• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

現在、一時期より燃料は安くなっております♪

現在、一時期より燃料は安くなっております♪ガソリン・軽油が今年の初めに比べると劇的に安くなっております!これは通勤で車を使用する吾輩にとっては嬉しいところ(#^.^#)♪

この他の燃料として、吾輩本人のための燃料があります(汗)そう、いわゆるアルコール系の燃料ですね(爆)

ほぼ毎年この時期には梅酒を漬けたり果実酒を漬けたりしております。飲むのも楽しみですが、これを作る行為自体も楽しんでおります♪

・・・で、次を漬けるにあたって作成用のビンを空ける必要があります。今回空けるビンは、一昨年に漬けた梅酒(ホワイトリカーverとブランデーベースver)です。実は昨年は諸事情で作ることが出来ず、さらにこのverについては実験的に氷砂糖を減らしてみたver(通常1升に対し800~1000gの氷砂糖に対し、今回は500g)なので、中々梅エキスが抽出できず、ちょっと長めの2年間実を出さずに漬け込んでた次第であるのです(汗)決して横着や忘れていたわけでは・・・(汗)



ビンを空けるために実を取り出し、空の1升瓶に詰め替えます。このとき漏斗にコーヒーフィルターを介し、濾過しながら詰め替えていきます。



詰め替え作業完了、果実酒ビンは洗って干しておきました。
これをすぐに飲るもよし、寝かせるもよし!一応毒見と称して少し飲んでみましたが、やはり氷砂糖を減らすとエキスが出難くなるのと、甘みがあまりないため結構な辛口になってるようでした(^_^;)甘~い梅酒というよりは、梅のフレーバー香る焼酎といったところか??まあでもこれはこれで好きな人もいるかも!?

次回は通常の氷砂糖の量で漬けてみようと思います(*^_^*)
・・・しかし今年は梅の実の出来があまりよくなさ気、逆にビワの実が豊作っぽいので、ひょっとしたら今年はビワ酒作成に変更しちゃうかも(汗)
Posted at 2020/05/18 19:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

遅すぎる気づき(汗)

遅すぎる気づき(汗)小生今年7月に運転免許更新です、5年ぶりの。前回一般講習でしたが、この5年間何もなく(起こさず!?)過ごせたので次回は人生初の金免許になる予定♪あと1か月少々問題起こさなけりゃですけどね(;'∀')しかしながら現在コロナウイルスの影響で免許センターの更新業務が中止中とな!?有効期限延長の措置を取ってるそうなのですが、これまた面倒なことに・・・(汗)まあ現在の状況が状況ですので、致し方ないといったところ・・・。

で、運転免許証を見ていて発見(気づいて?)してしまったのが吾輩が所有する免許の一つである「危険物取扱者乙4」の免許証!各種免許は一つの免許入れにまとめて入れてるので滅多開けてみることはない(運転免許証が入ってるので常携帯はしてるのですが)のですが、今回たまたま久々に危険物の免許を見てみたら・・・

「切れてる・・・(汗)」

それも5年前に(汗)幸い免状は取得してはいるものの、この免許を使う仕事に携わってないので法的には問題ないのですが、先でもし使うようになった場合完全アウトです(-_-;)ちょうど5年前の更新時期のあたりで人生的に色々ありまして更新が忘れ去られておりました(←完全な言い訳ですね)。幸いこの危険物免許自体は失効することはなく、写真の更新を10年毎に行うだけですので、またあの難しい試験を受け直さなくてもよいとゆうのがせめてもの救い♪早速最寄りの消防署に行き申請用紙を貰ってきて、その足で証明写真の作成と更新費用の納付をしてきました(汗)
忘れちゃイカンことですが、忘れてたのは完全なる吾輩の落ち度。次回からは忘れることないように気を付けるであります(;´∀`)それにしてもこの古い免許の写真、15年前ですが、我ながらダセェ格好(汗)


それはそれとして、家ではこれまた別問題あり!

昨日NSRとセローのエンジン回しを行った時に発覚していたのですが、セローのバッテリーが完全死亡しております(+_+)



昨日はキックでエンジン掛けた(キックペダルが付いてるのがこの時代のセローの強みでもあります)のですが、あれで少しは充電したかなと思いましたが全くダメでした(汗)



いつも通販で購入している某ショップ製格安バッテリーですが、今回は完全ハズレバッテリーでした(汗)何故かと言いますと、前回の交換が昨年11月4日の38410km走行時、



現在のオドメーター、38467km・・・換えて半年、しかも50km程度しか走ってないのに~!?出張中の間もマイナスターミナルを外していたんですが、まさかの完全放電(-_-;)起電力すらないので充電してもムダ状態(爆)これは以前GPZで食らった旅行先でのバッテリー死亡よりも早い記録が生まれました(爆www)う~ん、やはりバッテリーをケチっちゃダメなんだろうけど、これまで格安バッテリーでハズレ引いたことなかったので、この2連ハズレでちょっとショックを受けてます(;^ω^)

新たにまたバッテリーを準備しないといけないのですが、これに懲りて高額な正規品を購入・・・せず、また性懲りもなく格安品に手を出してみようと思ってます(←もうタダのバカ)(;'∀')流石に次もハズレってことはないだろうとタカをくくっております(爆)

たまたま現在修理中のアドレスV125もバッテリーが必要なため、セローのバッテリーと抱き合わせで購入し送料を浮かせようとゆうセコい画策(汗)
これで今回購入するバッテリー2つともが万が一ハズレだったならば・・・流石にもう懲りると思うんですけどね~(汗)
Posted at 2020/05/18 17:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
1011 1213 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation