• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIICHIのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

何だかな 判断基準どうなっとるん?

何だかな 判断基準どうなっとるん? ちょっとばかり蒸し返すけれど、不適切な写真が見受けられて、自身で削除するかこちらで削除しますとメールがきて一回全情報消して退会した。
 

 ココ辞めるのも全然問題ないけれど、尻の写真載せて、女性の魅力的なパーツ載せて、自信のある子の姿を撮って載せる。

 写真を撮られる事が好きな子も多い。笑顔が下手な子も居るけどさ。

 版権かけても良いけれど、そんなシステムまではないよね。

 人を撮ったり、動物撮ったり、色んな写真を撮る事がある。
 ここは車について書くモノである。
カービュー car view
みんカラ みんなのカーライフだよね。

 で、食い物ネタって 関係あるか?
 動物ネタって関係あるか?
 私は下ネタを書いた事ないけど、写真は載せてた。 海外もだいぶうろついて、基本的に女が好き、車も好き バイクも好き、乗り物は好き。



 何が言いたいかと言うと、人の写真にケチ付けて関係無いから削除しろってんなら、食い物もバイクも女性も動物も削除しろよって話。



Posted at 2020/09/27 23:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

家を買ったのは良いが

 鍵をもらってその足で向かうと、雨漏りしとるやん。
 不動産屋に連絡入れて、これは契約違反やろ?
告知義務違反だから、契約破棄しようか?とお話しして、売主に連絡を入れてもらう。
 売るまでは漏れてなかったと言う。
 写真が有るから見せればプロが見ればいつからこうなっとるかは分かるはず。

 で、売主が修理すると言う。
 告知してあった雨漏りの修理に関しては、修理をした業者が廃業したと言う。 問い詰めるとパテ入れた。

 スレートを葺く時は必ずスレート間の隙間を確認しながら下から貼っていきます。
 塗り替えする時には、塗装が隙間に入ったら縁切りと言うのをやるんです。それくらい通風性が大事なんです。

 パテ盛った?はぁ? ルーフィング破れたまんまで野地板も腐ってる。更に縁を潰して悪化するだけの仕事をしとる。

 屋根の修理は屋根が機能回復する事を意味します。
 上から棟鈑金 棟 スレート ルーフィング 防水シートね。 野地板 垂木の構成で屋根と言います。

 私が詳しいのは不動産屋も売主も分かるはずもなく、最悪の場合。 
 鍵の引き渡しをもって、売主の責任が無くなる。 引き渡し後は買主の責を持って修正が必要な場合は買主の修理となる。

 ところが瑕疵が有れば、告知していた売買情報と違うので契約違反となり、破棄する事が出来る上に迷惑料と言う名目、売買手数料 登記手数料 固定資産税 光熱費 通信費 私の手間費諸々で500万近くの出費となる。
 先日フクヤ不動産  フクヤ工務店 屋根屋が来て、見積もりを出す事になりました。
 私も現場に居て既存の修理跡の杜撰さ、新たに漏れてる箇所、屋根材の崩落の危険性を確認後、採寸。
 屋根は全面葺き替えやね! 
 大工さんにも垂木、棟の確認とってもらわないかんとの事。
 軒天と玄関の庇も腐ってました。
これは水害。 屋根の不備によるものとなります。

 で、屋根が緩勾配なのに スレートを使ってる。 スレートは焼物なのですが、勾配が緩いと毛細管現象で水が上がっていきます。
 詳しくは屋根勾配で調べて下さい。
 
 そうなると、ガルバリウム鋼鈑での葺き替えが上がってくるのですが、工務店か不動産屋か知らんけど、勾配を変える事は可能ですか?と聞いていた。 アホだなと思いながら出来るけどだいぶ高くなるよ、ととりあえず話しておきました。

 ガルバリウムは軽くて丈夫な素材で、現在では緩勾配ならガルバリウム一択です。
 弱点は薄い 軽い 密着性がある。
 ガルバリウムは軽いので躯体に掛かる重量が軽減されるので良い部分もあります。

 しかし、軽くて薄いと雨の音がやかましくなるんです。密着性があると屋根裏に風が抜けない。雨も入りにくい。
 抜けないは、出ない
 入りにくいは、出にくい
 
 屋根の機能と言うのは、雨が降って屋根材の上を落としていくのですが、風も通さないといけない。
 屋根の間からフィルムの上を落ちながら下地板を濡らさないのが定義です。

 瓦は重く、重量も出る。固定は漆喰を使います。瓦どめという部材を用いて軒天で支えます。
 
 スレートになると、クギで固定。
 瓦屋根でも同じですが勿論ルーフィングに穴を開けて垂木と固定します。 ルーフィングに関してもタッカーで留めるのが一般的 どっちみち穴は開くのですが、そこをシーリングするのがプロの仕事になります。

 タイベックに関しては50年使えますというデュポンの自信作 田島のメタルルーフィングでも良いですけどね。
 
 屋根屋さんには20mmの野地板と 防水シートはデュポンのタイベックで宜しく!と伝えたけれど、聞こえてたかは分かりません。
 50平米なのでそれ程値段が上がるわけでも無いのですが、見積もりでどうなるかですね。

 少なくても100マンはかかります。
以前の修理をきちんとしていて工務店で有れば10年は保証が付くはずなんです。
 廃業したとか、金額は覚えてないとか、悪意を感じるので、私はビタ一門出す気は無くなりました。

 しっかり修理していて新たに雨漏りがあるなら半分で済んだ案件ですが、瑕疵が酷いので、徹底的にやります。

 雨漏りした跡のある天井は勿論 配線 照明器具 フローリングの張り替えまで面倒見てもらうとしましょう。
 
 やらないと言えば契約破棄するだけです。
Posted at 2020/09/27 23:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

gc8 購入しないことに…

 現物を確認して、オーナーさんとお話しさせてもらって、15と言われました。

 程度次第では考えてたのですが、トランク開けるとスペアタイヤが入る場所には金魚が飼えそうな水溜りが御座いまして、スペアタイヤを外して水抜き穴のドレンを外して水は抜いたけれど…

 トランク受けのゴムを捲ると両側共にぶつけた跡がある。修理が適当過ぎて、外板は綺麗にしとるけれど内側が錆とる。 右リアテールにも内部結露があり、パッキン なのか殻の問題なのか分からん。

走行20万キロ。
 腰上はブローさせて交換してるとの事でしたが、初期のEJ20は親メタル クランクのメタルですね。 これが割と弱い。 普通に使う分には申し分ないのですが 走行距離を考えるとオーバーホールするべきだったのではないかと思うとこ。

無印のRA 1000台限定との事でしたが、毎年出してたのでそこはどうでも良いとこ。 この時代のRAは鍛造ピストンを使ってたか、セミクローズドデッキだったかは覚えてない!

 STiの手組みエンジンで有るのは間違いないけれど、腰上やった時に鍛造ピストンを選んでるかは分からない。 首振って腰上やったなら、クランクシャフトも怪しい

 んでブレーキがディスクの錆が結構きていて、削りとるのは厄介なボリューム。
 フロントにはディクセルのスリットが入っていた。ジャダーが出たから交換と言っていたけれど、リアと変わらない位錆び付いて、スリットが微妙にわかる程度。 固着しとる可能性も大いに有りうる。 
 
 キャリパーは片押しの2ポットかな
せめて赤キャリならばとも思えた。

 タイヤホイールは純正16インチの5本スポーク、ディレッツァZ1なんでヒビは見当たらないけど寿命かと思われる。

 オプションのレイズが入っていたとしても、gc8はオフセットが微妙なので割と安い…

 脚回りはテインの車高調が入ってるモノの下げ過ぎ。この時代のRAの純正脚の良さを分からなかったのかな 柔らかいけど腰がある。ラリー仕様に振ったセッティングの脚でサスペンションも良い仕事をするものが入ってたと思う。
 
 個人的には脚は動いてナンボ ストロークの無い脚はあまり好みでは無い。ロールを抑えつつ余裕がある脚が好きな私にはうーんってなる。

 腹が見えないので何とも言えないのだけど恐らく錆が回ってると思う。 ピロボールなら全交換しないとダメだろうと思われる。

 シンクロミッションなのは分かっているけれど、5速が入らない事がある。 アクセル調整で入ると言うが、シンクロ御臨終じゃんね。
  
 この時代のミッションは縦割りのモノを使ってるので、車載で交換は出来るのだけど、縦割り故にオイル漏れが起きる。

 色々と考える事が多くあり、今回の話は無かった事にしてもらいました。

 周りの方には骨を折っていただいて、感謝しか有りません。
 
  
Posted at 2020/09/27 22:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
隣の県は標高が高く、アイスバーンになる事もしばしば。
 ランドクルーザー80 もありますが、インプレッサを脚長仕様にして205/55r16辺りで走らせたいと思います。
 インプレッサはまだ納車前なので、良いタイミングでモニターになれると良いなと応募させて戴きました。
 極寒やミラーバーン等は程遠いですが、四駆にスタッドレスでなければ動けない日もあり、少しばかし楽しみにしています。
 
Posted at 2020/09/19 00:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月05日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースD】

Q1. お車はディーゼル車(軽油車)ですか?エコフォースDはディーゼル車用です
回答: ランドクルーザー80 ディーゼルターボ

Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答: ワコーズ FUEL1 ピットワークのOEM品 AZのPEA

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースD】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/05 01:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「AZ-1より積める! http://cvw.jp/b/3197313/46818540/
何シテル?   03/18 19:11
 KIICHIです。よろしくお願いします。  車屋か!って言われる位車がある…  バイク屋かっ!って言われる位 バイクもある。  ここ何屋さん?って言われる… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

IPF968やっと取り付け完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 13:35:55
ECUの修理20年以上やってるんで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:26:52
マウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 16:50:07

愛車一覧

スズキ ジムニー イチニー (スズキ ジムニー)
平成10年のf6a最終のXLリミテッドくさい  車体ナンバーはthank youシックス ...
ホンダ アクティ 産廃手前 (ホンダ アクティ)
 勿論中古。 5mt 4wd  サイドシルが凹んでた記憶が有ったので、隠し用にモデュー ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
 シルバー 16万キロくらい? 幌変えたらしい。 23年6月の車検 見あたるサビは少な ...
トヨタ ランドクルーザー80 ハチマル (トヨタ ランドクルーザー80)
 言わずと知れたランドクルーザー80 トヨタの製品ではあるけど、エンジンはヤマハ シャー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation