2025年04月24日
ホームステレオなのでブログに公開 入門機になる。 DCD755REK CDが出てこないので、修理に出しました。 もう10年前の物になります。 早いです。 修理内容はローディングベルト ローディングモーター トラバースメカ交換 その他 各部点検 動作音出しテスト 締めて2万からお釣り… 中 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/24 14:38:51 | |
トラックバック(0)
2023年03月18日
Posted at 2023/03/18 19:11:16 | | クルマレビュー
2022年08月30日
知人の紹介で預かっているゴリラです。 12v化はやったのですが、タケガワのメーターを入れたら、サイズが違う… ハンドルバーにクラッチの受け側が溶接されている。 ハンドル変えなきゃいけないけれど、純正サイズが分からないので今から探します。 スイッチボックスも買ってるのですが、配線が全 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/30 10:12:15 | |
トラックバック(0)
2022年08月21日
気持ち涼しかったので預かり中のゴリラを触りました。 マニホールド外すと、パッキン無し、汚れたくさん。 オイルストーンで磨きました。 ブーツがついてなかったので、オーバーホールします。 汚ねえ グリスもしっかり塗って、ブーツも取り付けましたが、フォークの下側の錆 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 05:57:36 | |
トラックバック(0)
2022年08月07日
以前 カブのボアアップをした方のご友人との事。 ガンと戦い、今は仕事もしてるらしいけれど、全塗装してバイク屋に頼んだけども、忙しくて受け入れられないと断られたらしい しゃーないので、私がやる事にしました。 ショック変えて欲しい 簡単なとこは簡単さ ステップもどうにか ...
続きを読む
Posted at 2022/08/07 03:17:41 | |
トラックバック(0)
2022年07月30日
走行会用にするのだけど、レギュレーション見てると、触れる場所が足回り位しかない。 吸排気は純正だし、内張剥がしやリアシートの撤去もダメなとこもある。 吊るしの状態+アルファである。 斉藤さんのロールケージを入れようと思ってもいたけれど、重量アップと重心が上に来るのでそれもまた悩みどころ。 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/30 23:35:52 | | クルマレビュー
2022年07月01日
愛車ランキングで2台同時二位になっとる。 少しでも皆さんの役に立てたら、とか思いながら やった事を載せてきましたが… すべてのデータを消して退会してしまった時があって申し訳ないとこも有ります。 見にこられる方が役に立つ事ならば?嬉しいなと感じながら、もう少し真面目に上げていこうかと思っていま ...
続きを読む
Posted at 2022/07/01 18:34:02 | |
トラックバック(0)
2022年06月12日
2006年モデルのカーポートらしい。 5mx6m のカーポートをガレージ化しました。 いつやったのかは覚えてないのですが、止めているネジが錆びたり、板が傷んできたので、交換していきます。 柱に胴縁を付けて羽目板を直張りしていましたが、今回は下地にコンパネを入れて、ルーフィング。この上 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/12 21:44:57 | |
トラックバック(0)
2022年04月05日
個人的には 出ろぉぉぉぉ ガンダァァァムッ!! がキャラクター的には好きなのであるが、ゴッドガンダムよりは、νガンダムがデザインとしては好みという… 業務用のプリンターを買いに行ったら、帰り道に遭遇 福岡 ららぽーとにて 4/25オープンらしいです。 撮影に来てる人も居ましたが 少なく ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 16:58:52 | |
トラックバック(0)
2022年03月11日
よく出来たパッケージだとは思います。 頂いた車なので、修理・整備費用は結構かかりました。 レカロのLSだったかな… シートを変えてからはどこまでも行ける気がします。 商用車なので妥協と我慢は必要かな。 有り余る空間を持っています。 室内の掃除しなきゃなんですよ! 軽トラ程の万能性は無い ...
続きを読む
Posted at 2022/03/11 22:09:23 | | クルマレビュー