• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことのはるかのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

ほんまかいな?

今宵はカーシャンプーの話題。

以前から気になった物があり、
ちょっとアクアさまに奮発して…



セラミックカーシャンプーと言うのを買いました。
これ使うと撥水効果が得られるんだってさ。
「ほんまかいな?」…と言うのを検証したいのが私の冒険。
(通販でいつものシャンプーとのセットが安かったのでそれで買ったのが本音です…単体だと2,000円😅)

ホントのほんまかいな?と言う突っ込みがあちこちから聞こえてきそうですが、
ガチもんだったら、冬の間の洗車はこれ1本にしちゃいますよ(°▽°)
だって寒いしw

んで、効果?



試しに運転席ドアにやったら、
水弾きほぼ復活🤣
*動画が貼れず、気になる方は動画をCARTUNEに出してみたのでそっちから見てみて下さい。
やる前は下半分が親水になってたんです😅
ただ(下半分に関しては)1回だとイマイチで、2〜3回やったらだんだん弾きが良くなった感じです。
それでも、ちゃんと変化が出たから驚きです。

ほんまかいな?が、見事にほんまな事でした。
毎回なのか否か等は、また洗車の時に様子見です。
もうこの冬はこのシャンプーだけにしますよ(°▽°)

だって…シャンプーしてコーティングなんてしてたら寒くて風邪引いちゃうもん🤧
…うちの地元、やっぱり寒さには堪えます(・・;)



*私の車は平気でしたが、ムラにならないようワンパネル毎にやるのがお勧めです。
*これ1本でも大丈夫だと思いますが、汚れ等が酷い場合は先に洗っとくとイイです。
Posted at 2024/12/08 02:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月29日 イイね!

ラゲッジマット

今回はラゲッジマットを買ったよと言うお話。

何で今更?なんて言われそうですが、
何故かこの車、ラゲッジマットだけ付いてなかったんです。
これは納車後に気づいたんですが(納車前にフロアマットは確認してたので、てっきりラゲッジもあるもんだど思ってしまっていた自分)
マットなんざオプションですし、買うか否かは前のオーナーさん次第ですが、流石に1年以上マットない状態はお手上げでした😅
山走る度に後ろから荷物が動く賑やかな音がしてたんす…(〃ω〃)

そしてもうひとつの突っ込み…
なんでGRのじゃないの?と言われそうですが、利便性を考慮で探してたら安…いや、たまたまお手頃なマットが(以前ハンドル買った店から)出てたんす。
防水でっせ、防水!
迷いなくポチッたのは言うまでもありません。
しかし色々なタイプのマットが出てますね…こりゃ悩んだわw

で、翌日おうちに到着。


荷物を受け取ってくれたオヤビンからは、「なんか変なものが届いてるぞー」と和かに言われ、見ればぐるぐる巻きのマットくんが。
まぁ、オヤビンにしてみたら見た感じ変なものだろうねぇ^^;
(このぐるぐる巻き状態に送状がピタッと貼ってあっただけだから余計に…かもしれない)

そしていざ、
掃除機掛けて綺麗にしたら…


パッツパツ…いや、隙間がほぼ無くピッタリ。
※最初はぐるぐるしてた時の癖が残ってますが、時間が経つにつれて消えて行きます。

試走したい私は、通勤から山道から試運転モードでしたが、置いた物はガチャガチャ動く事もなく静かです。
あの賑やかなのは何だったのか…。
何でもっと早くに買わなかったん?と言うオチですね🤣


そして何となく、「マット敷いたよ」と他SNSで上げてみたところ安…いや、お手頃だったにも関わらずフォロワーさん達の動きは素早いこと…
やっぱり皆んな見てるんだなーと改めて思う事もありました。
Posted at 2024/11/29 07:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

大事な視界


前回ブログからの〜、
まぁ、続きみたいな感じですね(^^;;
(また間隔空いちゃったけど、たぶん前回のブログ見ていただいた方が話は入っていきやすいと思います)

さて、某セリカ撮り依頼から少し時間が経ち…
既におにゅうの車が


洗われてましたw
いや、ガラスの油膜落としを頑張ったのです。

オーナーではない私がっ🤣

はて、何ぞや?となる訳ですが、切実な相談が…。
「フロントガラスが見辛い」

ふぁ?ガラスが?
ざっくり言うとフロントガラス見辛い問題。
事情を聞くと、Dさまが納車時にガラスコーティングをしたそうなのですが、どうもコーティングが怪しいのか何なのか…ワイパー動かすとスジがよく出てよく残り(水流して試したらアクアより症状が出る)、
そして夜、ガラスが白くなってしまって運転自体がし辛いと…
Dに相談しても、汚れ等が原因みたいな感じで片されてしまったそう。

