昔、学生の頃にはアニメも観てましたが、成人してから積極的に観るアニメといえばサウスパークくらいwでした。
昨今、JKなど若い娘さんたちがオヤジ趣味にハマるという誰得なアニメが多いのは承知していました。TV点いててたまたま放映してるなら観る程度でしたが、アニメ「スーパーカブ」は今のところ全話観たのかな?(アマプラで無料で観られる分)
原作もコミックスも読んでませんし、それほど熱心なファンではないのですが、私と同じCT110が出るならば、ガラにもなく聖地巡礼にも行きますよw

2枚目、スーパーカブのポスターがあります。あと北杜警察のポスターも正面側に貼ってあります。
店内には特設コーナーもあり、カブはもちろん、書籍や工具、メスティンなんかが飾ってあります。寄せ書き用のノートも置いてあります。結構な頻度で書き込まれているようですが、私は書きませんでした。
関連グッズの販売はなく、レジの女性に「お客さん増えましたか?」と聞いても首を傾げる程度みたいです。
一応麦茶とポークビーンズの缶詰を買ってきました。(作中ポークビーンズの缶詰売ってるって話があるんですが、ホントに売ってたんでw)

同じ市内の道の駅。平日だからなのかバイクの姿は無し。
中に入ってもアニメ関連の推しはまったく無し。ゆるキャン△の地元では結構推しててグッズの販売してんのに。
つか市町村合併で同じ市内にはなったけど、もしかして武川って嫌われてる?w

左のスーパーは倒産してますので営業してませんが、コメリの店内もアニメ推しは一切無し。

ここも警察ポスターのみ。ちなみに駐輪場には一台のスーパーカブありました。
アニメ「スーパーカブ」は放映が始まり2ヶ月ほどなので、まだまだ地元での認知度が高くないのかな?それか経済効果もそれほど高まってないのか。
しかしオヤジ趣味JKアニメとはいえ、私ゃ別にこれに影響されてる訳じゃないんです。何度も言いますが。
10年以上前からCTに乗り、その頃からシールド付きのオフメットで、グリップスワニーの皮グローブとメスティンはもう25年選手。ハンカバは毎年装着しますし、134だって神奈川いた時には(ヘルメットの中で、周りに聞こえないように)嬌声あげながら走ってたんです!(逆光だからCTは見えにくいです)
つまり(ヲタ趣味とはいえ)時代がやっと私に追いついてきたんです(ドヤァw
今日は水曜日なのでみどりやもケルンもチームシェルパもやってないから休む店もないし。141がわにまわってアルプスですね。

チャーハンとミニラーメン。少し塩辛いけど美味しい。
Posted at 2021/06/09 20:23:22 | |
トラックバック(0)