• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIICHIのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

スナップオン T936 修正?

 なんかねー カチカチが重い。


 
 グリスアップ敢行!




 T8スターで外すだけ。



カバー外してギアを抜く。

ここからが問題!



 バラすのは簡単なのよ。 
組むのが厄介。 スプリング入れてその上にベアリングボール乗せて! 押し込んでから切り替えカムを入れる。
 昨晩8個のボールを室内の何処かに飛ばし発見不可能。
 朝からハンズマンに買いに行く。




 ベアリング100個で324円

susスプリング10mm長のモノを選んで2本 180円




 ずっと無い頭を絞りながら、押さえながら固定しつつ、カムの隙間を潜れるモノ。
 あーっ! 確かあったはずと植木棚を物色。
 
 ワイパーに使われてる芯棒だー! 角断面で幅もいいはず!

 で、ペンチとプライヤーで治具自作



 短い方をボール側 下は一応グリップに引っ掛けれます。
 長いやつをする時はゴム巻いても良いと思います。
 
 スナップオンの古いモデルはこの仕様で結構飛ばす人も多いはず!なので 拙いながらもこうすれば出来ます。
 
 カムとギアが生きててリペアキット買うまでは無いって人も多いと思う!
 役に立てば

Posted at 2020/07/29 14:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

トルクレンチ!

 トーニチさんとトネさん使ってますね。
ktcのデジラチェとか、ブルポの挟むタイプとかも有るけれど、圧倒的にトネを使っています。
 そう言えばアストロの奴もあったなぁ…


40〜200がレンジのもの 差込は1/2
足回りやらホイール系はコレばかり使う様になりました。
 エンジンやら細いボルトは1/4か3/8ですね。
 10〜60測れるのがあったと思う!
Posted at 2020/07/22 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

 玄関開けたら目の前倉庫

 そんな計画
 7/24の朝8〜9時に来るらしく。
 コンクリ打ち


 こんなんがくる。 幅1600とってしもーた…何とかなる
 
 



 ずっと雨が続いてたんで中々着工出来ず!
 レーザー置いたら、低すぎてとばん!
 仕方ないので水準器と角材で調整。



 良い仕事しとると言われたとか

 入れるのは猫のご飯と!犬のご飯!
 玄関占領してる電動工具とか仕舞いたい。
後は宅配BOX代わりにもなる。
Posted at 2020/07/22 21:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

新富士 バーナーrz730












 だいぶ使ってる。 畑にほったらかしにされてたので、持って帰るも、カチッとならない。
 ガス噴いても火がつかない。
 困った。



 コレはライターから取ってきた圧電素子。
中身はカムギアの様になっていて動きが悪い。
 元々の素子にラスペネを少し降るとカムが動いてくれて着火する様になりました。



 筒も外して掃除っても、真鍮ブラシで地味に擦るだけです。 ピカールも使った。すぐ汚れるけれど、綺麗にしていれば故障も発見しやすいのは車も同じ。


 圧電素子から電気が送られて筒の先端にスパークするのだけど、近すぎるとあまり飛ばない!
 90度の角度が最初から付いていましたが、磨いて角度調整して完了。
 
Posted at 2020/07/19 19:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

ネプロス ntx929w

 プライヤーの製造公差で木製パレットにハマらなかったと言う話は聞いた。
 送料自腹で払って、プライヤー が変わったのみで、せめて一筆でもあれば良かった。

 アストロには違う商品と変えたので勝手に納品して下さい的な。
  新しく来たプライヤーはスカスカなくらい取り出しやすい。
 カチンときた。 世界最高を目指すネプロスが、公差10mmを規定内とするのだろうか?
 10mm違えば手の感覚は全然違う。




 なので、全数検査を申し出たら、やりますと言ってくれた。
 代引きで出します。も了解してくれた。

 アストロプダクツ城南店さんに協力してもらいチェストと工具全部送ってもらう事に。

 25万の箱がガタつくんだよ? 
これは!アストロプロダクツ城南店さんの作業台のズレが原因だった。 自宅で確認するとしっかりしとった!
 
 ホームセンター工具なら文句も言わない。
 ネプロスだからこその信頼があるから、現物が見れなくても指名買いする。
 そんな顧客が居て成り立っていると言う事を理解してないのが理解に苦しむ。

 どこで誰から買っても製造者としての存在は変わらない。 商品として出す以上はそこには責任がついて回ると思う。 
 早く使いたいのに又待たされるのは精神的にキツいね


 neprosとは

1990年初頭、KTCは自動車メンテナンスのプロフェッショナルに向けた世界一のハンドツールをつくることを決意しました。この開発においてKTCが目指したことは極めてシンプルでした。世界中の競合他社製品を徹底的に検証し、素材、設計、製造技術、工作精度など、すべてにおいて他社製品を上回り、なおかつ自分たちの理想の形を追い求める。そして、常に世界一であり続けるために絶え間なく進化し続ける。そして5年の歳月をかけて生み出されたのがnepros(ネプロス)です。
KTCが考える理想の工具を具現化したネプロスの最高の機能と性能、上質な操作感と美しさに触れた時、他のハンドツールでは味わえない深い満足感を感じていただけるでしょう。

究極の設計

世界一のハンドツールを目指し、一切の妥協を排し創造したネプロス。強さ、軽さ、使いよさ、そのすべてを高次元で実現するためには、従来の常識を超えた新しい設計が必要でした。

精度を究める

ネプロスの大きな特長の一つが、各部の寸法における精度の高さ。公差を限りなくゼロに近づけるKTC独自の厳格な基準が、ボルト・ナットとツールとの確実なフィット感をもたらし、安全で確実な作業を可能にします。

ソケット/めがねレンチ
応力の集中を防ぎ、接触面積をより大きくすることでレンチの強度アップと薄肉化に貢献するNパワーフィット形状を採用。素材と製法の徹底管理と相まって、外寸において世界最高水準のコンパクト化を実現。従来ではリーチできなかった場所での作業が可能となりました。

 今は嘘にしか聞こえない
 
 で、戻ってきました。
 製品としては申し分無い。 サンデーメカニックがホザクのも程々にしろと言いたいかもしれない。
 なんか戻ってきてほっとした。
 後程 KTCさんに改めてお礼をしなければと思います。





Posted at 2020/07/14 19:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「AZ-1より積める! http://cvw.jp/b/3197313/46818540/
何シテル?   03/18 19:11
 KIICHIです。よろしくお願いします。  車屋か!って言われる位車がある…  バイク屋かっ!って言われる位 バイクもある。  ここ何屋さん?って言われる… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

IPF968やっと取り付け完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 13:35:55
ECUの修理20年以上やってるんで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:26:52
マウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 16:50:07

愛車一覧

スズキ ジムニー イチニー (スズキ ジムニー)
平成10年のf6a最終のXLリミテッドくさい  車体ナンバーはthank youシックス ...
ホンダ アクティ 産廃手前 (ホンダ アクティ)
 勿論中古。 5mt 4wd  サイドシルが凹んでた記憶が有ったので、隠し用にモデュー ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
 シルバー 16万キロくらい? 幌変えたらしい。 23年6月の車検 見あたるサビは少な ...
トヨタ ランドクルーザー80 ハチマル (トヨタ ランドクルーザー80)
 言わずと知れたランドクルーザー80 トヨタの製品ではあるけど、エンジンはヤマハ シャー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation