よく走るアクアさまはD入庫。
オイル交換にタイヤローテーション、極め付けは車検前見積もりをやって貰いました。
その中での個人的なメインは
オイル交換です(≧∇≦)
だって、納車から10,000キロ以上走ってしまったんだもんw
流石に担当さんからダメ出し🤣
オイル交換は納車前の点検時に交換したのみですから…まぁ、そう言う事です。
タイヤも納車前の点検で新品に組み替えたきり、10,000キロも走れば…そう言う事です。
そしてアクアさまの車検満了は来年の2月20日。つまり、車検が近い…そう言う事です。
結果、色々重なったんだけどね🤣
しかし、人生初のハイブリッド。
ガソリン車ヴィッツの時と違い、流石にオイル交換のタイミングがなかなか掴みづらかったです。
調子こいて走るもんじゃないw
作業後はめちゃくちゃ機嫌が良くなったような…気のせい?
そんなこんなで、メインのオイル交換とローテーションもした。先ずはひと安心。
唯一、気掛かりは車検前点検。
歴代の車検は必ずと言うくらいダメ出しが。
(指摘箇所は治してから車検に送り出すんだけど)
さぁ、アクアは如何かな…?
と思いきや、(費用の説明等はあったけど)帰り際までなーんも言われず。
あまりにも気になった為、営業くんに聞く。
すると…
「あー、何にも言われなかったです」
私「へ?( ゚д゚)」
「(作業内容の紙を見て)パンク修理材が来年10月までなのでそれだけみたいですねー」
ほわわわわー?!((((;゚Д゚)))))))
人生初ですよ、何もない言われたのは🤣
人生初ですよ、そのまま通せるパターンw
そして今回はメンテパックの効力で私が実際に負担するのは…
(赤丸がついてる)法定費用のみ。
ん?21マン?払えるかっ!( ゚д゚)
メンテパック延長やら色々付けるとその金額になると言う話なんですが、
メンテパック延長はしないからナシ。
保証は既にロングラン保証に入ってしまってる為ナシ。
※と言うよりダブルにつける事は出来ない。
1番気掛かりなところが、1番すんなり終わると言うオチでした(^◇^;)
そのまま1ヶ月以上先の車検を予約して終わり。
さっさと車検して2年の特権を奪取するのが来年最初の予定になりました。
そうそう、例のブツ…
エンジンに貼り付け…いや、
エンジンカバーに貼り付けだよーん🤣
Posted at 2023/12/05 11:34:43 | |
トラックバック(0)