• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみぬのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

イエスタデイ

アマプラで観ました。

今でこそ映画館もやってますが、まだ私はコロナ以降行けないでいます。この映画を劇場で観た頃はホント無邪気にいられたな。

ボヘミアンラプソディ以降、特にエゲレスの有名どころが映画化されました。ロケットマンも悪くはなかったのですが、性的な描写も含めて日本では受けはそれほど良いものではなかったのでは?(ジェンダーとかセクシャリティ的には私は理解しているのですが、あくまでも一般的な話)
その点イエスタデイは安心して観られる良い映画です。


ビートルズだとバックビートあたりも良かったし、こういう異世界モノだと(ちょっと違うけど)かわぐちかいじの「僕はビートルズ」なんかも面白かった。
ビートルズ映画のエピソードだと、ジョンの伝記的映画を撮ろうとして主役をオーディションで探した時、当確した俳優がジョンを撃った犯人と同姓同名で降ろされたとかありましたね。

次はぜひスミス、オナシャス。
多分グダグダになるんだろうけど、ファンとしてはそれは折込済み。コントロールみたいにそれこそ劇的なエンディングにはならないだろうけど。

話は逸れましたがイエスタデイ。
結果誰もが幸せな平和な世界。でもエンディング近くのオブラディオブラダのライフ・ゴーズ・オン!の歌詞で現実に引き戻す。そこがいいw人生は続いていくんだよ、いやが上にも。
Posted at 2020/10/05 22:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

届いてた

実家に寄ったら届いてました。


カタナミーティング2020が開催中止になったのでグッズが通販されました。
Tシャツ、タオル、ステッカーは定番だけど、右上のカタナマスクは今年ならではのレア品。
スズキ車両は持っていませんが、昔カタナは乗ってた(小刀だけどw)し、友人が修ちゃんちのご近所さんだし。秘宝館には何度も行ったし、鱸湯呑の復刻版持ってるし。保菌者だからいいよね、購入しても。

何より息子の名前はスズキ由来なので、お許しください。
その息子のおかげで、今はスバリストの末席を汚していますが。

Posted at 2020/10/03 16:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月26日 イイね!

ブコフ

よく行きます。
本日の収穫。




ドゥルッティコラムの寝ていた音源が数年前に発売されてたんですね。懐かしくて購入。
リターン・オブ・ザ・ドゥルッティ・コラムのスケッチ・フォー・サマーはこの時期どうしても聴きたくなりますよね?(普通知らねえっての)

前回ブログのスミスが解散して、モリッシーのソロアルバムなんかにもヴィ二・ライリー参加してたよなぁ。浮遊感あるギターはやはり合うなとは思ってました。

このCDのライナーノーツ読んで少しどころか、かなり納得しました。
私はスミス、ニュー・オーダー(ジョイ・ディヴィジョン)などなどが好きだったのですが、ヴィニ・ライリーもイアン・カーティスなどと親交があったそうで。まあファクトリーだしね。

ネットも何もなく情報は雑誌などから得ていた時代です。私もロキノン愛読してましたが、そんなこと知らなかった。

当時の自分のミミはやはりはちゃめちゃではなく、ある程度一貫性を持っていたんだ。
今ははちゃめちゃだけどw

今年延期になった海外バンドのライブはニュー・オーダーです。ジョイ・ディヴィジョンも遡って聴いてやはり大好きになりました。「コントロール」「ジョイ・ディヴィジョン」ともにDVDは発売直後に購入して、特典Tシャツも持ってます。今も着てますよ。


Posted at 2020/09/26 00:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

伝承?遺伝?伝播?

私は音楽も好きで、ええ歳こいてライブも行ってました。若い子らに混じってオールスタンディングの端っこに混ぜてもらったり、デカいハコで2階席当たればゆっくりと観てきました。

今年は頭にオールドバンドのスタジアムクラスに行きましたが、それが今年最初で最後になるかもしれません。
若い勢いのある以前から聴いていたバンドのホールライブも中止になり払い戻し。海外バンドのライブは延期でその後音沙汰無し。

何度かオンラインライブも観ましたが臨場感無く、これならライブDVDでも見直した方がよほどマシってなのにばかりあたってました。

息子の友達のバンドがあり実ライブにも行ったことがあるのですが、そいつらのオンラインライブチケットが売ってたので買ってみました。観ました。


私が高校の時から聴いていたバンドのTシャツ着てるボーカル。お前らそのバンドはお前ら生まれる前に解散してるんだぜ?

まあ息子の友達だからなあ。(このTシャツ着てる人は友達ではなく、他のバックバンドの人が友達です)
もちろん息子にはクルマや家のコンポで幼少期から聴かせ続けてきたバンドです。息子も音楽始めたのは私の影響も多少はあったかと思います。

---私は一切楽器できませんw---

友達(のバンドにいるヤツ)がこんなTシャツ着てるのは、やはりスゲー嬉しい。数多あるバンド、アーティスト、そして音楽系Tシャツ。
ピンポイントでコレなのはなんか感じます。


---------
25日追記

これ最初見たときはどうせオンデマンドだし、何度も観られるから電話しながら観てました。
なのでMCとかはよく聞けずにいてましたし、演奏のクオリティなんかもよくわからない状態でBGMとして流してたようなもんでした。

で、マジ見してみたら今までのオンラインライブとは空気感とかも違う。
コイツら、ボーカルのMCからだとこれの前最後にライブしたのが2月らしいのですが気合いがスゲー。

この半年以上、彼らの日常は止まっていた。
これまでバイトのシフトも減らされてたかも知れないのに、よくもまあ続けてきたな。そら気合いも入るだろ。

息子の友達とか関係なく、それを思うと泣けてきました。
いいライブだったよ。少なくとも私が観たオンラインライブの中では最高。
欲を言えばハコまで行きたかった。
Posted at 2020/09/21 03:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

CT110サンバーへ初車載

いろいろと対策が必要となりました。

まず、ファンカーゴとサンバーの違い。それは荷台高。
アストロで買ったラダーレールは、ファンカーゴでは必要がない長さの折り畳みでした。なのでサンバーでも使えると思いましたし、実際使えます。念のため折り畳みの踏み台も購入してラダー2本使用はしなくて済むようにしました。これも大丈夫。
ただラダーの角度、これは如何ともしがたいのですね。私の体力では人力で荷台に乗せるのはキツいっす。助走つけてイッセーノセ!で行けば良いのかもしれませんが、初めて載せる車両と踏み台。
エンジンかけてゆっくりと載せることにしました。もちろんラダーにはタイダウンベルトかけました。これならまあ載せられます。

次は床張りしたジョイントマットがアカンかったです。ファンカーゴのときは1.5cmは厚みがあったのでなんともなかったのですが、安さに惹かれて1cmあるかないかのモノを使用したのでジョイント外れまくり。さらに木目調表面処理してあるので滑りまくり。前は発泡ウレタンの素地のままだったのでこんなことなかった。要改良か張り替えですね。2000円もかけてないからどうでもいいや。


とりあえずは載りました。当たり前だけどw
スペース的にはタイヤハウスあったファンカーゴより余裕あります。ラダーレール、踏み台、工具鞄やヘルメットなどなど問題なく余ったスペースに積めます。ルーフキャリア買わないとアカンかと思ってましたが、先送りします。
荷室高は荷台高が高いからかファンカーゴより若干低く感じます。バイクのケツ振るのに中腰の角度が腰にきます。マットのせいだと思いたい。



運転席からはこんな感じ。
タイダウンベルトかけたのはバイクのリアキャリアから左後ろのフック、右は後ろのフックにかけても垂直に近い状態になるので右前のフックに。前輪はホイールから助手席アシストグリップに固定。
変則な固定のように感じますが、100kmほど山道ふくめて走っても問題なしでした。



それでCTでどこ走ったかって?
実はアパートで積んでアパートで降ろしただけです。CTのエンジンかけたのはサンバーに積む時だけでした。

バイクをクルマに積んでどこかで降ろして、バイクで走ってまた積んで帰る。それがトランポですが、今回はクルマにバイクを積んで走るだけが目的になってましたw





Posted at 2020/09/14 20:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「かわええ http://cvw.jp/b/3197408/44905376/
何シテル?   03/06 19:19
たくみぬです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 05:44:16
グロムのメーターを液晶反転してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 05:39:26
聖地巡礼2www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 20:26:30

愛車一覧

スバル サンバー 3BAR (スバル サンバー)
サンバーに乗ってます。通勤とトランポに使います。ちなみに3BARの愛称のBARはコンバッ ...
ホンダ CT110 ハン太 (ホンダ CT110)
ct110 楽しいです。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
息子が乗ってます。 が、私の名義で、同居してる時に足として乗らせていたら別居後そのまま持 ...
カワサキ ksrII ケロちゃん (カワサキ ksrII)
ksrIIに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation