• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

仕事帰りに・・・

仕事帰りに・・・今日は半ドン出勤♪さらに先日修理した同僚のCRM50を納車とゆうことでトラックで出勤(爆)駐めるとこに苦労しましたわ(汗)
・・・で、さらにさらに今日の積み荷の中には昨日外したCBRの前後ホイールとNEWタイヤも!?そうです、今日は先日このホイールを塗装してもらうために見積もりをしていただいたスペックエンジニアリングに発注する日!!とゆうことで、帰り道に寄っていきました、



スペックエンジニアリング!!代表の瀬尾さんもおられて、早速こちらから出した腐れたホイール一式とNEWタイヤを受け取ってもらい、作業内容の確認をしたところでこちらはお任せします(^o^)GPZでも世話になってますのでここに任せておけば安心です!完成が楽しみであります♪

出発前に店舗前をもう一度見ます、



やはりGPZ専門店とゆうだけのことはありますね~(*^_^*)♪でも、中央にZ2、更に端っこにはGSX1100S刀とホーネット250もあったので、今回のカワサキ車以外の依頼でも大丈夫なんだな~とゆうところを再確認(爆)

そして帰宅しました。

帰宅後はまだ日も高いのでもう一仕事しようと思います。

今月末アルトが車検ですので、車検仕様にチェンジしておかねばなりません。腹下にも入りますのでピットを使用したいのですが、



チェーンブロックにはCBRを吊ったままです(汗)これではピットのフタを開けることが出来ません(>_<)そこで、



ちゃんと動いて尚且つ荷台の開いてる運搬車(キャリーカー)に載せ替えます(爆)これで一時的に移動させることも可能になりました♪実際のとこ、ホイールの上がりが2週間少々先になるとゆうことでしたので、CBRは移動させておく方が何かと都合がいいのです(^_^;)

これでピットが使えるようになりましたのでアルト車検用部品を準備します。



フロントパイプにマフラー・運転席シート・ハンドル・タイヤ等々ですが、この時点で吾輩がグロッキー(-_-;)まだ日が高いが故に暑すぎるのです(汗)空調服も着てはいるのですが間に合いません(>_<)日に日に暑くなってるような気がするのは吾輩だけでしょうか??
そこで準備だけしておいて、実際のアルト部品交換作業は日が暮れてから開始!日が落ちて随分涼しくはなったものの、それでも結構な汗かいてしまいました(汗)
とりあえず車検前の大きな作業は終えたのでまずは一安心ですかな(爆)
Posted at 2020/08/17 23:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

大は小を兼ねる!?

大は小を兼ねる!?今日は午前中朝イチから幼なじみのツレの所のお引っ越しのお手伝いに!
このツレにはいつもステッカー関係でもお世話になってるので、少々の頼まれごとなら何でも引き受けちゃいますYO~(^o^)/

・・・で、今回頼まれたのは、ツレが自分の事務所(グラフィックデザイナーが本業)を移転するにあたり、一人では移動出来ないコピー機を運ぶのを手伝って欲しいとのこと。いいですとも♪・・・なんて軽く安請け合いしたものの、コピー機は本職が使う業務用(コンビニのコピー機位のデカさ)なので思った以上にデカく、糞重い(-_-;)こりゃ間違いなく100kg位はありそうなシロモノ(汗)

当初この依頼を受けた時は軽トラで行こうと思ってたのですが、今日はオヤジが使うから、それならキャンター出すか~・・・というノリでの車セレクト。しかし結果これが正解!!空け渡す方の事務所はビルの4Fでエレベーターもあるからコピー機に付いてるキャスターで転がしていくことができたのですが、これを荷台まで2人で持ち上げるのは物理的に不可能(汗)たとえ軽トラの低い荷台だったとしても無理だったでしょう(>_<)
そこでやはり道具に頼ります♪



吊ってしまうのが一番♪そもそもコレを持って来た業者(コピー機メーカー)もパワーゲートの付いたトラックで持って来たらしいですし(汗)無理してこんなモン持ち上げたらホント腰言わしてしまってたでしょう(^^;)



荷物のサイズ的には軽トラでも運べますが、荷台への乗せ降ろしを考えると、軽トラでなくキャンターで正解でした(爆)重量物を運ぶ際には気を付けないと・・・ですね(汗)

固定も終わり、次の移転先へと移動します。



当然ここでも降ろしはユニック頼り(爆)当然ですな(^^;)
ただ、この新しく移転する事務所の場所への道が少し狭かったので最初は軽トラ出すつもりでした・・・が、まあ入れない訳ではないし、コピー機の重量を考えたら結果オーライなのでした(爆)

しかし本当の試練はここから(爆)

移転先の事務所は2Fなのですが、狭い階段しかないので2人で少しづつ持ち上げながら階段を上っていきました(>_<)これが一番難儀したところで、2人もギックリ腰にならなくてよかった~と終わってみれば笑える話ですが、階段上ってる最中はここ数年で一番重い物持ってるな・・・と(爆)汗は噴き出るし足挟むしと・・・(^^;)
とりあえず無事コピー機の移動が終わったので一安心!昼メシをおごってもらい、午後からはウチに帰ってCBRの整備を実施!今日は午前中ツレのお手伝いをしたので、午後からはウチの作業のお手伝いをしてもらいました(爆)結果、今日はもう一人いてくれて助かりました、作業内容的に(^^;)

さて、明日はCBRのホイールをスペックエンジニアリングに外注しに持って行きますよん(^o^)♪
Posted at 2020/08/16 19:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月15日 イイね!

バスまん一家、集合!!

バスまん一家、集合!!今日は我が家にて兄弟(姉家族・弟家族)家族がウチに集合、墓参りを兼ねてみんなでお食事会!!・・・とゆう、田舎ならではの盆の風物詩(爆)大体親族が集まるとこの時期は何処もBBQってるような気がします、ウチもその同類ですが(^^;)

道具の準備やセッティングは開催地である吾輩の仕事(汗)まあこれもいつもの事なのでそれほど面倒とも思わなくなってきましたが(^_^;)



BBQの準備(火起こし)をする前に、姪っ子(姉のとこの長女)の車のスピーカーから音が出なくなったので直して~と頼まれ、面倒くせ~とか言いながらもやっちゃう吾輩って(汗)結局修理してあげました(爆)
その後は昼から酒池肉林状態!!昼間っから酒飲んでるのは盆と正月くらいだけですもんね~(^^;)そんなのもたまにはいいでしょう♪
結局弟と義兄と晩まで駄弁りながらダラダラ飲んでました(爆)これもまた盆の風物詩(^_^;)
ちょっと今日は少し飲み過ぎたな~(汗)
Posted at 2020/08/15 21:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

久々の山遊び♪

久々の山遊び♪暑い!暑すぎる~!!
・・・とゆうことで(?)山に涼みに参りませう(^o^)/

否!結局は大汗かいてるんですけどね(^^;)


今日は職場の泥遊び仲間と休みが合ったので、かなり久々の林道ツーに逝きましょうとゆう計画からの、久々のカンノキ山へとGOひろみ♪
まずは近隣の道の駅「湖畔の里 福富」へと集合し、本日参加した吾輩以外の3名は全てセロー250!吾輩は貧乏なので後生大事に古いセロー225に乗ってますが(爆)



まずは道の駅から林道入り口まで移動!約1年少々ぶりと久々のカンノキ山ですので、道がどんなになってるやら分かりません。少し慎重に走ります。
少し行くとすぐに小さな小川越えがありますが問題ナシ!そしてほぼフラットダートなメインルートを走り、



カンノキ山の頂上・・・の少し手前に到着!バイクではここまでしか行けませんから・・・(汗)そしてここで小休憩するも、結構な量のハチアブに襲われ始めたので場所移動をば(^_^;)



また一旦林道の入り口付近まで戻ります。この山は支線も沢山あるので、別ルートも走ってみます(^o^)♪
難易度の少し高い細い獣道でガレがレ、しかも急勾配の上りは赤土でスタックしやすいルートに入りました。この道は1年半前位最後に行った時、2年前の広島豪雨で途中木が倒れてる箇所があったのですが・・・



その箇所に着く前にすでに倒木(汗)参ったなぁ(-_-;)この先に行くのもなにか嫌な予感がするのですが、



とりあえず先に進んでみようとゆうことで、携帯ノコギリで倒木を排除していきます。まだ割と細い倒木なので切るのは大丈夫でしたが・・・(汗)



ここは何とかクリア!しかし以前倒木があった場所はそのまま(汗)こちらはぶっとい大木なのでとてもノコギリで切れるようなシロモノではありません(爆)ここは勇気を持って(?)Uターンすることに(^^;)英断ですね(汗)



その他の支線も探索してみましたが、やはり倒木が多い(汗)そうこうして入り口まで戻ってきました。



そのまま集合場所である道の駅に移動、冷たい飲み物で喉の渇きを潤したなら昼メシ食いに移動!



こちら方面に来ると必ずここで昼メシを食います、旨い蕎麦が食える「出雲屋」さんです♪もう昼の2時を過ぎてますが(汗)



そしてこの時期必ずコレを食べます、「冷やしぶっかけ西条蕎麦大盛り」!!これでキマリでしょ~♪4人供同じ物頼んじゃってますし(爆)
そしておいしいそば湯もいただいてホッコリしたところで解散!

今日はかなり大汗かきました(^^;)今ビール飲みながらこのブログ作成ちうです(爆)いや~、ビールってホント旨いですね~←何を今さら(^_^;)
Posted at 2020/08/13 19:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

発展途上中の変態車(爆)

発展途上中の変態車(爆)実験的な事も含め、まだまだやりたいことがありますので少しづつですが進化させてます(爆)
吾輩にとっては楽しいおもちゃ(?)的な愛車です♪
Posted at 2020/08/12 22:32:31 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation