• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIICHIのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

 玄関開けたら目の前倉庫

 そんな計画
 7/24の朝8〜9時に来るらしく。
 コンクリ打ち


 こんなんがくる。 幅1600とってしもーた…何とかなる
 
 



 ずっと雨が続いてたんで中々着工出来ず!
 レーザー置いたら、低すぎてとばん!
 仕方ないので水準器と角材で調整。



 良い仕事しとると言われたとか

 入れるのは猫のご飯と!犬のご飯!
 玄関占領してる電動工具とか仕舞いたい。
後は宅配BOX代わりにもなる。
Posted at 2020/07/22 21:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

新富士 バーナーrz730












 だいぶ使ってる。 畑にほったらかしにされてたので、持って帰るも、カチッとならない。
 ガス噴いても火がつかない。
 困った。



 コレはライターから取ってきた圧電素子。
中身はカムギアの様になっていて動きが悪い。
 元々の素子にラスペネを少し降るとカムが動いてくれて着火する様になりました。



 筒も外して掃除っても、真鍮ブラシで地味に擦るだけです。 ピカールも使った。すぐ汚れるけれど、綺麗にしていれば故障も発見しやすいのは車も同じ。


 圧電素子から電気が送られて筒の先端にスパークするのだけど、近すぎるとあまり飛ばない!
 90度の角度が最初から付いていましたが、磨いて角度調整して完了。
 
Posted at 2020/07/19 19:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

ネプロス ntx929w

 プライヤーの製造公差で木製パレットにハマらなかったと言う話は聞いた。
 送料自腹で払って、プライヤー が変わったのみで、せめて一筆でもあれば良かった。

 アストロには違う商品と変えたので勝手に納品して下さい的な。
  新しく来たプライヤーはスカスカなくらい取り出しやすい。
 カチンときた。 世界最高を目指すネプロスが、公差10mmを規定内とするのだろうか?
 10mm違えば手の感覚は全然違う。




 なので、全数検査を申し出たら、やりますと言ってくれた。
 代引きで出します。も了解してくれた。

 アストロプダクツ城南店さんに協力してもらいチェストと工具全部送ってもらう事に。

 25万の箱がガタつくんだよ? 
これは!アストロプロダクツ城南店さんの作業台のズレが原因だった。 自宅で確認するとしっかりしとった!
 
 ホームセンター工具なら文句も言わない。
 ネプロスだからこその信頼があるから、現物が見れなくても指名買いする。
 そんな顧客が居て成り立っていると言う事を理解してないのが理解に苦しむ。

 どこで誰から買っても製造者としての存在は変わらない。 商品として出す以上はそこには責任がついて回ると思う。 
 早く使いたいのに又待たされるのは精神的にキツいね


 neprosとは

1990年初頭、KTCは自動車メンテナンスのプロフェッショナルに向けた世界一のハンドツールをつくることを決意しました。この開発においてKTCが目指したことは極めてシンプルでした。世界中の競合他社製品を徹底的に検証し、素材、設計、製造技術、工作精度など、すべてにおいて他社製品を上回り、なおかつ自分たちの理想の形を追い求める。そして、常に世界一であり続けるために絶え間なく進化し続ける。そして5年の歳月をかけて生み出されたのがnepros(ネプロス)です。
KTCが考える理想の工具を具現化したネプロスの最高の機能と性能、上質な操作感と美しさに触れた時、他のハンドツールでは味わえない深い満足感を感じていただけるでしょう。

究極の設計

世界一のハンドツールを目指し、一切の妥協を排し創造したネプロス。強さ、軽さ、使いよさ、そのすべてを高次元で実現するためには、従来の常識を超えた新しい設計が必要でした。

精度を究める

ネプロスの大きな特長の一つが、各部の寸法における精度の高さ。公差を限りなくゼロに近づけるKTC独自の厳格な基準が、ボルト・ナットとツールとの確実なフィット感をもたらし、安全で確実な作業を可能にします。

ソケット/めがねレンチ
応力の集中を防ぎ、接触面積をより大きくすることでレンチの強度アップと薄肉化に貢献するNパワーフィット形状を採用。素材と製法の徹底管理と相まって、外寸において世界最高水準のコンパクト化を実現。従来ではリーチできなかった場所での作業が可能となりました。

 今は嘘にしか聞こえない
 
 で、戻ってきました。
 製品としては申し分無い。 サンデーメカニックがホザクのも程々にしろと言いたいかもしれない。
 なんか戻ってきてほっとした。
 後程 KTCさんに改めてお礼をしなければと思います。





Posted at 2020/07/14 19:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月27日 イイね!

ハイオク騒動起きてますね

 20年前からと書いてあります。
仕事柄? 貯油庫の場所はしっていたし、今更感がマジパネェ
 業界の上の方では当たり前の事実を今更ねぇ…
Posted at 2020/06/27 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

ネプロス クオリティー ナニソレ?

ネプロス クオリティー ナニソレ?品名 Walnut ツールセット[29点組]
品番 NTX929W
標準小売価格 ¥426,000
重量 15.4kg
使用ケース チェスト Walnut(4段3引出し)
(NEKR-104W)



 一番安いとこでも384252円。
 ファクトリーギアさんだと374,880円でした。 一万の差は大きい!! それでもこの値段。中古の軽自動車車検付きで買えちゃう。
1/4セットで高いよね! 
 訳あって新品が手元に来たのだよ。



 入り組が書いてある奴と、ステッカーが入ってるだけ。


 チマチマとパッケージから出して所定の場所に入れていくのも楽しみではある。 めんどくさいけどね。



 上段入れて



 こげな作りになってる。
 が、



 下段のセッティングをしていて、最後にプライヤーを残してたら
 浮いてるね。 のーってるね! 中山美穂かよ



こっちから見ても浮いてるね。
 で、ktcに連絡したら 販売店か取次店から送ってくれとの事。
 仕方ないので近場のアストロプロダクツさんに電話して送ってもらえる運びになりました。
 チェスト丸ごと送っても良いのだけどね。
不具合があるのはこの棚、もしくはプライヤー。
 送料1100円 現金払いですがな…
 世界を目指した工具じゃろがい!
 因みにアメリカンウォルナットの無垢なのだけど、ポリウレタンを含浸させてるぽい。
 削って辻褄合わせるのか、新たに作り直すのかは聞いてみたいとこ、今のご時世なのでコロナ休が多いとの事。
  
 このクラスの金額なので全品検査して欲しい。
漆ラチェットよりは安いかもしれんけど、数が出るモノでは無いのは分かっとるでしょ?



 実は裏面だから気にしなくて良いし、使ってれば傷はつくから普通なら何も言わないけれど、ケテシの対応にもイラッとするとこがあってだな。
左上に塗り残しか傷があるのよね。
 そこも激しく言っといて!ってアストロプロダクツ城南店さんでお願いしてます。

 ktc に電凸したりメールしたりで現状はプライヤースペースとプライヤーの公差が最大値であり、プライヤーの変更で収まるとの事。 福岡に戻ってきてるらしいので、後はアストロさんからの連絡待ちなのだが、入るだけで取り出しにくいと意味が無いので、その辺は確認してからやね。
 
Posted at 2020/06/22 15:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「AZ-1より積める! http://cvw.jp/b/3197313/46818540/
何シテル?   03/18 19:11
 KIICHIです。よろしくお願いします。  車屋か!って言われる位車がある…  バイク屋かっ!って言われる位 バイクもある。  ここ何屋さん?って言われる… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF968やっと取り付け完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 13:35:55
ECUの修理20年以上やってるんで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 09:26:52
マウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 16:50:07

愛車一覧

スズキ ジムニー イチニー (スズキ ジムニー)
平成10年のf6a最終のXLリミテッドくさい  車体ナンバーはthank youシックス ...
ホンダ アクティ 産廃手前 (ホンダ アクティ)
 勿論中古。 5mt 4wd  サイドシルが凹んでた記憶が有ったので、隠し用にモデュー ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
 シルバー 16万キロくらい? 幌変えたらしい。 23年6月の車検 見あたるサビは少な ...
トヨタ ランドクルーザー80 ハチマル (トヨタ ランドクルーザー80)
 言わずと知れたランドクルーザー80 トヨタの製品ではあるけど、エンジンはヤマハ シャー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation