• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

ダートラ走行会に便乗(爆)

ダートラ走行会に便乗(爆)今週末もこちら広島にて用事があるため一時帰還!そしてこの土日は休みであります♪さらに今日はみん友「Win44」さんのお誘いにより、テクニックステージたかたでのダートラ走行会・練習会があるとゆうことでお供させていただきました(^o^)♪
今日は競技大会ではないのでいつもよりゆっくりの現地着です。



それでも7時には到着してましたけどね(^^;)
到着後まず行うこと、



パドックの設営・車の準備(空気圧調整等)などを行っていきます。今日は競技では無いため、車検はありません。

本日のコースとスケジュールは・・・



いつもの前半セクションのみをコースとし、初心者向けのコースに設定してるんだそうです。
まずはコースの慣熟歩行を実施!一応簡単なコースとはいえ、路面の状況も知っておく必要ありますしね(^^;)

そして9時、早速走行会開始なのですが、1番目は中々誰も行きません(汗)やっぱみんな誰かが走って状況を見てから走りたいんでしょうが・・・そんな中、



おお!Win44氏が張り切って一番にエントリーしてるぢゃん!?くぅ~、やる気だねい(*^_^*)♪
・・・とはいえ、一本目は流石に流して状況確認しておられました(爆)まあ、当然っちゃ当然か(^^;)

その後は続々と参加者が並んでは出発していきます!







Win44氏も2本走って帰ってきました!
2本目は結構イイ感じでしたね(^o^)♪



それにしても駐車場の端のほうに見えるD車両、すごい気になります(^^;)まあこれは全日本の選手の車で、あとで走ってるの見ましたが・・・糞速いです、参考になりませんね~(汗)

さて、3本目からは吾輩もナビシートに同乗しました。
今回の走行会にきた目的の一つ、これは大会ではないのでナビも乗る事が出来るんです♪勿論、それ相応の服装・靴・グローブ・ヘルメットは必須ですが。
3本目から残りさらに3本、全てWin44氏のフィットに同乗しました。
やっぱダートラ屋さんはコントロールが上手い!!吾輩は下手くそなので、こんな芸当は出来ません(>_<)ただ、下手くそのくせに講釈だけは一丁前(汗)ブレーキングポイントだとかライン取りだとか・・・(^^;)下手のくせにためにならんアドバイスばっかでごめんね~m(_ _)m

そんなこんなで楽しい走行会参加でしたが、吾輩午後から別件の用事があるため、昼食後にはおさらばすることに・・・。お先に失礼いたしやす(汗)

そして帰宅しましたが、お土産(?)ももらっております。



中身は・・・



フィットのドライブシャフトでした(爆)

これはWin44氏が交換用にと入手した中古品なのですが、ユニバーサルの動きがあまり良くないのでOHしたほうがいいよ・・・とゆうことで、吾輩が一旦お持ち帰り(爆)ウチで整備して渡します(^o^)

さて、問題はこれをいつ渡すかだな・・・(汗)次の大会までには間に合わせたいところですが(^^;)今現在のシャフトが怪しいので、すぐ交換出来るように準備しておくのが吾輩ピットクルー&サポートの任務!!なんとか頑張ります(^_^;)

それにしても、今日は中々貴重な体験ができました(^o^)♪
Posted at 2021/05/08 17:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月05日 イイね!

物品調達!

物品調達!今日は朝から一日中雨でテンションも余り上がりません(^^;)しかも現在神戸では緊急事態宣言発令中で、開いてる店も限られている状況・・・そもそも用も無くウロウロすべきではないんですよね~(-_-;)
そんな状況ですので、必要最低限の外出に留めるより他ないんですよね。

・・・とゆうことで、今日のショッピングはその必要最低限に該当する買い物とゆうことにさせて下さい(汗)あくまでココにしか行ってませんので(^^;)

毎度お馴染み我ら変態プライベーター御用達の「アストロプロダクツ」です(爆)なぜここに行く必要があったかと言いますと、



コイツのせいです(^_^;)現在修理を依頼されておりますZXR250の燃料タンク!先日タンククリーナーで中をキレイにしていたら無数のピンホール穴を確認(汗)修理を諦め某オクで中古良品を落札したら出品者の手違いで250ではなく400用のタンクだったとゆうオチ(-_-;)再度ネットサーフィンするも、この250用のタンクって中々出てこないんですよ(汗)まあそもそも既に30年前のバイクなので出なくても当然とは言えますが(汗)

