(多分…(^-^;)


半分開いたフードから、チラリと覗くエンジンがたまらんです。






オーナーさんと少しばかりお話しを。
なんと宮城県から自走で来たそうです。
この狭い、うるさい(多分)車で…。
夫婦で動画を撮りながら…。
ホント楽しそう🎵
そして羨ましい😄。


「宮城県から来ました」と聞き、しばらくの間、“宮城県⇒宮崎県”と勘違いしてた事は内緒です。
まあ、宮城県から自走~でも充分凄いですが…。

ミニクッパに乗ってるせいか、フィアットチンクや、スバル360辺りの 丸い小さい車が大好きです。
う~ん。アバルト~欲しい…。

Posted at 2021/06/03 16:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

川口浩探検隊② “秘境 茶屋を求めて~”

さて、幻の滝“おしらじの滝”をあっさり見てしまった後は、続けて八方ヶ原 峠を走ります。

この道幅、ミニクッパにぴったりです。


この良い感じのクネクネ道がホント面白く、
30分位?のドライブを楽しめます。
この峠道は、矢板市から、温泉で有名な塩原に抜けます。


その途中に、今回の目的地“小太郎ヶ渕”はあります。
入り口の看板は有りますが、その道は舗装されておらず、大きな石ころで敷き詰められた凸凹道です。私のミニクッパでは、行けません。
なので、小太郎ヶ渕へ続く裏道?を通ります。
しかし、道幅は車一台分…。
途中、結構大きな段差が二ヶ所有り、底をブチました。
そんなワナを切り抜けながら…。


5分位走り、「道、間違えてないよな…?」と思い始めた頃に…。
見覚えのある橋が!小太郎ヶ渕 発見!
「あれが“小太郎ヶ渕”だ!」


遠くに見えるのが、“小太郎ヶ渕茶屋”です。
まさに“秘境”な場所に、危なっかしく建ってます。


焦る気持ちを押さえて、車を停め…。


おっ!


おっ!♥️


せっかくなので、何か食べながら~。
名物の“草餅”も食べたかったのですが、ちょいと肌寒かったので、“きのこうどん”を頂きました。


めちゃくちゃ美味しいです。
そして…。
目の前に拡がる景色が…
👇コレ👇ですよ。


たまりませんよ…。
なんでしょう?この空間♥️
素晴らしい景色を楽しみながら、ゆったりとうどんを頂きました。癒されます。
幸せです😢。


せっかくなので、ミニクッパと紅葉。




帰り道、落葉の絨毯が綺麗だったので…。








車に関しては、完全にナルシストですね。

車が行き来する合間に、コソコソと撮りました。

塩原に抜け、紅葉を楽しみます。


この山々…。まだまだ我々の知らない、未知なる場所が潜んでいるのだろうか!
なんて、川口浩探検隊の様なナレーションを想像しながら、帰途につきました。


馬鹿ですね~。
お付き合い有り難うございました。

おしまい
Posted at 2020/11/17 01:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

川口浩探検隊① “幻の滝を求めて~”

11月9日。
栃木県 矢板市 おしらじの滝 へ行ってきますた。
“滝”と言っても、普段は沢の水が少ない為、なかなか美しい滝の姿を現してくれません。その為、“幻の滝”と言われてます。
去年に訪れた時には、残念ながら流れていませんでした。
今回は、2度目の探検です。
「“幻の滝”は、その姿を我々の前に現してくれるのだろうか!」
川口浩探検隊の出発です。
頭の中にあのナレーションが流れます。


入り口です。


道無き道を下り~
アレ?道が出来てる❕


去年は、「獣道を進めば着くよ~」と言われ、途中で道が消えて無くなったり~と、ほんと焦りました。
来訪者が増えたせいか、整備されてます。
柵も出来ており、これで迷わずに済む…。安心安心。
それでも、足元は荒いので、注意が必要です。
スニーカーでキツイかも?です。

ちなみに、写真には柵が設置されてますが、去年は柵等は無く…。画像から、柵を取り除いて想像して下さい。こんな道ばかりでした。
「道がわからない?峰に沿って歩けばいいんだよ!」とベテランの方に教えられましたが…
👇



さて、おしらじの滝は…?


あっさりと見れてしまいますた。
“幻の滝” おしらじの滝。
せっかく、“幻の滝を求めて~”のシリーズ化を目論んでいたのに、こうも あっさりと見れてしまうとは…。




しばし、まったりした後は、来た道を戻り…



キツイです。日頃の運動不足を思い知らされます。
息か…。

駐車場にたどり着き(ほんと、“たどり着き”です。疲れました(^o^;))、一緒に滝探索に来てた車好きな おじさんと談笑。


体力低下…。
ここまで来ると、ほんと深刻です。
歩きましょ です。

次回、川口浩探検隊シリーズ②

“秘境の茶屋を求めて~”に続きます。

Posted at 2020/11/15 23:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まっきぃーんです。よろしくお願いします。 車嫌いでペーパードライバーでしたが、ローバーミニに乗り、悪友に出会い一気に車好きになってしまいました。 以来30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムサンデー 8月② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 01:51:29
想い出の津和野・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 16:08:16
日光「H・A・P・P・Y(わぁ~い)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 20:26:33

愛車一覧

モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
1967年式 モーリス ミニクーパー1275Sに乗っています。 “S”マークを紛失してし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation