先日はクリスマス。
仕事と言う方もいれば、仲良くケーキ食べるとか、くりぼっちとか色々あると思いますが、
私はクリスマス関係無く仕事でした(^◇^;)
さて、お題にもある「クリスマスプレゼント」。
流石に良い年なので、貰う側ではありません。
今回は「あげる側」です。
そもそもの引き金…
我が家のデカいファンヒーター、逝く。
こんな寒い時期に我が家の主力・デカいファンヒーター(以下、デカファン)が壊れて使えなくなってしまったのです。
暫し小さいファンヒーター(タンクが5〜7L?くらいのやつ、以下、ちびファン)や、
エアコンで何とか頑張ったのですが、
どうにも暖かくなりません(;´д`)
部屋が広過ぎるとかじゃないんです、マジでファンヒーターが小さ過ぎるんです。
それに加え、少しでも室内の温度が下がり出せばちびファンはフル稼働。
勿論、小さいから部屋が暖まらない😅
気付けば燃料なんか3日持ちません。
オヤビンからは苦情が。
こりゃダメだ😰
そこで一大決心。
おにゅうのデカファンを買おう( ^∀^)
そしておにゅうのデカファンを買った日が、クリスマス。
娘ことの、買ってあげたぞw
オヤビンにとって、最高のクリスマスプレゼントになった訳です。
で、まずは今まで我が家の主力だったデカファンのスペックを調べます。

※メーカーさん引用ごめんなさい🙇♀️
キーワードは、「12畳まで」。
まあ…確かにデカかったわな(^◇^;)
これよりスペックを落とすと不味いわけです。
クリスマス当日…
唯一動ける仕事前の午前中、朝から壊れたデカファンをアクアさまに積み込みます。
今、便利ですよね…1点買えば1個引き取ってくれるんですもの。
※今回買った店では壊れてても引き取りOKでした。お店によって違うかも知れないので(引き取らない店もある)、買う時に要確認して下さい。そして中身の灯油が残ってたら必ず抜いてね。
いざお店に着いて商品を物色…ここで私の悪い癖、「値段を先に見る」プレーが出てしまいます。
だって、2マソで買えれば少しお小遣い浮くんだもんw
が、そこで先ほどのデカファンのスペックを見ると…明らかにスペック落ちるやんwww
…撃沈(´ω`)
どうしようかと、ふと横に目をやると先ほどよりひと回り大きいファンヒーター達が存在感を出しているではありませんかw
…あ、あった。同じスペックwww
見つけたどー!!!
店員のおねいさんに手伝って貰い(助けて貰い)
おにゅうのデカファン、確保🤣
レジで並んでる間、ニヤついてたのは言うまでもありません。
無事に購入したら、後は積み込んで完了。
今まで頑張ってくれたデカファンとはここでお別れ、お役目ご苦労さん。
家についてお披露目すると、待ってましたとオヤビン給油開始🤣
早くも我が家の主力になっています。
ちなみに、ただスペックだけで選んだわけではありません。
元祖アナログなオヤビンに配慮して、メーカーも変えずに選んできたのですから^^
(店頭には、今まで使ってたメーカーともう一社並んでた)
もう一社がダメではないんです。率直に、タンクの蓋の閉め方やボタン操作(一部除く)がそのまま生かせるのです。
「あったけーな」と満足げなオヤビンですが、アタスはまた財布が寒く…寒く……寒いけど何だかイイ感じに終わったので良しとします🤣
またまた車弄りが遠のいて行きますが、
なんとか冬は越せそうです。
皆さん無理のないように…。
Posted at 2024/12/28 01:30:21 | |
トラックバック(0)