• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことのはるかのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

デットヒート・デッドビート?


少し前のネタです。
輩絡みのご近所さんの車に試乗…と言う機会がありました。


見るからに早そうです。
そしておにぎり号より早かったですww
(↑ここはあっさりと)
ざっくり言えば、ヤル気全開の車。
足回りは無限。他にも、ゼッケンつければサーキット行けてしまうくらい色んなところに手が加わっていました。

特にびびったのは、目線。
この車の目線からだと、おにぎり号が大きく見えてビックリ。
いつもは見下されるおにぎりが、その時は立派な車(?)に見えてしまいました。
自分の車が走ってる所を初めて見た私は「せっかくだから記念におにぎり号が走ってる写真でも…」と思いましたがそのデットヒートは凄く(道交法は守ってます!)途中で後ろを追尾してたおにぎり号とはぐれてしまって終了。
*予めゴール場所を決めてたので大丈夫でしたがw
体感だとかなりスピード出してるように見えて、実際は50キロだったりとか。。
感覚分かりませんw

そして人生初のオープンカーだった為、せっかく美容院行った後なのに半日経たずに髪がボサボサになってしまったのがとんでもない思い出です。
女子力が…(・ω・`)
  

そいで…
 


…やっぱり、おにぎり号でかいww
Posted at 2020/07/31 09:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月17日 イイね!

かおす。


おにぎり号において2回目となるバッテリー交換をしました。
前のバッテリーは3年以上頑張ってくれましたが、またまた吹き出されてもあかんので、このタイミングで決断。。

とりあえず品番と価格見てからの〜…「これでいーや」とポチッとしたら、まさかの青いやつ。



以前より安くなったね〜…なんて見惚れてたら、


ぬぁっ((((;゚Д゚)))))))
まさかの、おにぎり号に積める最大容量。
*納車時のバッテリーはS-85。

お店のおねいさんに頭が上がらないじゃないか…(´ω`)

ついでに交換も…


しょーもないエンジンルームに、青いの出現。
これは映えますなぁ(o^^o)
取り付け後は、ニヤニヤが止まらないw

エンジン掛かる音?…ええ感じ♪( ´▽`)
車内の音楽?…うーん、音質変わると聞いたことありますが、変わったの…かな?調整してると分かりづらい。。

先ずは目安の2年、頑張ってちょ。
Posted at 2020/07/17 00:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

あじさいネタ


*写真直しました。すいません。

このままでは車ネタ2つに潰される感がありましたので、ちゃっちゃとあじさいネタを書こうと思います(←テキトーだなwww)。

先日…と言うか七夕でしたね。
久々のカメ活も兼ねて、南沢あじさい山に行ってきました。

おにぎり号のコラボw


顔面移植前も新鮮です。

此方はライトとw




さて、某途中○車の旅という名のテレビで紹介されたり年々有名になってきたあじさい山…平日でも、思ったより人がいました。
密ではありませんでしたが、何処でもそれなりの対応です!

入り口では、すでに綺麗な紫陽花が。


テレビで紹介された時は、まだまだ時期が早かったのよww

満開はこんな感じ!!










もう、夢中で撮った一面の紫陽花。
地元でこんな場所があるんだなと、いつも驚きです。

また来年…
Posted at 2020/07/14 03:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

顔面移植。


あじさいネタの前に(←せめて梅雨明けまでには)、
もうパーツレビューや整備記録に載せてるんで簡単に書きますが…

はい、顔面移植の件ですw

「やりたい」と言う気持ちだけでウン年。
着工から3ヶ月。

元々は山の街道でおにぎり号に突っ込んできたシカさんがアカンのだけどね全くwww

後々考えれば、ある意味シカさんはイイ機会をくれたのかな…と(汗)
べこって中の部品が外れ掛かったバンパーを見た時、どうせ直すのなら…と言う思い付きでしたから(^◇^;)

ん?ワタス何してたのって?
んー、ライトを中途半端に外したりエンブレム移植したり、蝶々さんが遊びにきたり






フォグを移植したり…


あ、あとは変なゴムだww


ボンネット閉めたら空間出来てフツーに違和感でしたから、元のバンパーに付いてたゴムを引っぺがしでハリハリ。

あとは、やって貰った状態です。
流石は師匠…(・・;)

何だかんだでも、出来上がり。


中期の海外顔で、日本ではRS。
ライト合わずに諦めかけたのもありましたが、結果?
そりゃ、諦めなくてよかったww
*後期型のサイズを測らせてくれた某モビリティ店さんには感謝してます。ありがとうございます。

自分で言うのも何ですが、こんなにかっこいいだなと。
世間では、G'sやGRがイイだのってなると思いますが、それがすべてじゃないと思います。

ただもう…シカさんにはもう突っ込んでこないで欲しい(大汗)
オクからバンパー探すの大変でしたし、着工から長かったんでw
*ライトの問題がなかったら大型連休前に終わる予定だったのよん。。

それも、イイ思い出でしょうか。

ちなみにおにぎり号、またネタを2つほど抱えておりまして。。
そのひとつは…


実は、バンパー交換の日に異変を発見。
点検直後だったのでDに連絡して処置はして貰いましたが、3年以上持ってくれたんでね(^◇^;)

この話も後々(出来たらあじさいネタの後)に…

しかし…前よりバッテリー安くなったなww
人生初の青いやつだよwww

うひょー(*゚▽゚*)
Posted at 2020/07/14 02:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月08日 イイね!

試運転は…続いてたwww


あじさいネタの前に、ついにひと段落つくのがヘッドアップディスプレイのネタ。
このネタいつまでひっぱるの?
…と言うツッコミ、どしどしくださいwww

さて、折角取り付け位置が決まったので、ちょいと仕込みです。


配線動かないように固定w
肝心の滑り止めですが、おにぎり号のダッシュボードとの相性が悪い?のか、置けるんだけどちょっとした事で動きやすい事には変わりなく…改善しますよ、えぇ( ̄◇ ̄;)

で、夜はと言いますと…
設定でわからないことが多く、再び試運転。
(↑安全には配慮してます)

設定を変えつつですが、機能によって変えた方がイイやつと、逆に触らない方がいいやつがあったり………どういうこと?
例えば、最初に速度が10キロ多く表示されてましたが調整をして今は2〜3キロの誤差まで縮めました。
触らない方がいいやつは、今回はタコメーター。
初期のまま設定を変えない方が、純正とほぼ違和感無し。

まだまだ分からない部分があり、取説見ながら格闘状態でした。
数字を見て動かすので…取説は失くせません(・・;)

折角なので、少し改良。


前よりもディスプレイを1段落明るくしました(たぶん最大かな?)
フロントガラスにしっかり映ります。写真だとやはり二重ですが、実際は明る様な感じでもないのでシートは貼らずに放置です。
あとは、一定の速度になるとアラームが…:(;゙゚'ω゚'):
これはお試しですね(笑)

気になる部分は出来たので、ディスプレイネタはひとまずお休み。
いやぁ、でもね…微妙にガンダムっぽくて面白いよ、うふふっ(o^^o)
Posted at 2020/07/08 01:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「また行きたーい。」
何シテル?   09/08 23:26
AQUA GR SPORTS(NHP10)に乗っています。 初のハイブリッド、初のGR、初の色々を乗せた車とのカーライフを楽しんでおります( ´ ▽ ` ) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7 891011
1213 141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

芋焼くCar? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 15:20:13
CLUB990S 浜松 鰻ツーリング2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 01:26:19
株式会社Pellucid(ペルシード) Pellucid DROP SHAMPOO(ドロップシャンプー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 17:48:41

愛車一覧

トヨタ アクア おにぎりアクア (トヨタ アクア)
9年189,000キロ頑張ったヴィッツから乗り換えました。 2019年式。 GRなんだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
過去の車。 色々勉強しました。
トヨタ ヴィッツ おにぎり (トヨタ ヴィッツ)
2014年梅雨の時期に変な巡り合いをし、 様々な出来事に遭いつつも、気が付けば18万キロ ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
急きょ、大将の店からやってきた代車。 スペック分からず弄れませんが、この車は既に弄ってあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation