おにぎり号ドライブの2部編成。
後半ならぬ、第2部です。
さて前回…
この辺りでやかましい「せんでん」をして終わりましたね。
第2部は、多分だけど山の神がいそうな場所。
おにぎり号は更に山へ。
道中、足湯が出来る温泉に行く案を出したのですが…相方全く乗り気せず。
こんちくしょー!と内心思いながらも、ここで目的地変更。
あの日本の滝百選に選ばれた滝になるのです。
ちょっと狭い道を通ったら
到着!
おにぎり号は、此処で待機。
人間は滝を目指して歩きます。
こんな方がお出迎えし、
(行きより帰りの方が分かりやすいかも)
水源を辿るみたいな。
これ、東京なんだけどねw
水が透き通ってる。
着いたのは、払沢の滝。
冬の1番寒い時に凍ってニュースにもなる滝。
※実際、何年か前に100%完全凍結してる。
これには相方も何か良い行いがあると思ったのか…
何やらパワー?を貰っている怪しいところ。
ところがこのパワーが数分後に奇跡を起こします(たまたまだと思いますが)。
私はと言うと、「三脚忘れたー!∑(゚Д゚)」と内心かなり焦った状態で滝の撮影をしてたのは言うまでもありません。
シャッタースピードを落としてたもんですから(;´д`)
まー大丈夫だったけど。
間近で自然を満喫し、親子連れの仲睦まじい光景に爆笑しつつ、先ほどのパワー?による奇跡発動。
なんと、ここでお店からおくるま出来上がりの電話が(°▽°)
これには喜ぶ相方。
山の神からご褒美きたのかな?
無事に取り付けができたと言う事で…
これにて、おにぎり号ドライブは終焉。
よくやってくれた。
ご褒美はオイル交換決定です^^
とりあえず無事にお店へ…となるのですが、昨今の状況からある影響で私は嫌な予感モードをこの時盛大に感じ取っていたのです。
これは仕方ないけど、ある意味不意打ちでした。
この話題は(忘れてなければ)そのうちやろうかなとw
おにぎり号ドライブ2部編成、完。
そうそう、忘れちゃいけない。
撮る人を撮るww
Posted at 2022/03/30 17:05:19 | |
トラックバック(0)