
昨日退院しまして病み上がり休暇ちうの本日♪朝から天気もいいですね~(^o^)♪
そんな中で午前中は家・家の周り・部屋の片付けを実施!暫くしてなかったのでそれなりに散らかってましたしね(汗)
午前中に家の事を済ませたので、午後からはちょっくら遊びに逝ってきま~す♪
先日セローのメーターを交換(エースウェル製)して確認運転はしてたものの、まともに長距離は走ってなかったので、昼から少し走らせてみようかと・・・。行き先は、まあ徒然山方面なんですが(^_^;)
家を出発してすぐに燃料満タンにして岩国方面へ向かってみます。
メーターの作動確認が主ですが、今のところ速度も問題無いようです(体感的にですが)。一応速度計のセッティングはしっかりセットしてる筈なので(^^;)タコメーターは今まで無かった分ホントに正確な数値を表示してるのかは疑問ですが、そこまで極端にずれてるようでもなく、参考程度と思えば全く問題無いレベルです(^o^)
R186を南下し弥栄ダム付近を走ります。その途中から岩国市美和町方面へと入ります。少し走ると、
いつもラジコンで使ってる無料サーキットがあるので寄ってみました!平日なのに3人くらい居て、楽しそうにラジコン走らせてました!吾輩も久々にやりて~な~(^^;)
更に美和町の中心方面へと向かいます。吾輩広島生まれですが、育ちはこちら美和町の方でして、高校卒業まではこの町で育ちました。この町もそれなりにしょっちゅう来るのですが、今日はふと普段行ってない場所にいってみようと思い、ちょっと寄り道をしてみます♪
まず最初に寄り道したのが、
美和ゴルフ場近くにある
妙見山(標高300~350m位だったかな)とゆう山に登ってみました。この山に登るのは小学生以来だから、かれこれ35年以上ぶりくらいですかね~(汗)しかも当時は歩きかチャリ、今はバイク(爆)楽です←当然!
セローはオンロードで走るにしても、こうゆう田舎道や廃道の方が性に合ってる気がしますね~(爆)
昔は1時間近くかけて登ってた道も、ものの10分程度で頂上に到着!この山はたしかNHKの電波塔があったのは覚えてるんですが、
小さな神社(妙見神社)があります。
神社ってあったっけか??全然覚えてない(^^;)なんせウン十年前の記憶ですから(汗)でもせっかくなのでお参りしておきました。
その後展望台へ移動、これはあったのを覚えてます!
登ってみましょう♪
3階建ての展望台屋上に到着!景色はいいですね~♪北側からぐるり南西までは見渡せます。
昔は周りの木も低かったからもっと辺り一面見えてたはずなんですが、長い年月で木が成長して遮られちゃったみたいですね(^^;)それでもまだ昔の景色の名残は残ってるかな・・・と。
北側をもう一度よく見てみると、
吾輩が気分転換や写真撮りに行ったりしてる
羅漢山が遠くに見えます。このカメラの限界ズーム(デジタルズーム)で撮影!
・・・分かりにくい(爆)まあ、仕方ないか~(^^;)
景色を堪能したところで下山、帰宅方面へとバイクを走らせようと思いましたが、さらに寄り道(爆)吾輩が当時通ってた小学校(現在廃校)方面へとセローを走らせます。
小学校の近くまで来たところで山を見て愕然、あの山、ハゲボウズになってる(-_-;)少し前に知ったのですが、この地区ではどこぞの企業がこの辺り一帯を買収し、メガソーラーを建設しているらしい。その規模も相当デカく、山口県ではおそらく一番大きな施設になるようです。山をあんなにしちゃったら絶対大雨の時なんかは大変な事になるぞ!?勿論この地域の住民も反対してるのですが、もう工事は始まってるし・・・なんか故郷がこんな感じでメチャメチャになってく姿を見るのはイヤですね~(>_<)自然を返せ!!と叫びたい(涙)
そして小学校に到着!
山口県美和町立秋掛小学校、既に廃校になって20年以上経ったかな~・・・。この小学校、吾輩の爺ちゃん(オフクロ方)、オフクロ、吾輩と兄弟の3世代が卒業した小学校で、それなりに歴史もあったはず。今や廃校となり校舎が残るのみとなってしまいましたが、歴史的には100年以上前に開校された小学校で、ちょっとここに来るといつも切ない気持ちになります。
・・・さて、では戻るとしましょう。
小学校から先程の羅漢山はすぐ目の前(北側)なのですが、今日は登らずにその横をかすめる山道をセレクト。そのままいつもの道の駅に寄ります。
道の駅スパ羅漢ですね♪現在時刻は夕方4時ちょい過ぎですが、バイクは吾輩入れて3台だけですが、車は20台以上いました!結構お客サン多いな~(^^;)
ここに来たら、
露天風呂に入りたいところですが、今日はお風呂セット持ってないしバイクだから湯冷めしてしまうことから断念(>_<)しかし手ぶらでは帰りません!
先日も触れましたが、ここでしか手に入らない大好きな焼き肉のタレを購入♪ついでに見てて食べたくなったわさび漬けも購入♪わさび漬け、好きなんですよね~(爆)
お土産もゲットし、いよいよ帰路につきます(^^;)
出発時ガソリン入れたスタンドで燃料給油。
満タンから104.4km走行で給油量が3.1リットル、燃費は33.7km/lでした。まあ山道メインだったのでこんなもんでしょう(^o^)トリップメーターも正確に表示してるようで一安心♪結果、本日は4時間で116kmの走行でした!プチソロツーリング的にも上々でしょうね~(*^_^*)♪
帰宅後は少しだけ
シグナスXの整備をしたのですが、問題発生したので中止(爆)今日は疲れましたが、術後のリハビリ(?)も兼ねてましたので、よい一日になったかと(爆)
あと、今晩の晩メシ時に早速わさび漬け食べました♪お茶漬けにしましたが、やっぱり当然の如くウマウマでした(*^_^*)♪
Posted at 2020/10/27 22:18:41 | |
トラックバック(0) | 日記