そこで中古品を探すのも諦め、この元のクサレタンクを活かす方向に考えを切り替えました(爆)

ではどうやってあの穴だらけのタンクを復活させるのかと言いますと、



世の中便利な物があります♪吾輩も車・バイクのレストアの際によく使用する塗料メーカー「POR15]ですが、その中でも今回のような状況にうってつけなのがこの「POR15 タンクシーラー」です。
タンクの中に新たに被膜をつくることでタンクの錆を抑制、さらに小さな穴なら塞いでくれるとゆう優れもの!しかし扱いもそれなりに難しい(過去に失敗歴有り)のと、これを使ってしまうとそれ以降のタンク内の補修はほぼ不可能になってしまうので、これを使用するのをためらっていたんですが・・・(汗)

でももうもはやそんなこと言ってられません(^^;)もう残された道はこれしかないのです!!・・・と一念発起するも、広島のアストロでは丁度品切れで出鼻をくじかれてしまったとゆう・・・(^^;)
そこで今回神戸のアストロに行く必要があったとゆうことで(汗)

有り難いことに神戸店ではしっかりストックされてました♪



なので、迷わず購入!!タンクシーラーとメタルレディ(下地処理材)まとめてゲット(^o^)これでZXRのあの糞タンクを復活させることが出来る・・・はずです(汗)失敗さえしなければ・・・(^^;)
Posted at 2021/05/05 19:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

Yahoo!!♪(ヤッホー!!♪)

Yahoo!!♪(ヤッホー!!♪)タイトルは某ヤ○ーっぽいですが、今回は感嘆詞として使用しております(爆)まあ、いいことがあったとゆうことですね(^o^;)

本日、休暇終わりまして神戸に移動しなければならない日でした。明日仕事なんですよ(汗)・・・で、広島から神戸に向かうに当たり高速道路を使えば4時間弱で到着できますが、今回はオール下道をセレクト!理由は高速代をケチりたい・・・のもあるのですが、このGWで高速道路に渋滞など発生する可能性を考えたら、最初から下道を走るのが賢明(?)とゆうところから、いつもより少し早めの朝10時前に自宅を出発!

国道2号線で東行中、途中2カ所で渋滞が発生してました(汗)広島の瀬野川付近と福山市内のみ。高速道路の状況については知る由も無し(^^;)まあこの渋滞の影響もあってか、岡山に着く頃には結構時間掛かってしまいましたが(汗)

この下道ルート(オール国道2号線)で好きなポイントがありまして、岡山市内から備前市にワープできる(といっても距離は伸びますが)「岡山ブルーライン」とゆう元・有料道路があります。この道の途中にある道の駅「一本松展望台」があるのですが、休憩で立ち寄ろうとしたところ、駐車場は満杯(汗)さすがGW、駐められそうになかったのでスルーせざるを得なくなりました(^^;)

そのままブルーラインを東行し、次の道の駅「黒井山グリーンパーク」、こちらも満車(汗)コロナ禍とはいえ、GW効果は必ずしも無いこともないようですね(^^;)



やむなく先に車を走らせ、片上大橋手前にあるほぼ待避所みたいな感じの布浜パーキングで缶コーヒー休憩(爆)

一休みしたところで車を走らせます。



道の駅はごった返してますが、道路上は車かなり空いてます♪

ここは日本のエーゲ海と呼ばれる場所、橋上の車内からですが、



内海側



外海側

夕日の時間帯だと映えるんですが、昼間だとこんな感じですかね(^^;)そもそも写真が悪くて伝わりづらいですね(汗)

そして約7時間半かけて神戸の宿舎まであと少しとゆうところで給油タ~イム!

これが今回のタイトルに因むものなのですが・・・



神戸で給油したときが、



走行距離330.4kmで、給油量が13.1リットルです。

・・・これって、とうとう夢の25km/リットル超えちゃいますか!?
計算したところ、25.2km/リットルの大台をたたき出しました!!これが今日の喜びの理由なのであります(*^_^*)♪満タン法での計測なので正確性には多少難ありますが、まさかの記録!いくらオール下道でA/C使用無しとはいえ、渋滞にもハマったりしてますからねぇ(汗)それでいてこの数値は大満足ですね~♪

まあいつもの如く、無駄にアクセル踏んだり飛ばしたりしない走り方を気をつけただけなんですけどね(爆)その走り方をサポートしてくれるのが、



「エコメーター」・・・もとい「ブーストメーター」です(爆)吾輩は最近このメーターをエコメーターと呼ぶようにしてます(爆)理由は、単純にこのメーターの負圧領域をキープして走れば、いうなればそれだけアクセル踏んでないとゆうことですもんね~(^o^)簡単に燃費を伸ばすことに貢献できますね♪かといって、交通の流れを乱すようなペース配分もダメですが、そこは折角のマニュアル車!最適ギアを選択して走るのであります。これで操ってる感も出るから走ってて暇にならず楽しめます(^o^)♪



それにしてもF6A 6Vターボの意外な底力(ノーマルですが)、気をつけながら走ったとはいえ、思った以上に燃費が悪くないのは素晴らしい!!今回の状況や環境もある意味シビアコンディションでしたがこの結果♪こりゃ絶対まだ伸ばせるんじゃないかと楽しみでしょうがありませんね~(*^_^*)♪

普段走りは燃費いいに超したこと無いですもんね~(爆)
Posted at 2021/05/03 19:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月02日 イイね!

自給自足(爆)

自給自足(爆)今日は夕方まで雨が降り、しかも5月だとゆうのに思いの外寒くて散々な日曜でしたな~(汗)
さて、ウチは農家もやっております(実際にやってるのは両親ですが)ので、大概の作物は自家製で賄っております。米に野菜、山に入れば山菜、状況によっては肉(イノシシですが)も自給sちゃいます(爆)そんな中冒頭の写真ですが、我が家ではアスパラも栽培しております・・・てゆうか、どこに栽培しとんねん??・・・てゆう話なんですが、実はこれ、畑ではなく庭のツツジの木のたもとから生えてきてるんです(汗)当然こんな所にわざわざアスパラなんて植えません(^^;)鳥が種でも落として生えたのかどうなのか分かりませんが、これがまたよく生えるんですよ(爆)もう既に何回も収穫して食ってるんですが、また生えてきてます(^^;)しかも意外と旨かったりする(爆)
おそらくこれは今晩の食卓にあがることでしょう、今晩は天ぷらみたいだしな~♪

さて、そして今日はこんな天気が悪い状態だったので外ではあんまり何かをする気にもならず、部屋でテレビ見てボーっとしてましたが、なんと先日タダでもらって回収してきた原チャリ、



スズキのレッツ4ですが、早速嫁ぎ先が決まってしまいました!早ッ(^^;)
まあこのバイク、タダでくれる位なので当然難有り車ですが、



全体的にボロい・汚い(汗)
極めつけは、



転倒したわけでもなさそうだけど、ライトのカバーはボロボロに(汗)
じゃあメインの機関部はどうかとゆうと、バッテリーをちゃんとし直したらすぐにエンジン掛かりました!最初見たときはウンともスンとも言わなかったのですが、エンジンはこのまま行けそうです♪

あとは、



走行距離も3000km台を示してますが、一周してるかも分かりません。駆動系をはぐってみれば分かるので、そこからかな(^^;)
外装関係やフロントフォークなどはオークションで安く一杯出品されてるのでよりどりみどり!なるべく早く直して納車しちゃいましょう!
まあ今ZXRもCBRも作業は止まってますし(^_^;)

そして夕方には雨も止み、車も残念なくらい汚れてたので洗車しておきました(爆)天気が悪いとホント行動に制約ができてしまうので辛いところです(^^;)
寒かったし、今日は久しぶりに熱燗でも頂いてみましょうかね~(^o^)♪
Posted at 2021/05/02 19:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

やっと若干落ち着いたか・・・(汗)

やっと若干落ち着いたか・・・(汗)昨日まで怒濤の整備修理依頼をこなしてきました(汗)その間自分の事は何も出来ませんでしたが(汗)今朝もオヤジのお使いで、切削油なるものをある場所まで引き取りに行って来ました(爆)
この切削油とは・・・



大型のバンドソーの切削部の冷却・潤滑に使用するモノ、おいそれとそこら辺で売ってないから困ります。てゆうか、普通一般家庭じゃこんな機械所有するこたぁないもんな~(^^;)まあ約束の品は持って帰ったんで、あとはオヤジよろしく(爆)

そして吾輩はやっと自分の事が出来るように(^^;)



人の車ばかり修理して、自分の車をおろそかにしてました(汗)ゴメンね、アルト(>_<)
前々から問題あった箇所をやっと修理できました(汗)
ホントはこっちを先にやっとかなきゃいけなかったんでしょうが、中々・・・(^^;)
Posted at 2021/05/01 21:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation