• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

今日はドライブ日和ですな♪

今日はドライブ日和ですな♪・・・とか何とか言って、ドライブいうてもトラックやんけ!?とゆうツッコミはナシで(汗)ま、実のところドライブというよりはちょっとショッピングに行きたかっただけなのです(^^;)それもトラック関連で・・・とゆうところからの、まずはの行き先、



吾輩の大好物のホームセンター、「パワーコメリ大竹店」です!ここは今更説明するまでもないですが、恐らく広島県内でも随一の品揃えを誇るのではないかと思われる程の充実度♪ここで必要としていた物とは、



切り売りのパッキン用ゴムを3mと、ミニサイズの南京錠。何故必要かといいますと、



先日取り付けた道具箱の施錠プラス蓋のパッキングをするために必要だったのです(汗)南京錠はコメリの駐車場で即取り付け!パッキンはまた後日ですかね~(^^;)

せっかくここまで出てきたのでもう少し足を伸ばして山口県の周南市までGOひろみ!ここで訪れた場所、



国道2号線沿いにあります「トラックショップ モノハウス」です!ここも広島県の「あぶらや」と同様トラック用品の販売をしておりますが、それだけではなく、ゲームコーナーや食堂、さらにその脇にはリサイクルショップと色んな施設のオンパレード!ここいらでは結構有名な所でもあります(^o^)

今日の所は吾輩トラック用品に用事がありますので、あくまでトラック用品コーナーのみの入場(他の所も楽しいんですが、余りにも誘惑が多すぎて)(^^;)



電球コーナー、



エアホーンコーナー、



ハンドルカバーコーナー・・・他にもアンドンやメッキパーツ・バンパー等々色々取りそろえてます♪見ているだけでも楽しいのですが、今日は純粋に買い物を(爆)ずっと前からキャンターのLOビームが暗いのが気になっていたので明るいヘッドライトバルブを購入しました!
その他にも欲しいものはありますが、我慢・我慢(^_^;)



とゆうことで、今日のところはこれで止めておいて帰路につきました(爆)走行距離的にも140km位走ってますので、これはある意味ドライブと言っても過言では無いでしょう(汗)

帰り着いた時には薄暗くなってたので丁度良い、先程購入したLOビームのバルブ交換を実施しておきました。
これで多い日・・・じゃなく、暗い日も安心(*^_^*)♪

Posted at 2020/01/18 20:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月15日 イイね!

嬉しい頂き物♪

嬉しい頂き物♪今日、職場で後輩がある贈り物(?)をくれました。それがこの缶詰二つ・・・そう、今や中々手に入らない「マルハニチロ いわしレモンスープ」です!
元々あまりそこらでは売られてなかったレア缶詰でしたが、東日本震災以降はいよいよ手に入らなくなってました。Amazon等通販では多少取引されてるのは知っていたのですが、値段は倍以上に高騰しており、ちょっとおいそれと手が出せなくなっておりました。
しかし今回後輩がお歳暮じゃないけど吾輩に通販で購入した6個セットの内の一部を分けてくれました♪実に数年ぶりの対面(*^_^*)♪
酒の肴としては申し分ないし、色んなアレンジ料理にも使えるこの一品!パッと見キワモノ缶詰っぽくも見えますが、吾輩的に色んな缶詰でこれを超える品は現在の所存在していないと思ってます!・・・ぐらいにウマイ♪勿論、これを購入した後輩も大絶賛しておりました(^o^)♪

・・・ですので、今日の晩酌で早速一つ頂いてみます♪数年ぶりのいわしレモンスープ、やはり相変わらず旨かったっス(*^_^*)♪
Posted at 2020/01/15 21:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

納車の儀(爆)

納車の儀(爆)今朝の明け方6時前です。まだ外は真っ暗!しかも寒い(^^;)こんな朝早くから何するのかといいますと、



これからCRM50の納車に向かいます(爆)納車先が職場の同僚なのですが、隣の隣町のため妙な時間に出発すると国道が混むので、この時間帯からの出発(汗)
前もって連絡しており、1時間少々で同僚の家の近くに到着!



港の近くでだだっ広い所なので、ここで降ろします!



当然の事ながら、ユニック大活躍♪これを使い始めたらもうこれの無い生活は考えられませんよね~(^_^;)



完全に降ろし終えたところでキーを新・オーナーに手渡しします!



そしてこのバイクの乗り方・手入れ法・クセなどをレクチャーし、いよいよ実走してもらいます(爆)



10数年前に同じくゼロハンスポーツ車に乗っていたけど、かなり久々とゆうことなので、これまた軽く練習してもらいカンを取り戻してもらいます!
15分程度走ったところでそれなりに慣れてきたようなので、あとはお任せして吾輩は帰路につくのでした(爆)


さて、納車を終え帰宅したところでまだ10時・・・そうだ、アルトの洗車しとこう♪これまた横着洗車なので、小一時間で終了(爆)まだ昼までに時間があります。なので、これまた早急にしておかねばならん作業!昨日の祭り(牡蛎祭)の後始末です(^_^;)とは言っても、場所や機材の片付けではなく(これは流石に終わってますから)、メインの残務処理・・・昨日食べきれなかった牡蛎の処理です(爆)



まだ生きてはいるのですが、もう流石に3日連続で焼き牡蛎するのも何ですので、この昨日余った牡蛎達を「むき身」に変えていきます(汗)むき身にしておけば鍋物やフライなんかにできて都合いいですから♪
・・・なんて言いつつも、所詮吾輩は素人。牡蛎打ち職人さんのように手早くむき身に出来るわけでも無く、更に道具も専用道具ではない(マイナスドライバー)のでこれは流石に時間掛かりました(汗)昼ちょっと過ぎまで掛かり、なんとか終了(^^;)



水も冷たいし風も冷たいしでかなり大変な作業でした(汗)この手間を考えたら市販されてる牡蛎が高い理由もなんとなく分かります(^_^;)逆に言えば、この手間を掛けれるならば「ぶっ込み」で買ってきて自分でむき身作ればかなり安上がりかも!?
結局昨日の残り分でも重さで2kg近く、個数にして64個のむき身が完成したのでした(爆)

おおきな仕事(?)を終え、昼食をとったらば・・・午後からはオヤジが作業を始めたので、その手伝いに(^^;)まあ、その作業自体は自分の為でもありますから・・・(汗)
そうこうしてたら3連休もあっという間に終了!

今晩の晩飯は・・・牡蛎のフルコース(土手鍋&フライ)ですな~(*^_^*)♪



Posted at 2020/01/13 18:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

祭りだ祭りだ、牡蛎祭り~♪

祭りだ祭りだ、牡蛎祭り~♪今日はかねてからの予定通り牡蛎祭りを開催致しました!参加者は、親友とその家族達(家族ぐるみの付き合い有)と吾輩!ツレ側は奥さんと子供2人ですので計5人!この人数でもう勘弁してとゆうくらいウチで焼き牡蛎を食べようと昨年からずっと計画を練っており、やっと果たせたかといったところですね(^^;)
天気予報で今日は元々雨の予報だったので、屋根の下で確実に行うためにバイク置きスペースで実施することにしました!あと、ここなら外よりは少しは寒くならないから(^^;)

朝早めにウチに来てもらい、まずはこれまたお願いされてた車のオイル交換を小1時間で終わらせ、11時位からコンロに炭火を起こし、



焼き牡蛎祭り、スタートです♪
まあ吾輩は昨夜にプレモニターを行ってますので(汗)、むしろツレとツレ家族にジャンジャン食って欲しいなと思い、今回大量の「ぶっ込み」を準備していたのですが、けっこうあっさり天井がきてしまいます(^_^;)確かに吾輩もツレも昔はアホほど牡蛎食ってましたが、やはり老齢化で食はだんだん細くなっているようです(爆)



子供達(7歳の長女ちゃんと4歳の次女ちゃん)は元気なもので、おなか一杯になったら走り回ったりしてます、我々には無理な芸当(汗)シャボン玉作って遊んでるのを見てなぜかほっこり(*^_^*)♪

そして話題がなぜか「ゆず湯」の話になったので、



ウチの畑に腐るほど実ってるゆずを収穫させてあげました(^o^)子供達にはいい経験になったと奥さんからえらく絶賛されました(汗)

少し動いたり時間をかけながらゆっくり食事していますが、ツレは料理が好きで得意!



特にキャンプ飯が得意なのでここぞとばかりに腕を振るい料理するする(爆)これがまたウマイ♪
さらに残飯・・・いやいや、食べ残しが少々出ましたので、これはイノ太郎に食わせてやろうかと提案したところ、長女ちゃんが付いてきて、



イノ太郎に初エサやりです(爆)イノ太郎も最初は警戒していたようですが、じきに落ち着いて、なんと箸から直接エサを食べるように!?吾輩でもそこまでいくのに半年近く掛かったのに(^^;)
これで残弾処理も終わり!時刻は夕方の4時になりました!



いや~、昼の11時からだから約5時間ダラダラと悔い続けてきました(汗)が、それなりには食い切った感がありますね~(^o^)♪みんな満足で今回の企画は大成功!!

意外な発見として、ツレの奥さん(奥さんはウチに来るのは初めて)がバイクに興味を持っていること、長女ちゃんと次女ちゃんが車好きだったとゆうこと(爆)ま、子供達は間違いなく父親(ツレ)の血を引いてるなって感じで、ウチのような世田谷ベース汚い版みたいな場所での食事会でも全然イケるみたいで♪また遊びに来なされや~(^o^)/♪

中々来れないかもだけど、ツレは確実に半年後には絶対来るはず(次のオイル交換時期)(^_^)!

・・・とりあえず今日は腹が重いっす(汗)
Posted at 2020/01/12 20:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

祭りの前に・・・

祭りの前に・・・情けない男でゴメンよ~、愚にもつかないオレだけど~♪・・・は、祭りのあと(byサザンオールスターズ)(^_^;)
いや、祭り前の準備です、今日は(爆)

明日ウチでツレの家族と牡蛎祭りを開催致します!よって、今日はその準備をしておりました(爆)
まずはメインである牡蛎を手に入れてこなければなりません。幸い吾輩の場合は、



広島県呉市音戸町に20年来の付き合いがある牡蛎屋さんがあり、いつも懇意にしてもらってます(*^_^*)♪
昨日電話で注文を入れており、行ったら既に準備されていました!



むき身が一杯♪
・・・いや、今回のメインはむき身ではなく殻付きです!冬の風物詩である焼き牡蛎を食すため!!
でも殻付きとはいっても普通に買ってたら結構なお値段します(汗)で、我々がいつも購入するのは「ぶっ込み」とゆう商品(?)を買っております!このぶっ込みとは、その日の朝に水揚げした牡蛎を洗浄や選別する前の状態のまま一斗缶に入るだけ入れてくれるものです。粒の大きい小さいはありますが、大体一斗缶で100粒位は普通に入ってます!これを今回は2つ購入!!
一斗缶は回収となるため、こちらから入れ物を持参しての参上、



やはりえげつない量あります(概ね40リットル分ですからね~)(^^;)でもぶっ込みなので、これだけ買っても5000円程度!安い♪しかもサービスでむき身500gも付けてくれました♪感謝・感謝m(_ _)m

これを持ち帰り、一個ずつ自分で洗ってゴミを落としていきます。まあこの辺の手間が掛かってないから安くなってるってのもあるんですけどね(汗)



流石にあれだけの量を一個づつ洗浄するのは中々骨が折れます(汗)しかしこれで明日の準備は完了!後は明日ツレが来るのを待つだけです(*^_^*)♪

・・・でも実は、今日試運転と称して一部オヤジと焼いて毒味してしまいました(爆)それでもまだ大量にあるのですが・・・やっぱ焼き牡蛎は最高ですね~♪
Posted at 2020/01/11 23:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 1314 151617 18
1920212223 24 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation