
昨日のことです。
夜勤から帰ったらいつも車を駐車しているところにポンプ車がスタンバイ状態でとまったました。
おいらは副団長だし団長も仕事でいない状態なんで急いで着替えていくことに。
結構遅れていったのにまだメラメラ燃えてるし。
仕方ないので分岐とホース担いで火元まで。
放水は本職の人たちがやってくれてました。
おいら達は遅れてきたため見てるだけ。
そのうち鎮火しかけてきて本職の人たちが中に突入。
中から放水。
中から放水すると水圧で屋根が壊れ瓦が吹っ飛んできます。
かなり危険です。
しばらくして鎮火、現場検証へ。
現場検証員が来るまで休憩。来る時刻がだいたい一時くらいという話。
それからがえらかった。
倉庫の中の燃えかすを全部運び出しトラックへ。
その家の方が以前商売していたみたいで衣類がわんさかありました。
それが水を吸っているためすさまじく重い。
それが終わったら出火元のストーブを掘り出すためスコップで放水でくずれた壁土の除去に。
2階が崩れていたのでそれも取っ払い、中のストーブを見つけてなんとかそれで一段落、帰れるようになりました。
出火元が自転車屋でバイクや原付も取り扱っていたため、そのガソリンに引火し大炎上となったらしい。
道を挟んだ家もちょっと焦げてたし。
今回は風が強く火の回りが早かったため二軒全焼となりいました。
火事は財産を奪うだけでなく人の命も奪うモノなので気をつけてもらいたいですね。
あと野次馬の方
危険なので立ち入り禁止のロープをくぐってまで見に来るのはやめてください。
さきほどのべたように瓦だけでなくいろいろなモノが水圧で飛んできますので。
Posted at 2008/02/21 20:35:47 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記