うーん、これは1発で原因が掴めれば良いのだが。
何となーく、気になったのはDが施工したガラスコーティング。。

実はアクアさまも、納車時にDのコーティングが掛かっていたのですが、半年持たずに油膜落としで消し去ったことがあるからです。
(なんかこれもブログあげましたね)
ワイパー掛かる部分はどうしようもないと言うか…結果的にどうしようもなかったですね。
やっぱり白っぽいのは出てたような…気のせいであってほしいですが、終いにはワイパー動かせば運転席側に見事な縦の筋…あぁ、ヤツが現れた😱
※車や使用状況が影響してるかもしれません。
で、結局油膜落としして前車からのお下がりコーティングをしたらガラスは絶好調…運転席側に嫌なヤツが現れることも無く、とにかく視界良好になった訳です。

そこでオカンと相談。
時間もたっぷり、
幸い油膜落としから一式は持って来ている。

アタス「Dコーティング、落としちまうか?w」
オカン「やっちまおうwww」

そしてあの最初の写真になる訳です🤣
キイロビンゴールドを最後までふり絞り、シコシコとガラスに容赦なくやっていく訳です。
で、油膜落としをしたら水流すタイミングで試しにオカンに車乗ってもらい、ワイパーの動きやら視界の状態やらを見てもらう事に。

すると一言…
満面の笑みで「全然違う!!」
やっぱりDのコーティングがなんか悪さしてたのかな〜😓
※車によって平気だったりしますし、一概にコーティングが悪いとは言えません。

そしてゴールドは凄く、1発勝負で全部落とせてしまい、乾いたら新たなコーティング剤。


前車ヴィッツからの贈り物は未だに重宝してます。
施工はスプレーして拭くだけ、拭きあげ等がないので楽です。。

施工したら任務終了…はまだ早く、
夜にどうなるか見てみるため…


アタスもドライブに駆り出される。
いや、気にはなったからね😅

結果は、文句なしの満点w

この前の夜、
走行中に白っぽくなってしまって大変だったそう。
(色々試したそうですが、ギラギラみたいなのもあったんだと思います)
ほぼ同じような状況で走ってるのに、そう言うのが全く無いと。
「もー、この前は酷かったんだ」と。

まずはひと安心^^

油膜落とし頑張った甲斐がありました😅
しかしDさんよ…勝手にコーティング施工しておいて厄介払いするんじゃないよ( *`ω´)
(だから評判悪くなるんだろうが◯カロ!!)
…とは言いたい(^◇^;)


…あ、またキイロビンゴールド買っておこう。
Posted at 2024/11/23 11:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月03日 イイね!

ラストランを。


ラストランて…うちのアクアさまじゃないよ🤣
と言うか、やけに久々のブログです。
ネタがないわけではありませんが、書く間がないと言うか…ないですね😥

で、やっと本腰上げて書くのは、
車撮りの話題です。
でも自分の車じゃないw
近所の方からご依頼です。
(67歳になるお友達のオカンなんだけどね)

話は約2ヶ月以上前…
なんと9月に車を乗り換えると。
歳も歳だし軽にしようかなとか何とかですが、誰がどう見ても年齢を感じさせない走りなんだよな勿体無い…とも思ったのは私だけじゃないんだけど、本人の意思ですから。

で、せっかくだから車の写真をお願いしたいと。
はいオッケーで話は進む…かと思いきや、時期は真夏。
熱中症アラートは出る、あたすは熱中症になる諸々…誰もが「これは危ない」となり、時間はぐずぐずと進む。
ぐずぐずして、終いにはイライラ。
結局どうするのやらと待っても来ない…で、やっと連絡来たのは何と新車の納車5日前!

つまり、乗り換え5日前っ(;´д`)

なんで言ってくれなかったんだー!
プンスカっ\\\٩(๑`^´๑)۶////
…と言う気持ちもそりゃありましたよ。

だって、20年共にした車を撮るわけですから。
それも今は絶版ですよ、また出てくる話題あるけど今はもう新車ではもう手に入らない車で、誰よりも大事にしてたのは友達やワタスもずっと見てたわけでして。。
どうしてそんな大事な事相談してくれなかったんだよと言うもどかしさ。
でも今さら怒っても仕方なく、ここからは残された時間でどう撮るか作戦を練ります。

こうしてここからは約2日…いや、
3日にも及ぶ撮り依頼が始まるのです。

そしてここまでは、
また長〜い前置きなんですが、
まず1日目…と言うか、この3日の中で1番気合い入れたのは夜の写真。
いつもこうして夜を過ごしていたんだよと言う写真を…


これは黒抜きした…つもり。
おっとここで、オカンが乗っていた車が何だったのかもうお分かりですね。
手放すと言う決断は、相当大きなものだったと思いながら撮影。
金あったらワタス乗りたかったよw

で、ここだけでは終わらない2日目こと2回戦は主に走行動画。
これは朝イチにすんなりおわり〜。
(動画なんで貼り付けはしません)

そしてラストは3日目(3回戦)こと、さよならの日。
ワタスはちょいと考えました。
走っている動画は撮ったけど、
走っている写真の方がない…
よし、ここは教養範囲オフin大の黒入場プレーで鍛えた技を使います。

最後に家出る前に合流し、カメラをカシャカシャ。
出発時間は無情にも来る。
じゃあ、外出るところ撮ってやるよと、出てくるところをカシャカシャ。

で、ここからはオカン想定外の展開だったでしょう。

出たところを、ワタスがひと声。
「30秒待ってくれ、うちがまた向こうでスタンバイして走ってるところ撮ってやるから」

この時のオカンの顔は忘れませんよw
ここから教養範囲オフin大の黒入場プレーで鍛えた技を発動です。
(車を端に寄せて)30秒待ってて貰ってる間に走ってベストポジションへ。

よし、来い!





これが本当の「ラストラン」。

オカンには普通に走っててもらい、最後の後ろ姿が消えるまで見送ったのは言うまでもありません。
もうね、撮るのにも夢中で何も言葉がでねぇ。

強いて言うならば、
やっぱり全部カッコいいなぁ。

20年を共にしたセリカとオカンのお話は、
これにて完。
お友達にもイイ報告出来そうです。
撮った写真は様々なパターンで補正してから渡したら、物凄い喜んでました。
よかったよかった。
この為に、ワタスはカメラを構えたのかもしれないし、最後の最後にお役に立てた事が、何より嬉しかったの一言。

そしてなんでここまで気合い入れて粘って撮ったか…
それは189,000キロのあの車がいたからこそ出来たのかもしれない🤣

最後に、


見えなくなるまで見送った後ろ姿。


*安全を考慮して撮影をしています。
Posted at 2024/10/03 12:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月18日 イイね!

アクアさまがいない夜は。


アクアさまがいない夜…
いや、いつもの町工場に預けてるだけなんですけどね(^◇^;)

仕事柄引き取りに行けず、
アクアさまは町工場でお泊りです。

先日…ホイールが到着しまして、


組み替えなんですわーw
ただ組み替えるのもつまらないので、ちょっとした変更も考えています(変更する肝心のモノが合えばイイんだけど当てずっぽでモノを買ったワタスw)。

アクアさまいないとなれば、久々の電車通勤。
少し前は電車通勤はどちらかと言うと嫌だったのですが、最近はそうでもなくなりました。
こんな時だから、のんびり動いてるんです(°▽°)

今宵は、


月が綺麗な日。
車を運転してると、一瞬しか見れませんから。

ちょろっとお散歩…


イイ時間が流れています^^
たまにはイイですね、こんな日も。




…でも流石に暑いのはそろそろ落ち着いて欲しいです(・・;)
Posted at 2024/09/18 00:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「時々見るようになったステッカー付けてるのは良いけどさ、信号は守ろうよ。
(停まれたはずなんだけどなw)」
何シテル?   09/29 13:27
AQUA GR SPORTS(NHP10)に乗っています。 初のハイブリッド、初のGR、初の色々を乗せた車とのカーライフを楽しんでおります( ´ ▽ ` ) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 20:18:33
芋焼くCar? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 15:20:13
CLUB990S 浜松 鰻ツーリング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 01:26:19

愛車一覧

トヨタ アクア おにぎりアクア (トヨタ アクア)
9年189,000キロ頑張ったヴィッツから乗り換えました。 2019年式。 GRなんだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去の車。 色々勉強しました。
トヨタ ヴィッツ おにぎり (トヨタ ヴィッツ)
2014年梅雨の時期に変な巡り合いをし、 様々な出来事に遭いつつも、気が付けば18万キロ ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
急きょ、大将の店からやってきた代車。 スペック分からず弄れませんが、この車は既に弄ってあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation