• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっきぃーんのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

恐怖の報酬

恐怖の報酬
オリジナルは1977年。当時はヒットせず…。
あのスターウォーズとバッティングですから仕方ない?
吊り橋を渡るトラックのポスター、当時、見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
近年、レストアして再編集した完全版が公開、大絶賛を浴びました。
私も去年、“大絶賛”の文字に躍らされて観てきました。
もちろん2回♥️。



南米奥地の村。逃げ場の無くなった犯罪者、ならず者が暮らす村。近くの油田が爆発。火を消すには爆風で消火するしかない。
石油会社は巨額の報酬を掲示。
少しの衝撃でも爆発するニトログリセリンを、4人の男達が300マイル離れた油田までトラックで運搬する。ジャングルの中、命を掛けた4人の男達の旅が始まる。











トラックは2台。それぞれ個性があり…。


フロント下から出る排気ガスなんて、まるで 動物の吐く息づかいの様…。
生き物みたい…。








いやあ、面白かったです。匂ってきそうな男臭さムンムンの映画です。
出てくるトラックまでも、個性のある まるで動物のような…生きてるようです。
最近、Blu-rayで観てみました。
やっぱり面白い。
レンタルもされているようですので、興味のある方は是非。
Posted at 2020/09/15 01:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

草ヒロ?

みんカラの“草ヒロ”の記事に刺激され、昔の写真を探したら…出てきました。
2019年8月のダムサンデーです。

シトロエンDS登場。


来場した途端に、異様な雰囲気に包まれます。
錆びだらけのヤレまくりのボディです。


“草ヒロ”~は失礼ですが、ほんと「草むらから放置車両 乗って来ちゃった?」な雰囲気です。
そんな車から、団扇片手に大人三人が出てきました。
さすがに。運転席、室内は……。


うわっ!凄い。
コ、コレは乗りたくない…(オーナー様すみません😣💦⤵️)。
なんて、思ってたら、同乗していたオーナーさんの友人らしき人が、
「うわっ!なんか、背中が痒いんだけど…。」
とシャツをめくり背中を掻き始めました。

わ~!絶対に乗れません(オーナー様、重ね重ねすみません)。

面白い個体を見せていただきました。

あれから一年…。このシトロエンは、今 どうなっているんでしょうね?
Posted at 2020/09/10 19:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

ダムサンデー 9月

昨日(9/5)は怪しい天候の中、強行して日光へ出向き、エンジン停止という目に合いました。今日も微妙な天気です。
なので…、

日光は止めて…。

足尾を抜け草木ダムにしました。
全く成長してません。馬鹿です。

実は、草木ダム周辺でクラシックカーのミーティングがあったのです。県をまたいで参加です。
あいにくの天気の中、旧車達が集まってます。

車名等、詳しくないので、ご勘弁を…。
アルファロメオ

スバル360。奥にフィアット500も見えます。
このサイズ…たまりません♥️


赤いスバルのオーナーさん、手に持ってるのは猟銃?な写真。もちろん、猟銃なんかじゃありません。傘です。
逆ヒンジのドア…良いですね~。

レビン?トレノ?
すみませ~ん無知なもので…。

ラリータイヤがめちゃカッコいいのです。
…で、今日 知ったのですが、ラリータイヤってタイヤの走行音が全く違うんですね。マフラーの音よりも大きな音を出してますた。欲しい。
10インチは無い…かな?


ミニのお仲間、ミニ クラブマン エステート
ただ、クラブマン~をアピールするフロントからの写真を撮り忘れていますた。
なんたる失態。


最後にやって来た、とんでもないヤツ。
ブガッティ ブレシア…。
…て、この天候の中 来ちゃったの?~な…。

11時位になると、雨が本降りに…。
ブレシアは?

雨が降っても絵になりますねぇ。ラフェスタミッレミリアなんかで、よく見る光景です。
ブレシアのオーナー様、雨の中 有り難うございました。

自分の車に戻ると…


てんとう虫🐞♥️。
とまる車 間違えてるよ~スバル360にとまりなよ~と軽くツッコミ帰宅します。

途中何度か強い雨に襲われましたが、今回は止まる事なく無事に帰れました。

素晴らしい車達を見る事ができました。
この天候の中、強行して良かったです。







Posted at 2020/09/06 23:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

日光 9月5日

台風の影響?で、晴れたり豪雨になったりの、嫌な天気が続いてます。下手に出かける事が出来ません。
しかし…。我慢出来ずに、本日早起き出陣。

来て良かった…。
気を良くして、霧降、龍王峡の方まで足を延ばします。


結果…。

ゲリラ豪雨です…。
ボボボボボ…ストン…。
止まりますた。…。


くねった道の端っこで、とりあえずデスビを拭きます。すぐ脇を車が通り抜けてます。
キーをひねると…掛かりません。
乾くまで待とうホトトギス。15分位、蒸し風呂の中で待ちます。
雨は直ぐに止み、かんかんに陽が差します。
とにかく暑い。
掛かるかな?と甘い願いを込めて…。
くーくーくーくー…ぶぉん!
掛かった~っ!😢…。
エンジン熱で、デスビが乾いたようです。
こういう時ばかりは、熱いエンジンに感謝です。

近くの龍王峡駐車場へ。
道路から湯気がたってます。
山の谷間にも水蒸気が見えます。


“ようこそ龍王峡へ!”の看板。
「うるさい!」
ソフトクリームを喰って退散です。

龍王峡…。素晴らしい所なんですけどね。
暑さに負け、龍王峡には寄らずに帰宅しますた。

龍王峡、適当に探した写真 貼っておきます。
綺麗な。壮大な所です。




やっぱ、今の天気…駄目ですね。
明日(日曜日)はどうしましょ?
日光はやめます。
草木ダムにしましょ!
(⇒日光のすぐそば、隣辺り、足尾銅山を通り過ぎ~にあるダム)
全く反省無し…。
Posted at 2020/09/05 15:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月29日 イイね!

またまた日光

またまたまたまた日光です。
朝5時起き。朝早くなのに、既にちょっと蒸し暑い中、日光へ向かいます。
日光駅前で“日光軌道線”と記念撮影です。
いつぞやのリベンジ!と向かいましたが、やはり、朝早く車通りが殆んどないとは言え、人目が気になり、そそくさと、こそこそと撮影、退散です。

いろは坂を頑張って上り、中禅寺湖を抜け、龍頭の滝を抜け戦場ヶ原へ。
奥日光となると充分に涼しいですが、車を停める場所、日陰を探します。
ベストポジション確保。この木陰涼しい…😢。
せっかくのベストポジション。
こうなると、ついゆっくりしてしまいます。
缶コーヒーでも飲みながら…と、間違って、“ホット”を買ってしまう~というお約束をしつつ、まったりと…。
気が付くと、帰りはまた午後になってしまい、またまた灼熱の中 帰宅します。
帰り道、いろは坂の下りでは、気温が上がっていく(25℃⇒35℃)のを体感出来ました(;´゚д゚)ゞ。
下界はホント暑いです。
しかし、エアコン無し鉄板むき出しの車で走っていると、最近の暑さって…なんか殺意を感じますね。
Posted at 2020/08/29 23:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まっきぃーんです。よろしくお願いします。 車嫌いでペーパードライバーでしたが、ローバーミニに乗り、悪友に出会い一気に車好きになってしまいました。 以来30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダムサンデー 8月② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 01:51:29
想い出の津和野・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 16:08:16
日光「H・A・P・P・Y(わぁ~い)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 20:26:33

愛車一覧

モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
1967年式 モーリス ミニクーパー1275Sに乗っています。 “S”マークを紛失してし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation