• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことのはるかのブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

インプレッションはテキトー。

アクア納車から約1ヶ月近くになります。
未だに夢を見ている様な感覚です。
慣れるのは至難の業………慣れてきましたよw

さて、乗り出して1ヶ月近く…今回はアクアさまの「ことの的インプレッション」を書いてみようと思います。
あ、私のことなのでテキトーです。

まー、ざっくりと。

はっきり申し上げるに、いくらGRと言えど攻め立てたりする車ではなく、とにかくアクアなんです。
ECOそのものを目指してきた車。
かつて山道を(ほどほどに)攻め立てたけど、アクアは真逆。
ただ、GR流の若干お腹下を弄ってあるから、曲がる時やカーブ入る時はいい感じです。
ヴィッツの時は弄って改善してきたのが、アクアは本当にその必要がないくらいです。
そして小回り効く(*゚▽゚*)
(尚、GRと言えど17インチ車の方ではないのでアブソーバー等はベースのまま…この辺りは個人の様々な意見が入るのかな)

あと、これはハイブリッドならではのブレーキ。
最初は感覚に慣れなくてカックンカックン(°▽°)
慣れ出しても…時々カックン。ずっと起こりそうな気が。。
これは…経験で何とかしましょう。


そして燃費!
初の割り算の結果は、27.8km/L。
ただでさえ恐ろしい結果ですが、実はこれ…最近まで気付かなかった事が。



納車から最近まで、エコモードではなかったのです。普通モードかw
ボタンひとつで変わるのか…3日前につけた🤣
そのせいか何なのか、ガソリン満タン状態からメモリが全く消えません。
これはまた記録が塗り替えられそうな予感です。

次は内装…


先にも少し言いましたが、17インチ車では無いのでハンドルやシフトレバー等はベース車と同様…ですが、走り込むとか諸々無ければ、個人的にはこっちが好みだったりもします。
だって…9年間ウレタンだったもんw
流石は純正、触り心地も良き。
ステアリングスイッチは…(ヴィッツのと比較で)慣れても押しにくいです。

そして「トヨタさーん!」と思わず叫びたくなったのが、とにかく収納と言うか…収納ですね。
これは、ヴィッツの勝ちだ…と言ってしまうくらい少ないです。
幸い、GR用のコンソールボックスが付いてるから良いけど、無い車両だったら是非オプションでコンソールボックスは置いときたいところかもしれません。工夫必須。
後部座席は…天井低いのもあるのか、狭く感じます。

色々書いてみましたが…
総評すれば、とっても良い車😆
ヴィッツに乗る9年の間の変化を一気に見たような、でもまだ「これっぽっち」と言う風にしか見てないような、伸びしろや色々未知数であると言う思いです。

さて、色々なアクアを見ればやりたくなるなる車弄り。
色んなものをウォッチングしていますが…お小遣いが追いつかない🤣
まだまだいくらでも時間があるので、のんびりやります(笑)

※アクアインプレッションは全て私個人の意見です。
あと、あまりに情報量が多過ぎる車な為、全部書き切れません🤣
Posted at 2023/06/27 17:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

3回目の流用。


おにぎりアクア号が我が家に来てから、


もう2週間になるんですね。

特徴あるブレーキから何から、運転まだまだ慣れません。
いや、街乗りならまだ良いんです…我がテリトリーの山道がまだまだ慣れないのです。
こりゃー、毎日練習か?w
※安全運転を心掛けてます。

さて、タイトルにもありますが、
アクア号最初の弄りでもあり、3回目の純正流用品。


プリウスαから、フューエルリッドガーニッシュです。
給油口にハリハリしてアクセントを…と言うパーツですが、真ん中にTOYOTAと書いてあるので違和感ないのです。

そして、
前々車、ヴィッツ。
前車、ヴィッツ。
という感じで流用をしまくり、今のアクア号で3回目。

3回目ともなれば、用意だけはさっさとやります。


ボトルスプレーなんざ、100均です。
水まで用意したのに…
(パーツレビューや整備手帳に上げてるので此処では省きます)

そんな日に限って、雨。
梅雨なのは分かってます。せめて作業時くらい止んでて欲しいもんです。

仕方なく秘密基地で…


おりゃー!わっしょーい!o(`ω´ )o
と始めて、封印。

放置したのち、封印を解いたら出来上がり。


こうなるわけですね、あっさり。

しかし3回目の流用…飽きないの?
それが、なかなか飽きないんです^^
これからアクア号も、
小技を使っていきますよー(`・∀・´)


でも、雨は敵いません…アハハ(^◇^;)
Posted at 2023/06/16 00:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月09日 イイね!

回想


アクア納車から1週間が経ちました。

独特のブレーキにはまだ慣れず、
ナビなんざ新し過ぎてよく分からん状態。
てぃーこねくととは?w
ヴィッツ乗ってた9年の間に、色々な変化があったのねー…ついていけない😂

時代の変化に慣れなくて凹みながらも、
最強レベルの燃費に驚き、ヴィッツとはまた違う楽しさ。
折角だから何か変えようかと思っても、前のオーナーさんが色々やってくれてた為、何もせんで良い状態。
いやー、優秀な車だわ…違うそこじゃ無いw
※ナンバー灯や室内灯がLEDに変わってる件は納車後に判明。
かなり必死でヴィッツから引っこ抜いたのに…



ここで出てくる今回の主役は、おにぎり号こと前車・ヴィッツ。
もうオーナーではなくなったけど、9年189,000キロのインパクトはかなり大きいものでした。

気付けば、いつもすぐ近くにいた車。
当然ながら、近くでアクアの話を聞いていたと思う。
アクア初対面は、


なんと良い位置にw
この対面の後、本契約だったんだけどね。

あまり乗り換えのことでギャンスカ騒がれ…ても良いんだけど、ある意味そっとさせて欲しい気持ちと、思うところがあり「納車してからのがインパクトあるから黙っておこう」と、納車日まで水面下で行動。
家か、駄目な時は秘密基地でのそのそと戻し作業。
ナンバー灯やバックランプは、ヴィッツ納車時からの活躍でした。
楽しみがある。でも寂しさもある。
何なんだろうね(^◇^;)

2週間はあっという間。

流石にグズられるかと思いきや、
何事もなく事が進んでしまい、気がつけば納車日。
何も起こらなかったのが不思議でした。
なんか分かってたのかな。




この時の新旧の並びを、「最後なんだからカッコ良く撮れよ」とでも言ってたんかな、こいつ。

書類諸々やってると


あれ?あんた動いたの?
店の方が、1番良いところに車を動かしてくれてました。

最後に向き合う正面。
色々な出来事があった9年でしたが、最後に出て来た言葉は、「お疲れさま」と言う一言。
それが1番ピッタリでした。

いよいよ出陣。
もう私はアクアの運転席。
ハイブリッド独特のモーター音と、
視界にはもう乗る事も会う事もない車。

ずっといてくれた者の前を、ただ何もせず通過すると言う事は私には出来ませんでした。
こんな時、雨だろうが自然に身体が動くもんなんですね。
ちょっと動いたところで、
「ひと声掛けてやるかー」。


これが本当の、ヴィッツとの最後。


私が店を出てしばらくした後、
ヴィッツは何処かへ行ったそうです。
9年189,000キロのインパクトは、これにて完。

相手は車だからアレだけど、こんなに乗れば泣けるもんなんだなと改めて思った瞬間。
小さい車でも、やっぱりわたしには存在はデカかったんだと思います。いや、デカ過ぎた。
何より乗り尽くしました。
そのひと言。

このブログさ、簡潔に書いてるつもりがなかなか上手く書けなくて2回破棄してるんです。
ここまで来るとまとまらなくなるんです🤣
本当に纏まらなくなるので、もうこの辺にしときます。

でも最後に、ヴィッツには声を掛けてあげる事ができた。
これから、アクアには色々頑張って貰いますぞ。


さて、次はアクアと倶(とも)に。
Posted at 2023/06/09 11:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

乗り換え。


突然過ぎる投稿ではありますが、

色々と変な葛藤の末、


ガチで乗り換えました。

気付いた方は気付いてたかも知れませんね(°▽°)
車検を通す予定だったのに一体何が…

それは自分でも分かりませんw

心底色んな事があった中で強いて言えば、
「いよいよ再起不能に壊れて嫌な終わり方をする前に」、まだおにぎり号がちゃんと安定して動けるうちに手を打ちたかったのは事実だったかも知れません。

言い方を変えれば、
おにぎり号なりの有終の美を飾ってあげたかったのかもしれない。
それだったら、今なのかなと。
※実際、車検諸々もありました。

そんなこんなで、先月から色々とDで大人の話。
色んな車を見ては「なんかちゃう(・ω・`)」と意気消沈してた中、ネットの画面上に「ひょっこりはん」と言わんばかりに突如現れたのが、乗り換えるきっかけになったアクアGRだったのです。



何に引き込まれたかは、私にも分かりません。
ただ、これを見てしまったからには、もう他の車は見れませんでした🤣
本当に突然の出来事でしたが、何かのご縁だったと願うばかりです。

契約してからの2週間。
おにぎり号と最後の時間を過ごす中での、最後の戻し。最後の巡礼。
ちょっと、込み上げてくるものもありました。
これは…機会あったら投稿します^^

そんなこんなで、
車は変わってもことのはそのまんま。
あ、車変わっちゃったのでヴィッツの方で絡んでくださった方、フォロー外して頂いても大丈夫です。


次はアクアと、倶(とも)に。

Posted at 2023/06/02 15:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

真昼のバラシ


平日休みが主な私は、


真昼から何やってるんでしょう🤣

後部座席側に仕組んだシガー配線を撤去すべく、ステップ外して中に入れた配線を取り出すんですが…


何なのか、思ったより丁寧?ではないですが、思ったよりまあまあちゃんと配線を隠してしまっていたせいで、取り出しに時間が掛かり、最終的には久々のステップからボックスからエアコン裏まで全部総バラシとなってしまったのです。
良いのやら何なんやら😰

その前からは…


洗車じゃー!
先日頂いた、有名なカーシャンプーを初めて使用。
ありがとうございます!

…感想?
元からコーティングが掛かっていたところや、コーティングが弱まった部分は戦力アップしたと言う印象がありました。
ボンネットのコーティング掛かってない運転席側は…


3回?試してみましたが親水モードです。
やり方が悪かった?(・・;)
(コーティングが残る助手席側は撥水アップしてました)
もう少し回数重ねると良いのかな?
次回、また挑戦予定です。

朝から始めて半日…やりたかった事は全部やって終わりです。

午後は、昼間の村をドライブ。



…暑くて涼みたかったのです。
暑かったけどwww
Posted at 2023/05/16 20:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「時々見るようになったステッカー付けてるのは良いけどさ、信号は守ろうよ。
(停まれたはずなんだけどなw)」
何シテル?   09/29 13:27
AQUA GR SPORTS(NHP10)に乗っています。 初のハイブリッド、初のGR、初の色々を乗せた車とのカーライフを楽しんでおります( ´ ▽ ` ) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 20:18:33
芋焼くCar? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 15:20:13
CLUB990S 浜松 鰻ツーリング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 01:26:19

愛車一覧

トヨタ アクア おにぎりアクア (トヨタ アクア)
9年189,000キロ頑張ったヴィッツから乗り換えました。 2019年式。 GRなんだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去の車。 色々勉強しました。
トヨタ ヴィッツ おにぎり (トヨタ ヴィッツ)
2014年梅雨の時期に変な巡り合いをし、 様々な出来事に遭いつつも、気が付けば18万キロ ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
急きょ、大将の店からやってきた代車。 スペック分からず弄れませんが、この車は既に弄ってあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation