• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIICHIのブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

アストロのスライドトップ

アストロのスライドトップ だいぶ前に買って 今日届いたのかな。
ファコムのラチェット用のリペアキットも取ってきた。
 んで、このツールカートなんですが、ホイールが樹脂製なので、ゴムタイヤに!
 これが間違いの始まりで楽しくもある所でした。

 

 圧入済み
 ハンマーキャスターが良かったのだけど、ナンシンのホイール。 内径が…



 純正はコレ m8かな
 


 この2つを使って内径小さくしてやる計画に出ました。



 これは切った後ね。
 んが、圧入するには気持ちデカイのだ!!



 バイスに挟んでるのは、縦に溝切りをする為


 ドレメルのリューターにプロクソンの切断砥石


 切れ目を入れたら8x40をインサートせしめて、圧入です。


 90mmのバイスだとギリギリでした。
150サイズ買おうかな…
 

 これで内径が8になる。
 ワゴンの受け側を削るには削りしろが少ないのでこのチョイスにしました。

 希望は自在キャスター毎交換なのですが、サイズの合う奴が見当たらなかった…


 なんと ホイールサイドの押さえ金のテンションでホイールロックするのである。
 突起があるのはなんでた?と思ってたらタダの空転防止策でした。
 純正からゴムに変えることで隙間が無くなるので外側にペンチで曲げる。



 組み込み完了の図、足を作るだけなのに暗くなってしまった。
 ホイールとキャスターベースの空間は開き気味ですので、回る場所を探りながら締めて緩めてを繰り返してバランスをとりました。
 
 

 天板にはパイン材をあしらってみました。
気持ちゴージャス!


 アストロプダクツ限定品との事でした。
 14900円 税別 5000円の商品券付き。
ゴム脚化と天板で良くなったものの、財布は軽くなった!

 そんな夏の日





 プールサイドでイチャイチャしたいね!
 ここはプールでは無くて、バスだったりする


Posted at 2020/08/22 00:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月18日 イイね!

ボンダスって知ってる!?

 ピンと来るのは殆どが六角レンチの筈です。
 私はエイト派

 んでまぁ 六角ちゃー六角


 スナップリングプライヤーです!
メイドインUSAです。 先端の交換がプラスドライバーでやらんといかんのだけど、これが無いと始まらない趣味もある。
 他にも幾つか有るけれど、開閉の切り替えも出来ます、そして 
 お?と思ったのは力入れて行って外れる時にパチン!てなるやん! んで振り出しに戻る的なアレ
 これはロック機構が付いてるんです!
 此処で効いてくれないと困るって範囲の時には使えませんが、閉じたまま取り出す。開いたまま取り出すの際に力を入れずに引ける 押せるってのは有り難いなと思いますた。

 0° 45° 90°の交換爪も付いていますので、結構良いぞ!?
 流通在庫のみだけど、多分普通には手に入らないと思います。

 1980円!

Posted at 2020/08/18 21:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月18日 イイね!

ファコム R.161 修理完了

ファコム R.161 修理完了 っても、ばらして拭いて組んだだけ。
ククク それで良いんだヨ。


 絶盤となったおフランス製の小洒落たラチェット 空転トルク の良さが評価されてるラチェットです。72枚ぽいけれど
 コーケンの36枚の空転トルク の軽さを知らないと語ってはならない!

 んでまぁ先日2980円で買ったんですけど…
バラしてみたらドイヒー
 グリスじゃなくて、何だろか? 粘着性のある接着剤のような物が塗られていた。
 暫く唖然としながら、パーツクリーナーで溶けてくれたので良かったのだけど、それでも割としつこい。 ギア バネ 内部ユニット全部洗いました。
 

 このラチェット 固定が中心のボルトなんだけど、締め込み具合でラチェットの動きも変わると言う困ったちゃん。
 シリコングリスでグリスアップ済ませて組み込むんだけど、アホかっちゅー位にネジロック剤も付いてる。 ナイフでチマチマ削って良い具合になりました。
 2980円やけんね!
 組む時はハート型のスプリングの先端部に切り替えレバーのパッチがハマるように組みます。
 バイスでソケットの方を固定してから、ネジを回して行って締め込んだとこから緩めていくのが速いかもしれません。
 
 オーバーホール キット頼んだけどさ、本体より高い 笑




Posted at 2020/08/18 21:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月17日 イイね!

本日の収穫 @アクトツール

本日の収穫 @アクトツール 人形みたいな顔しとるね。 整形しとるね!


 タイトル写真から
 ファコムの1/4 r161 2980円。
 現場で触るとラチェットの動きがおかしい。
 オーバーホール! もしかするとグリスアップで治らんかな?で購入

 ktcのスクレーパー 680円。ちと高い気もするが、削れば使えるしなぁで、購入。
 
 なんとメリーのペンチを発見 180円。
 室本鉄鋼知らん人にはゴミにしか見えない!

 シンワの45°スコヤ 480円
持っといて悪くない道具かな?

 ボンダス! 六角レンチしか知らんかったけれど、スナップリングプライヤー
 変え軸付いて1980円!

 後は安来鋼 やすきはがねって読むのです。
 青ガミ2号とも 
草刈り鎌を180と200mmを買って3500円。
 安過ぎた!

Posted at 2020/08/17 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

家を買いました。決定事案

 福岡市早良区で、敷地面積約55坪 建坪19坪
地価が10.7万円前後の土地付き
 築43年 軽量鉄骨の平家です。
 今は無いけれど東芝産業住宅の商品らしく、期待が持てますね。 リフォームペースとしては最高だと思います。
 
 カーポートが付いていますが、1.68mx7.1mx2.2m軽自動車なら2台停めれる。

 基礎は布基礎だと思います。
 
 400万で買えました! 激安!
銀行の融資は下りないので現金払い。 
 固定資産税は2万以下 建物は評価無しかな
 
 地価が1万上がれば55万の利益になりますね。
暫くはDIY改装となり、建て直しとか考えていませんが、修理 改装でなんとかなる部分は基本DIY
 
 そこそこに修正が必要なのは否めないですが、人が住めてる状況なので悪くはないはず。だけど…
雨漏りをした形跡が2箇所あり、修理したとは聞きましたが、しっかり塞げてるのかは見ないと分からない。潜らないと分からないって事しか現在のとこ不明。
 平成29年の4月に修理したとの仕様書もありました。 あまり気にせんで良いかな?

 知り合いの爺様が良い玩具買ったねーて、物置倉庫 兼休憩所 兼作業場として使う予定です。
 
 裏庭?に越境してる木が生えてるので抜根する気満々ですが、車が入れられない場所なので、手作業でやるしか無い。
 幸いにもチェーンブロックは借りられるのと、4mの単管パイプは持ってるので、2m買い足せば足は出来る。
 タコマンが欲しい!
 
Posted at 2020/08/15 16:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「AZ-1より積める! http://cvw.jp/b/3197313/46818540/
何シテル?   03/18 19:11
 KIICHIです。よろしくお願いします。  車屋か!って言われる位車がある…  バイク屋かっ!って言われる位 バイクもある。  ここ何屋さん?って言われる… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16 17 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

IPF968やっと取り付け完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 13:35:55
ECUの修理20年以上やってるんで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:26:52
マウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 16:50:07

愛車一覧

スズキ ジムニー イチニー (スズキ ジムニー)
平成10年のf6a最終のXLリミテッドくさい  車体ナンバーはthank youシックス ...
ホンダ アクティ 産廃手前 (ホンダ アクティ)
 勿論中古。 5mt 4wd  サイドシルが凹んでた記憶が有ったので、隠し用にモデュー ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
 シルバー 16万キロくらい? 幌変えたらしい。 23年6月の車検 見あたるサビは少な ...
トヨタ ランドクルーザー80 ハチマル (トヨタ ランドクルーザー80)
 言わずと知れたランドクルーザー80 トヨタの製品ではあるけど、エンジンはヤマハ シャー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation