今年も残り僅かですね…
仕事の方も新しい開発準備も始まり、忙しく過ごしています💦
とはいえ、今まで開発に来てから他の従業員が休んでる時に仕事していましたが冬期連休は普通に休める事になりました。2年半ぶりに😅
交代勤務やって、日曜日が休みの従業員に給料少ないとかいう人居ますが、休出して現場の時より毎月5万以上少ない私の前でよく言えるなって思う(笑)
あと、自分を正当化して自分の行動棚にあげるやつ(笑)←愚痴。
さて、私の1400ccのバイクですが、12月24日で車検が切れます…手放す事も考えましたが、車検通しました。

ライトの光軸調整が安易に出来るように、ビキニカウル取り外し、アンダーカウル取り外して、いざ車検場へ…
車屋さんのお供で来たことがあるので来るのは2回目です。
知り合いの保険屋さんに書類&検査ラインに通してもらいます。
光軸調整をしていないので近くのテスター屋さんに行きます。→光量NG。
電球交換&光軸調整をしてもらいました。
午後の2輪、1番手(笑)
知り合いの方に、ラインを通してもらってる間に私は積載車の移動💦

バイクのラインが終わる前に検査員さんが来てしまいました。
私→すいません…積載車の持ち主がまだ来てないのでわからないのですが…
検査員→書類貸してください。外観から確認します。
指示通り、ウインカーなど言われた通りに、グダグダでこなしました(笑)

もう1台を積載車に積んで解散しました。
バイクの車検代2万くらいでした!
まだバイクライフ出来そうですが、2年で2000キロ。CBRは1年で6000キロ走ってたような…
車検場から帰宅後、車屋さんに1台車を引き上げて欲しいと連絡が…古いアルト走行距離30000キロ。
高齢者の方が乗っていた車。
しかもマニュアル…この日は、マニュアルばかりでした(笑)
そして今日。
委託出品で出しているWRX STIスタッドレスがそろそろ落札されるので梱包して発送準備。
後輩の奥さんのスタッドレスタイヤ販売、取り付け。
私は車屋ではありません!
次に、エクシーガの屋根を冬仕様に!
なんか飛べそう(笑)
スタッドレスタイヤ履き替えまでは時間と体力的に無理でした💦
その後に夕食準備&子供らの迎えとインフルエンザ予防接種をして、子供らのご飯と風呂をやり洗濯して食器を洗って今日の休みは終わりました!
妻は学校の役員で不在だったので。
久しぶりの土日も休みなので、ベランダを高圧洗浄機で掃除しようかなと…
12月は開発立ち合いで2年半ぶりに交代勤務やります!2週間だけ(笑)
12月は新潟や岩手が今のところ予定しているので出来る事を少しずつやりたいと思います。
家族全員分のスノボー&スキーのワックス掛けもだ😅
最近、みん友さんの釣りネタを見てやりたくなって来ました!
学生時代は、よくイワナやヤマメを釣りに行っていました。
Posted at 2020/11/27 22:21:08 | |
トラックバック(0)