さて、休日は久々の量販店で買い物です。
SABなんて、いつ振りでしょう(笑)
目的は色々とありまして…
・おにぎり号のボディに使う新しいコーティング剤どうするよ?
・リアガラス用に親水タイプのコーティング欲しいだによ
・ついでにフロントガラス用のコーティングも新しくしたいだによ
・その前に下地整えないとアカンからキイロビン欲しいだによ
・真っ黄色のハロゲンフォグランプに(o^^o)
・その他掘り出し物があったら云々…
どんだけだよww
とまぁ色々あったわけですが、
欲張りはあかんので今回は主にリアとフロントのガラス絡みのグッズを購入して終わり。
先ず、コーティング剤をする前に汚れだの以前のガラスコーティングだのを落としたいので真っ先に手を付けたのはキイロビンのゴールド(写真真ん中)。
元祖キイロビン実績が大きかったので速攻でした。
ゴシゴシ頑張ります。
で、フロントガラスはフッ素系の物を色々悩んで決まらず、暫しの応急的な感じでガラコさん(写真右)。これは帰り道めっちゃ水弾いて凄かったw
*長持ちするのはフッ素系のコーティング剤だぞw
で…これは久々に量販店行ってビックリしたんですが。。
それは、写真左に写るリアガラスに使うコーティング剤の件。
リアガラスは、例のドラレコのリアカメラの絡みがあり、流行りの撥水タイプを辞めて親水タイプを選びました。
リアガラスは、撥水タイプだと…
水を弾いてますが、リアワイパーが当たらないところは水が落ちずに残ってしまうオチです。
(カメラを調整する手もありますが)フロントガラスとは明らかに違い、水が落ちないのはどうなのかと(^◇^;)
こればかり試さないと結果が分かりませんが…
で、何がビックリしたの?って。
ガラスでもボディ用でも、親水タイプのコーティング剤を探そうとすると、実は親水タイプのコーティング剤その物が限られていると言うことにビックリしました。
それほど、今は撥水タイプが多く出回っていると言うオチでした。
今回買ったのは、ある意味やっと見つけたと言う品物でした(たまたま前日にこのシリーズを通販で見かけてたのが幸いしたくらいです)。
素人の私が言うのも何ですが、
使う場所・用途によってはどれが良いのか(又は車や乗り手によってどれが好みか)選べる幅があるといいなと…実店舗に行かないと分からない世の中の変化を、実際に目の当たりにした頃でした。
うーん、勉強だww
帰り道は、ガラコさんの効果を見つつ…
ショッピングにて、趣味絡みの本を購入。
いつの時も勉強は苦手ですが、のんびり読むことにします( ̄▽ ̄;)
練習相手は…
勿論、おにぎり号です。
Posted at 2020/10/10 01:33:44 | |
トラックバック(0)