
今日も朝からすこぶるいい天気でした♪こんな日は・・・久々なのでバイクに乗ろうと思います!てか、ホントウチのバイク達は不憫にもオーナー(吾輩です)があんま動かさないからたまには動かしてやらないと調子悪くなっちゃいます(汗)
とゆうことで、
本日は一日かけてバイク3台一気乗りを敢行(爆)ある意味3台でそれぞれツーリングしてますので本日は写真が多い事をご了承下さい(^^;)
まずトップバッターは、
セロー225からの出動です!午前中はコイツに費やそう(爆)ただ、問題も少々有り、
スピードメータ自体は動くのですが、オドメーターとトリップメーターが現在距離で止まったまま動かない(汗)まあ今回は近距離しか走らないのでそこまで重要ではないですが、いずれ何とかしないと・・・真剣にエースウェルのメーターを導入しようか検討ちう(^^;)
出発して市街地を抜け、現在通ってる自動車学校の近くにある「窓ヶ山」とゆう場所に行きました。ここはフラットダートが4~5kmある山道で、久しく行ってなかったので行ってみようと思ったら、林道入り口手前に「工事中」の看板!?あれ?なんで工事してるんだろ??
そのまま先に進むと舗装路からダートに・・・なってるけどちょっとおかしい。道が整地されてます(-_-;)
この道の中盤あたりには重機が・・・。こりゃ舗装化してるんだろうな~、どんどん林道が減っていく悲しい現実(T_T)
その先のカーブを越えたら今までの道が現れました。が、いづれこの道全部舗装化になるんだろうな~、残念(涙)
短いながらもダートで遊んで帰路につきます。勿論来た道とは違う道で(爆)
廿日市の極楽寺山の裏から街に戻るルートを選択、ここは景色がいいんですよ♪
下る道の途中ですが、この場所はお気に入りの場所で、遠くに宮島(厳島神社がある島)が見えます(^o^)♪
そしてそのまま帰宅!
セローはトリップメーターがイカレてるので正確な距離ではないですが、午前中の約2時間で多分4~50km位走ったかな?・・・と(^_^;)
ここで一旦自宅で昼メシ休憩(爆)
弐番手には、
GPZ900Rを出動させます!
まずは慣らし運転やちょっと気晴らしでよく行くお馴染みの道の駅
「スパ羅漢」へと向かいます。
道中、やっぱツーリングライダー多いですね~(^o^)まさしく今日の天気はツーリング日和♪そしてスパ羅漢に到着!
まあ思ってた通りですが、車もバイクも多いですね~(^^;)大盛況です!バイク駐める場所も厳しいくらいだったので、こちらではトイレとコーヒー休憩のみ(爆)
そしていつもならこのままUターンで帰るのですが、さらに距離稼ぐため
山口県の羅漢山(広島と山口の県境)に上ってみました(爆)
ここは先程の道の駅からも近いし、道も面白い♪さて、帰ろう・・・とせず、さらに南下してみることに(爆)
この羅漢山から岩国市錦町にある「道の駅」にも寄ってみることに(汗)
山を下り錦町に入ると道の横に妙な道があります。
車道から直に入れないようにチェーンが掛かってますが、ここは元々線路で廃線になったあとサイクリングコースにするために舗装したものです。
ここからもう少し下ると、
道路の上を架橋(跡)が残ってます。勿論ここも舗装されてます。
元は岩日線(がんにちせん)とゆう岩国から島根県の日原町まで続く路線でした・・・が、現在この岩日線は清流線とゆう名称に変わり、岩国から途中の広瀬とゆう地区までしか走らなくなってます。故に廃線といっても広瀬から日原までの間なんですけどね(^^;)
そんな場所を眺めながら走ってますと目的地に到着!
道の駅ピュアラインにしきです。ここも先程のスパ羅漢同様大勢のお客さんで賑わってます。
バイクも沢山いますね~(^o^)
ここではちょっと購入したかった物が・・・
ここで売ってる
「煮込み牛すじこん」、これを久々に食べたくなっちゃって(^^;)これ、マジ旨いんすよ!・・・とゆうことで当然購入(爆)
そしてさすがにもう帰ろうとバイクに乗ろうとしたら、ちょっと気になるバイクを発見!
オーナーを待ったり探してはみたのですが見つからなかったので誠に勝手ながら写真を一枚・・・
XJR1300です・・・が、気になるのはこのオーナーのヘルメット!X-8のノビー(上田昇)レプリカぢゃないですか!?うわ~、珍しい♪・・・とゆうより、
実は吾輩も所有してるんですよ(汗)ZXRに乗ってる頃に買ったから、24,5年前位ですかね~(^^;)今でも後生大事に持ってます(爆)てか、同じヘルメットの現物を見たのは初めてで、ちょっと嬉しくなっちゃいました(*^_^*)♪
そのまま南下して岩国から高速道路を使用して帰宅。GPZでは、3時間弱で約140kmを走行!道草くいながらですが、そこそこ走れたかな?・・・と(汗)
さぁて、現在時刻は夕方4時。最後に登場は、
NSR80!これを走らせれば本日終了(爆)奥に見えるKSRはいつもファクトリーへ行く際に乗ってるから今回は除外です(爆)
NSRはまだセッティングが完了してないので、ホント少しだけ動かすつもりですが・・・エンジン掛からんし(-_-;)
プラグカブってました(汗)
まずはこれを直してエンジン復活!いざ出発!!
コース予定としては近所の山間部をぐるっと一回りといったところ。相変わらず5~6000rpmの谷がありますが、そこそこ調子よく走ります♪タイトなワインディングは最高に楽しいっすね~(*^_^*)♪
そしてコンビニでコーヒーブレイク!
このあと帰宅しましたが、帰る道中はなんか調子が良くなってきて、例のトルクの谷があまり見えなくなってきてました。慣らしが必要だったのか(^^;)??
NSRでは約40km走行、よく走った方でしょう(^^;)
これで本日の3連ツーリング(?)は完了しました!
それなりにシンドイですが、やっぱバイクは楽しい~♪♪
・・・でもこの時点でまだ夕方5時過ぎ。まだ時間あるな・・・少しだけシグナス弄っちゃおう!からの、
シグナス小整備(爆)これで完全に一日を謳歌しました(^o^)♪
そうそう、勿論今晩のおかずの一品には昼に道の駅で購入した
煮込み牛すじこんを食べたのは言うまでもありません(爆)タップリ入った牛すじとここの名産こんにゃくの煮込み、最高にウマイっす♪
もしココに立ち寄られることがあれば是非とも賞味してみてほしい逸品ですよ~(^o^)♪
Posted at 2020/10/11 22:55:20 | |
トラックバック(0) | 日記