• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことのはるかのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

タイヤが決まらない😰


整備手帳あげましたが、
タイヤがぼちぼち交換の時期です。
出費が重なる〜😭

思えばアクア購入の特典で新品になり、それから2年ちょっと。
オーナー私になって、気付けば50,000キロ近くを走破。
ハイブリッドだからまだ良い。
前車ならガチで怒られてるor壊れてるレベル🤣
だって走るのが楽しいんだもん。

…ただ、アクアにとっては溜まったもんじゃありません😅
減る物は減りますから。

気付けば外側の溝が…あぁ(´ω`)
今回のローテーションはある意味、タイヤ延命措置みたいなものかもしれません。
(溝は把握してるのでご安心を)

実際、車検がある。
その前に初イベント・自美研もある。
ならばと手取り早いタイヤ交換を考えるのですが…


普通車の15インチで「これだオラァo(`ω´ )o」と言うものがなかなか出て来ません。
(インチアップはしない予定)
アクア純正ホイールセットが出て来ましたが、今度は相方氏に渋られる。
「6.5Jだ!🤩」と言い張る。
更に出て来たホイールの名は、ナベとか。ハヤシとか。ボルクとか。
…ん?タイヤ?ミシュランとか。レグノとか。
…そのお金誰が出すんねん。

大予算オーバー見え見えです。
そしてあたすの好みどこ行った?🤣

で、ネットサーフィンをして…

(楽天から引用)

先ずはタイヤ組み替えだなーと。
そしてまた言ってくる…レグノとか。
メーカー云々は否定はしませんよ。
誰が金出すんねん。


お互いに車が好きなのは良いと思う。
拘りが強いと上手く行きませんな😰
何だかんだで、だいたいは決めて来たけどね。



…難しいですね😓
Posted at 2025/09/27 20:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

店の人にしては…(・・;)


またまた車ネタじゃないのすんません。
なーんか腑に落ちない?
でもガツンと言ったからまぁ良いのかな…と言うような話題です。

会社で、長く勤めていた方が先日退職したんです。
で、お世話になった方だから何かお土産をあげようかと悩んだ結果、





これやー!
めっちゃ喜ばれるんですわ。。
(場所出ちゃうけどいいや🫤)

よし、買いに行こう😃
…と今回は過去の画像使っていきます。
ほんと、今回モヤっとして写真撮ってない(´・_・`)

まず、この場所…何が起こったのか以前より混雑が凄すぎてカオス状態。
最近は道路に車が数台並んでる事も。。
そりゃ近所から苦言が来ますわな…(´ω`)
でも、出来たら作りたてのを買って差し上げたい。
それなら結論は簡単で、まだ空いてる開店早々を狙っていきました。
買ったらそそくさと帰るだけ。
地元だからできる事です。

そんなわけで仕事前と言うのもあってアクア出動なわけですが…
向かうともう何台か車が。。
予約か、アポ無しなんだろうな🤔
で、予想通りまだ駐車場スカスカな開店前。
(お店の開店は11時からですが、駐車場はもう入れる状態です。到着した時は開店10分前くらい)

よし、止めるぞー!
と、バックする体制になった途端、駐車場の警備員?誘導員?に止められる。
(良く分からんのでここでは誘導員と書いときます)
今は混雑時に備えて誘導員がいるのは把握済み。
ですが、止めて来た誘導員のオッさんはなーんか嫌な予感。
要件を聞かれました。

「おやき買いに来ました」
それだけです。それ以外はありません。

が、オッさん通じす「?」みたいな状態。

仕方なくワタス、「だからおやきだって」😰

オッさん「それはわかるけど…それ以外で」みたいなことを言い出し、流石に

ワタス「おやき買ったらすぐ帰るわ」
通じてんのか何なのか😕
この時からちょいとイラッとモード。
要件聞かれることはありましたが、話したらすぐ通してくれてたんです。
ここは我慢だと思いつつ、

オッさん「そしたらあそこ停めて」とポールのあるあたりを指差す。
そこは従いましたよ、えぇ。
しかしオッさん…となりに停めてる店のシャトルバスがエンジン掛けて動こうとしてるやん…😰
仕方ないが一応停める…停める途中もオッさん「そこのポールのところねー!」と言うが、ワタスは今まさにそこに停めてる途中…分かってますよ全く😠
…だんだん、変なイライラが募りますが停めたし良いでしょう。
シャトルバスの運転手さん、「??」と戸惑った顔が良く見えた。
そりゃそうだよな、ごめんね😰
だって、誘導員のオッさんが「そこ停めろ」て言うから仕方なかったんだ。ごめんね😰
…と、心の中へそう言いつつお店へ。

駐車場を挟んで店に入るのですが、
目の前は道路。すぐ脇に信号付き横断歩道があるのでそれを使って店に行きます。
で、横断歩道に向かおうとしたら、またオッさんに停められる。
今度は何だよ😰

すると、オッさんが放ってきた言葉にビックリ。
「お店何時からですか?」

ワタス「は?」
え、今何つった?
てか、こいつ何言ってんの?
聞き返したら、

「お店何時からですか?」

はいー???!!🤣
お前店の人間じゃないのかよ?!
ワタス一応地元だで、そいで(自分で言うのもなんだけど)客だで…( ̄◇ ̄;)

仕事前の私を怒らせないでくれ…。

面倒くさくなって思わず、
手に持ってたスマホを指差して
「これで時間調べてますから」とガツンとデカい声で言ってしまった。
(営業時間変更のお達しが来てたから一応調べておいたのが良かった)
ふざけんな、全く😤

内心、しつこいと言うか何と言うか。
ガツンと言ってそのままお店へ。
あー、スカッとした。





まだ開店数分前。
撮った写真これだけ(°▽°)
流石に、他のお客さんもまだ店に入れず周辺を散策。
時計を見て、時間になったらお店へ。





お土産、バッチリ買えましたよ👍
お店の人たちは、相変わらず凄い良い人達でした。
金あったらごっそりおやき買って会社の皆んなに振る舞いたいくらいです。

要件済んだらそそくさと帰るだけ。
しかし駐車場に戻れば、店の人かすら分からないオッさんがまだいる。。
車に戻るまで、念のため動画回してたのはここだけの話。何もなかったけどね(^◇^;)


しかし、いつからお店がカオスな状態になっちゃったんだろ🤔
そして今回は超、訳分からぬw
色々思いながら仕事に向かったお話でした。

ちなみに空いてる時は、








懐かしの写真たちです。

会社の方は、凄く喜んでくれました。
めでたし❤︎
*おやきの金額は、それぞれ1個150円。
過去写真の金額より変動ありです。
Posted at 2025/09/23 19:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

小さな旅②

前回ブログからの、
小さな旅(八丈島)の続きです。

さて、朝です。
離れ🏠でのんびりひと晩過ごし、
ひとりさっと起きて身支度を。
この日は、有名なお土産屋さんで買い物と、島の観光施設に行く予定。
今年1番の良い朝や…なんて思いきや、昨日車で色々連れてってくれた叔母さん登場。
おはようの挨拶もそこそこに、

「じいちゃんが調子悪い。病院行く」と。
(私から見ておじいちゃん)

…はい?😦
聞くと(症状からして)重い熱中症かも?とか何とか。言われてみれば、症状は一致してる…かも。
ただ不思議な感じもありました。
確かにだいぶ弱った。年齢的にも様々な点から仕方ない。
でも昨夜はフツーに元気だった。
相変わらずキレのある○言には一同ツッコミの嵐。
相変わらずとは思ったが…。

介護の職から離れて10年…一応、様子を見る事に。
そこには何とか病院に行く支度をしている姿。
でもやっぱり変だ。
玄関出る時、じいちゃんの左側を支えたとき、やっぱり変な感じはした。
(この時ちゃんと意識もあり、なんとか杖付いて歩けてた)
病院へ行き暫し立ったのち、叔母さんから電話が。

脳出血を起こしてて、
これからヘリで本土の病院へ搬送する!


えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ(゚ω゚)


ここから私は島の医療の「現実」を見る事になるのです。
島で出来る事は、正直言って限られてしまう。
それだったら…様々なリスクも聞いたのち、手続きへ。

私は落ち着くまでお家で待機。
手続きは凄く早かった。

ここからは付き添った叔母さんとばあちゃんの話を元に書きます。
空港には、東京消防庁のヘリ(医者も同乗)。
いよいよ出発と言う時、たまたま島から羽田に向かう2便の飛行機の出発時間と重なったそう。
(飛行機はこの時、向きを変えて滑走路へ向かうところ)
そんなとき、飛行機はヘリが出発するのを待っていてくれたのです。
たまたまかもしれません。

でも、飛行機の乗員乗客の方々には感謝しかありません。

小さな旅で終わる筈が、
壮大な事態になってしまった事に、ただ唖然😅
(ちなみにじいちゃんは手術が無事に終わり、リハビリしてるとの報告が…)
突然のことでしたが、
もの凄いものを見た気がしました。

ん?観光?
今回は諦めですよ。
時間にも限りがございます。

でも…


落ち着いたタイミングで、お土産を😅
叔母さんには謝られ(謝る事じゃないんだけど)、
せめて島のカフェで、






ボタニカルと、カフェ…えぇ。
美味しかったです😋

本土へ帰る前の、束の間のひと時です。
ばあちゃん、ワタスの好きなものが分かってるのか、


忙しかった筈なのに、
島寿司持たせてくれたよー😭
相方の分のお土産まで用意してくれました。

名残惜しいけど、ワタスは帰りの飛行機へ。

後にも先にも、


こんな綺麗な夕日は見た事ないのです。
小さな旅、これにて完。
暫く現実には戻れませんでした。





小さな旅、おわり。
Posted at 2025/09/10 02:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

小さな旅①

今回のブログは車ネタではありません。
そして写真多過ぎです。
興味ある方だけお付き合いください。

先々月は台風のせいで台無しになった「小さな旅」。
こればかりは、アクアと行く事が出来ない場所となっております。
だって飛行機乗るんだもんw

そんなわけで、


1泊2日と言うちょいと弾丸ではありますが、アクアと暫しの別れを告げ、向かった先は…


はねーだ!羽田空港です🤣
飛行機は(たぶん)13年振り。もー訳分かりません。
今や自動チェックイン機で搭乗手続き、手荷物は1人で作業。
(係の人が近くにいるので分からないときは教えてもらえます)

さて、いよいよ乗るぞ。


機体はB737型(B737-800)
島へ行くにはこの飛行機なんですよ^^

…ん?


シートにはあのRECAROの文字w

目的地は、飛行機で約1時間ほど。


アプローチからの…着いたところは、





八丈島!
※写真の山は「八丈富士」です。

いつ振りかの親(母)の実家。
色々な事がありつつ、小さいけど今年1番のリフレッシュ旅の始まりです。
今回は、とにかく辿り着くのに必死で予定を立ててない(観光地すら全く見てない)状況…何なんやねん🤣
そこで親戚方と相談のち、
天気いいからカメラ持って景色の良いところへ!

もういきなり良い場所が。。




山の途中にあるふれあい牧場からの〜


八丈富士!
登れちゃいそうな感じがしますね🤣
眼下には、


三原山からの、八丈島空港。
そして水平線!
絶景を独り占めです。
運がいいときは飛行機の離着陸がみれます。
ちなみに、私は牛に絡まれて大変でした(°▽°)

次は島唯一の滝。
でもその前に…




この写真の場所、ガイドブックにも出てくる場所です😄
八丈小島(左に映る小さい島)は、今は無人島。
最初の牧場での写真からでも分かりますが八丈島自体、山2つと言うちょっと特殊な地形なのが分かります。

そして島唯一の滝、


裏見ヶ滝です。
この滝、裏側が通れると言う変わった滝。
私が行った時は、雨降らなかったのもあり水量は少なめだそう。
この滝の周辺には、最近できた変わった石が。



ハートの形に見えるからハート岩。
2022年、大雨によって偶然落ちてきたそうです😅
なんか良い事あるかもしれませんw

温泉で疲れを癒したら、夕ご飯。
何だか親戚オールスターからの宴になってました。
お夕飯は、


八丈島、「粋や」。
めちゃ料理が美味しかったです。
ここで有名な物を…先ずは、島と言うのもあり


海の幸!
聞き慣れない名前が多かったですが、どれも美味し。
写真にも写ってますが、普段の醤油+ワサビに加えて島唐辛子を和えて食べる方もちらほら。
(ワタスは辛いのダメなのでワサビだけです)

そしてここだから食べたい(好物)寿司。


これは絶対に外せない「島寿司」です。
海の幸(寿司ネタ)を醤油ベースのタレに漬ける島の郷土料理。
(味付けはお店によるそう)
また、ワサビの代わりにカラシを使ってるのも島寿司の特徴です。
ちなみに、島寿司はどこでも食べれるそうな…しめしめ^^

もう至福のひと時よ、ご馳走さま😋

腹拵えのあとは、


星空観察🤣
(スマホなんでごめんなさい🙇‍♀️)
幾億の星が彷徨う空でした。




さて、次は小さな旅②ですが、
まさかあんな事になろうとは…。
Posted at 2025/09/09 02:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

初参加^^

いきなりですが、私は未だかつて「車のイベント」と言う物に参加した事がございません。
(参加してる立場と言いますか)

大体は同乗、付き添いとかです。
最近は写真を撮ってそれをばら撒いて(?)…と言う流れが主。

…が。
何を思ったのか。

この、


アクアさんが、



初のイベント参加する事になったのです。
キャッハー!(°▽°)
(もう手続き済み)

だって、たまにはイイじゃないw
そしてワタスは人生初のイベント参加😅
車よりもワタスが1番ビビっているわけです。

ところで、イベントまでまだ時間がある。
このままでもイイけど、折角だからなーんかやりたい。
なーんか弄りたい。。
(果たして出来るのだろうか…^^;)

まだ先の話ですが、11月に思いを馳せている頃です。




…ふと。
このイベントもっと早く知ってたら、ヴィッツさん出してみたかったなぁと思ってみたり。。
おほほっ。
Posted at 2025/08/31 02:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「時々見るようになったステッカー付けてるのは良いけどさ、信号は守ろうよ。
(停まれたはずなんだけどなw)」
何シテル?   09/29 13:27
AQUA GR SPORTS(NHP10)に乗っています。 初のハイブリッド、初のGR、初の色々を乗せた車とのカーライフを楽しんでおります( ´ ▽ ` ) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 20:18:33
芋焼くCar? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 15:20:13
CLUB990S 浜松 鰻ツーリング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 01:26:19

愛車一覧

トヨタ アクア おにぎりアクア (トヨタ アクア)
9年189,000キロ頑張ったヴィッツから乗り換えました。 2019年式。 GRなんだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去の車。 色々勉強しました。
トヨタ ヴィッツ おにぎり (トヨタ ヴィッツ)
2014年梅雨の時期に変な巡り合いをし、 様々な出来事に遭いつつも、気が付けば18万キロ ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
急きょ、大将の店からやってきた代車。 スペック分からず弄れませんが、この車は既に弄ってあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation