• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

見てはならない物・・・(汗)

見てはならない物・・・(汗)今日は後輩に誘われて大阪へ行ってきました!場所はインテックス大阪、昨日と今日でキャンピングカーショーがあるので一緒に行きませんか?とゆう後輩の誘いの元(爆)後輩がすごくキャンピングカーに興味を持っていて見たいとゆう反面、吾輩は嫌いじゃないけどそこまで見たいとは思ってなかったんです(^^;)キャンピングカーって、非現実的な要素が多いもんで・・・なので、そこまで気乗りはせぬままインテックス大阪へGOひろみ!



当然の事ながら人は多いです(^^;)主催者側もコロナ対策を取りつつこうしたイベントを行うのは大変でしょうねぇ(汗)
入場券を買って中に入ります!



まずはカムロード(トヨエースベース)のキャンパーから。





なんか見てるといいな~・・・と思ってきます(^^;)でもお値段800万円~!?無理だ(-_-;)

今回ショーを見て回ってて思うのは、やはりベース車がある程度限られてくるもんなんですね。



ハイエースベースや、



カムロードベース、



NV200ベース、



外車ではフィアットのミニバンなど、



そしてコースター(爆)
これらを見て回って、やはり金額的に我々貧乏人が手を出せるような物じゃないのは明白(爆)余裕で1000万超えとかしてますし(^^;)

そんな中で割と我々にも手が出せそうな種類も多数展示!



牽引タイプ(この車両は牽引免許不要)のキャンピングカーは250万円位から。お値段も思ってたよりリーズナブルで、ちょっと頑張れば手が届かないでもない!ただ、吾輩はこれを引っ張る車がない(^^;)

そこで最近は軽四ベースのキャンピングカーも色々でてますが、吾輩的に目を引いたのがこちら!



ハイゼットトラックですが、後ろのキャンパースペースが着脱可能!平ボディーの軽トラに積むタイプなので、普段は下ろして軽トラとして使えるからいいです!お値段も、



オプション色々つけたら120万円位になりますが、このFRPのシェルだけ68万で購入し、内装はDIYで作るとゆうのもいいんじゃないかと思っちゃいます(^o^)♪

そして今日数十台のキャンピングカーを見てきましたが、個人的にイチオシはこちら!!



ハイエースロングがベースの「銀河」とゆう車両。
内装が吾輩好みです♪後輩もこれが一番いいと言ってました!









ベッドスペースが秀逸で、ラウンジルームの配置にしろ内装の質感にしろ非常にそそられます♪価格も400万円~位と、これまた頑張れば何とか手に届きそうなレベル(爆)あと、車体サイズ的にも一般常識的にこのあたりが限界かと(^^;)マジで欲しくなっちゃいました!!←それでも買えんけど(汗)

あと、気になったブースとして、2トン車ベースのキャンピング(カムロード)の車体ですが、



結構ベースのトヨエースからは変更されてるんですね!



変態的な見方ですので、ここは気になります(爆)



リーフの状態やアブソーバもSTDとは違いますし、



フロントもスタビライザーやアブソーバー・トーションバーなんかも専用品なんですね~、知らなかった(^^;)
色々見れて楽しかったキャンピングカーショーでした♪

そしてせっかくここまで来たので、後輩にちょっと足を伸ばしてもらいまして(今日は後輩の車に乗っけてもらってます)、



「南海部品 本店」にも行ってみました!
ちょうど安売り品もあり、これまたちょうど欲しかったパーツ(CBR用のチェーンが激安)があったので購入♪

さらに「ヨドバシカメラ」にも行き、ここでは後輩が自転車を見たいとゆうことでしたが、吾輩はキャンプ用品ばかり見ておりました(爆)電化製品はほぼ見てないし~(^_^;)

そんな中、ヨドバシカメラの中にあるテナントで「アマノフーズ」(フリーズドライ食品で有名な)があったので覗いてみたら後輩が、

「これ、めっちゃ手にはいらんヤツですよ!?」と。
確かにお一人様2個までと書いてある・・・気になるな~・・・とゆうことで購入しちゃったのが、



「味噌カツのフリーズドライ」(爆)お値段は少々高いのですが、そもそもフリーズドライ食品自体が安くないので、そこまで気になりませんでした。それより気になったのが、味噌汁とかのフリーズドライは何度も食べたことありますが、トンカツのフリーズドライは初!!どんなんか気になりますよね~(^^;)・・・なので、早速本日イートインしてみました(爆)



中身はやはりフリーズドライ食品っぽい!とてもこれがトンカツになるようには見えません(爆)・・・が、皿に載せ替え、80ccのお湯をかけると、



スゴイ!!ホントにトンカツ(味噌カツ)になってます!
まあ形は味噌カツですが、味はどうなのか??



とゆうことで、本日の晩飯でご飯にキャベツ千切りを敷き、その上にフリーズドライ味噌カツを載せて、「味噌カツ丼」の完成♪

そしてさらにビックリしたのが、この味噌カツ、ホントに味噌カツです!!そりゃトンカツ屋で食べるようなクオリティではないですが、ちゃんとカツなんですよ。フリーズドライとは思えないほど普通に食べられる、旨いです♪
いや~、ホント食品加工技術の進歩もすごいですね!!フリーズドライだと長期保存もできるのでキャンプ飯や非常食としても有効ですし、それでいてこれだけ普通においしいなら大量ストックしててもいいんじゃないかと(爆)

今日は色々発見できて良かった~♪・・・反面、また要らん物(キャンピングカー)が欲しくなってしまうとゆう負のスパイラルにも突入(爆)見聞を広めるのも程々に・・・ですかね~(^^;)
Posted at 2021/03/14 22:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

天気はイマイチですが・・・

天気はイマイチですが・・・今日は朝の時点では曇り空でしたが、予報では雨の予報となっております(汗)せっかくの休みだとゆうのにこの天気じゃ・・・と思いましたが、寮にこもったままでは体にカビが生えかねんので、外出しましょ!天気は悪いがドライブだぁ(爆)

元々そんなノリで外出してたので目的地は考えてなかったのですが、



吾輩の商売道具(?)であるツールケースですが、中が現在ぐちゃぐちゃで(^^;)特に一番上のハンドツールを収納している部分はレンチなどが無造作に入っているので見栄えも悪いが、いざ使おうと思った時にバラバラで取り出しにくいため、これらをキレイに纏められるような商品を求めて



「アストロプロダクツ神戸西店」へと!元々神戸のアストロは三宮にあったのですが、三宮の店舗は閉店してしまっており、現在はこの神戸西店(神戸市垂水区)のみになってしまいました(>_<)以前なら自転車でも行けたのですが、さすがに現在は自転車でいけるような距離ではありません(爆)まあここに来るのも初めてですので、色々商品を見て楽しんだ挙げ句、必要品を購入!
そしてこのまま帰るのもまだ早いので、もう少しウロウロしてみましょう(爆)

このアストロからそれほど離れてない場所にある



「オートバックス 走り屋天国セコハン市場 伊川谷店」



「アップガレージ神戸西店(伊川谷)」の2店をハシゴ(爆)こういった中古パーツ屋を見て回るだけでも楽しいのですが、今回はせっかくここまで来たのでちょっとあるブツを探してみました。そのブツとは、ドライブレコーダーなのですが、一応ちゃんとしたメーカー製で前後の2カメラ搭載モデルとなるとそれなりにいいお値段がします(^^;)そこで中古品を狙うのもアリかと(汗)そして中古なら尚更現品確認できるこういった店舗販売品の方がある程度安心できます。オークションなどで安く売られてるものもありますが、こちらは一応保証も付いてます。その分オークションや個人販売より高いのであって、場合によってはこちらの方が安くつくこともありますからね~(^o^)ちなみにこのドライブレコーダーですが、吾輩の車用ではなく同僚の車用でして、予算¥10000位でいいものを探したいと思います!

そんな中で発見し、購入したのが



中古ですが「コムテックZDR-015」です。最初¥19900のタグが付いてますが、この下に「半額」の文字が!?・・・とゆうことは、¥9950!!こりゃ安い(爆)同製品をオークションで探しても出ず、新品(まだ販売されてる)は一番安くても¥19000位してます。こりゃ掘り出しモンでしょう(^o^)♪たまにこうゆう発見があるからセコハン巡りは楽しいんですよね~♪
このドライブレコーダーはまた後日取り付け作業を行う予定です。

そしてアストロで購入した商品ですが、本来コンビレンチ等を纏められるバンドみたいなものが欲しかっただけなのですが・・・、



やはり余計な物(汗)買っちゃってます(^^;)バンドと小さいヘキサゴンレンチは元々欲しかった物ですが、オイルサクションポンプは今必要ではないにしても目玉商品で安かったため購入(爆)
極めつけは、



この「痩せるカップ」でしょう(爆)これ、1個¥90です(爆)
実はこのカップが一番気になってた物でもあったんです(^_^;)先日広島のアストロでこれを発見はしてたのですが、気にもせずスルー!その日の晩にテレビで同じ商品のインプレみたいなのがあって、その番組を見てしまったら気になって仕方がなかったのであります(汗)さて、このカップが本当に水を入れるだけでジュース飲んでるみたいになるのか??これまたいずれインプレしてみましょ(爆)

その前に、目下道具箱の整理をしてやらないと・・・ですわ~(^_^;)
Posted at 2021/03/13 18:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月08日 イイね!

春の予感!

春の予感!今日も朝から天気の良い一日でした♪明け方はまだ若干肌寒いものの、日が昇り始めると暖かくなり始め、朝9時頃にはもう十分暖かくなってきてました!ウチの横に植えてある梅の木の花も満開から散り始めております、桜はまだまだですが。



更にその梅の木の脇にはビワの木があるのですが、もうすでに小さな実がつき始めています。現在の状況を見る限りでは、今年もビワは一杯実が付きそうです(^o^)♪

そんな天気の良い今日でしたが、有り難くも本日は休み♪明日は神戸に移動しないといけないのですが・・・そこで朝からは今回帰省してからは全く洗ってなかったアルトを洗車!汚いまま神戸に乗って行くのはヤですからね~(^^;)
あと、神戸ではコイン洗車になってしまうため、家に居るときのようにふんだんに水使っての洗車は難しいので、やはりここは洗っておかねばならんでしょう(爆)と言っても横着洗車ですが(汗)
アルトを洗い終えたら次はキャンターの洗車です。これまた昨日ダートコースに行ってるから砂埃だらけなのと、虫の死骸なども付いており汚い(>_<)来月車検もあるので、ここでキレイにしておかないと・・・オヤジはアテにならんから(^^;)

午前中に2台の洗車を行い、午後からは家族サービス(?)の一環として、オフクロをドコモショップに連れて行ってやりました。現在使ってる携帯(ガラケー)が14年位になるのですが、流石にもう替えて下さいとドコモから催促が来るようになってウザいんで、もうスマホに替えようか・・・と観念しましたので、本日連れて行って機種変してきました(爆)手続きが色々ありすぎてめんどくさいことこの上なし(汗)でもこれでやっとオフクロもスマホデビュー(爆)お年寄りむけの「らくらくスマホ」ですけどね(^^;)でも、そのらくらくスマホですら使いこなせなさそうで、これから吾輩がレクチャーしないといけなさそうです(汗)併せて、めんどくせ~(^_^;)

そして夕方からは少しショッピングに出かけました。
まずは広島市内のナップス(バイク用品店)に行き、62~63Φのマフラーのエンドバッフルが欲しかったので行ったのですが、やはり大きい店には置いてますね~♪



先日同じ物を2りんかんで探したのですが在庫切れだったものですから(^^;)
これをレジに持って行き勘定をしてもらってる時に事件発生!?

このバッフルのタグに¥1760円が付いていたのにレジでは¥2640とな!?ありゃ?全然違うし高いぢゃん??



このタグはどうゆうこと??・・・とレジで聞いてたら奥から店長が出てきて、
「すみません、この商品、間違ってタグが付いているようでして、定価¥2400で¥2640がホントの値段なんですよ~(汗)」と。
いやいやいや、マヂですか、安かったから購入しようと思ってたんですけど・・・と伝えたら店長が、
「・・・すいません、ではそのタグの値段(¥1760)でよろしいですよ」と!?
マヂですか!?やった~♪そりゃ買いますとも(*^_^*)♪
いや別に吾輩レジでゴネたわけでもないし、喧嘩仕掛けたわけでもないんですよ(汗)ただ、タグが間違いだったことに落胆しただけなんですが(汗)いや~、言ってみるもんです、お安く購入できました!ナップス、好きになりそう(爆)

さて、ナップスでお買い物した後は「ソフマップ」に行き、パソコン用の部品を購入しました。



少し前になりますが、今回神戸出張が長いため神戸用にと購入した中古パソコンですが、メモリーの容量を増やしたかったのでメモリーを購入!帰宅後さっそくメモリーの取り付けを実施しました!これで少しはこのパソコンも快適に使えることでせう(爆)

さて、明日からまた神戸ですので、準備してよく寝て、明日は朝からアルトで移動ですばい!!
Posted at 2021/03/08 23:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

今年初!ダートラ選手権参加!!←サポートで(爆)

今年初!ダートラ選手権参加!!←サポートで(爆)今朝は4時半起床、ウチを5時前に出て広島のファミリーマートで某氏と待ち合わせ・・・そうです、今日は「2021年JAF中国ダートラ選手権 第1戦」で、昨年の最終戦から友人の「Win44」氏のサポート(ピットサービス・撮影・その他雑用)をこちらから申し出て買っておりまして、今年の第1戦が「テクニックステージタカタ」で行われるので待ち合わせしておりました!
一応このコンビニに5時半集合とゆうことにしていたのですが、流石Win44氏、集合時間の15分前には合流しました!でも、それでも実は寝坊したんだそうです(^^;)まあ遅れたわけじゃないから問題ないっしょ(爆)

現在テクニックステージタカタ付近のコンビニが改装中とゆうことで、ここで昼食を購入しておかなければとゆうことで、弁当や飲み物などを購入し、いざ出発!!

廿日市ICから山陽自動車道、広島JCTを経て中国自動車道の高田ICで降りたところで6時半過ぎ・・・ちょっと早すぎたか?と思いきや、もう中に入れるようなので駐車場へIN!車を駐めたらすかさず



搭載してきた荷物等を降ろし、



パドックの設営!お隣さんが「そこでもいいですよ」とゆうことでしたので、お言葉に甘えて隣接させてもらいました(^o^)
今回は前回(昨年9月の最終戦)から学習して、朝忙しい時にWin44さんの車に一杯モノ積んで来てたらさらに忙しくなるとゆうことで、前もって吾輩の車で運ぶように準備しておりました。尚且つ、前回周りを見ると、他のよそ様のパドックは調理器具(カセットコンロや鍋・フライパン等)なども充実していたので、こりゃウチも負けられん(←何の勝負??)と思い、キャンプ用のテーブル・イス・ツーバーナー・鍋や食器等々を充実させてみました(爆)・・・まあ結局はコーヒーとカップラーメン用の湯を沸かしただけなんですけどね(^^;)



パドックの設営が終わったら車両準備(タイヤ交換等)を行い、ゼッケンを張って車検を受けます。今回Win44氏のゼッケンは「7」番!!お~、縁起がいいじゃないですか(^o^)♪
車検を終え、Win44氏はコースの慣熟走行(歩行の場合もある)を済ませます。しっかりコース覚えてね(^^;)

8時半になり、開会式とミーティングが始まりました。



大会会長挨拶では、やはり昨今のコロナ情勢に鑑み、対策をしっかり取って大会を実施したいと言っておられました。吾輩もそう思います!昨年はこのコロナの
お陰で年間8戦のウチの半分も開催出来なかったようですし、今年こそはと意気込みが入るのも当然かと思われました!

開会式・ミーティングが終わり、8時50分から4人の全日本の選手によるデモランが行われました。やっぱ全日本の選手の走りはスゴイっす(汗)糞速い~(^_^;)

デモランが終わり、大会開始です。まずはPN1クラス(1600cc未満FF 小改造)から!
ここにWin44氏もエントリーしており、7番手に走ります!



・・・が、第1ヒートでは緊張し過ぎたのかミスってしまったようです(^^;)丁度立ち木が邪魔でミスった所が見えなかった(汗)まあまだ第2ヒートがあります、これで吹っ切れてくれればいいのですが・・・(^^;)



PN1クラスが全員走り終え、次にN1クラス・SA1クラスとクラスが上がっていくにつれ、スピードレンジも上がるし競技車両の爆音がまた我々ギャラリーの血をたぎらせてくれます(*^_^*)♪
因みに今回はサポートの吾輩だけではなく、Win44氏と吾輩の共通の友人であるA氏とその奥さんも来てますので、Win44さんに変なプレッシャーを掛けてしまったかな(^^;)??



更にクラスは上がり、NS1クラス(4WDナンバー付き車)にもなると、ランエボが速い速い(汗)さらにさらにSCD2(4WDナンバー無し車)になると、もう異次元の速さですね~(汗)観てる方も大興奮です!!

今日のエントリー車は62台で、全車第1ヒートを走り終えたのは10時40分頃・・・早いっすね~(爆)
なので11時前と少し早いのですが、ここで昼食タイムを取ります。11時半から第2ヒート開始ですが、その前にもう一度朝イチ走った全日本クラスの4台がデモランします。



昨年の最終戦でもこの車(MAZDA3?)見てますが、やっぱり速いっす(汗)

第2ヒートでは撮影場所を変えました。
PN1の7台目、Win44氏が現れました!前半セクションは見えなかったけど、2本目は結構イイ感じで後半セクションを走れてるように見えました(^o^)





中々良かったと思いますよ、Win44さん♪あとはタイムがどうなのか・・・ですね(^_^)
第1ヒートが2分16秒43で、第2ヒートが2分1秒43でした!

そう言えば今回の大会から新たなクラスが出来たそうです。



AEクラスとゆう、「TOYOTA アクア」等のハイブリッド車のクラスです。今回はアクアが4台だけでしたが、これから増えてくるかもしれないクラスになりそうですね。

さらにクラスは上に上がっていきます。



SCD1クラスの広島工業大学自動車部も頑張ってます!

あと、個人的に思い入れがあるクラスがRWD(FRナンバー無し車)クラスですが、ここに初めて見る奇特な車が、



「TOYOTA MR2(SW20)」です!ダートラでミッドシップとは、中々難しい車で参加されてることに頭が下がります!カッコイイですね~♪

さらに同クラスには、



「TOYOTA TA17カリーナ改」もいます!前回の最終戦でも見ましたが、この古い車でしかも速いところに美学を感じずにはいられません!吾輩の注目している車のうちの1台です。

そしてSCDクラス(4WDナンバー無し車)で走る



「初代ランエボ」!これまた吾輩がかつて乗ってた車だけに、やっぱひいき目に見てしまいますね~(^^;)

同クラスでは



Win44氏と一緒のクラブ「EB(エターナル・ボンズ)」の「太郎ちゃん」も頑張っております!カッコイイぜ(^o^)♪

もう流石にDクラスには原型をとどめてない車両も・・・(汗)





一応ベースは「TOYOTA 86」らしいですが、言われないと分かりません(汗)しかし流石はD車両、メチャクチャ速いっす(^_^;)

そして第2ヒートも終了し、3時から表彰式と閉会式が行われました。



結果発表!!我らがWin44氏はクラス6位(8台中)だったそうです(^^;)5位だったら表彰されてたのに、悔しい限りです(>_<)・・・あれ?前回の最終戦もギリ表彰から外れたような・・・(汗)まあ、マシンを壊すことも無く、怪我することもなく終われたのでよいではないですか(*^_^*)♪また次回(第2戦)で頑張ろう!!とりあえず今日はお疲れ様でした(*^_^*)

今日の収穫は・・・仲間を増やせた(今日観戦に誘ったA氏)ので、次回からのパドックやピットクルーが更に充実するかもですよ~(^o^)♪

いや~、楽しくて充実した一日だったですばい♪

Posted at 2021/03/07 21:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月06日 イイね!

納車準備完了!

納車準備完了!今日も朝からすこぶる良い天気でした♪しかも春の如く暖かい(*^_^*)♪こんな日は整備作業日和だぁ!!
・・・とゆうことで、目下原チャリの整備をしてるので、コレを仕上げてやらないとイカンのであります(^o^)とはいえ、実は昨日も少しだけ作業をやってたんですけどね(汗)

今日は昨日の夕方注文していたタイヤが届いたので、朝っぱらからタイヤの組み替えを実施!作業は朝8時位から始めていて、9時半位には終了!ここから一旦作業を止め、広島の2りんかんにGOひろみ!これまた昨日の夕方に先日注文したパーツが入ってますよとの連絡があったため、開店の10時に合わせて取りに行けるよう本日の作業のマネージメントをしていたのであります←あてずっぽうですが(爆)

2りんかんから戻り、そのまま先程受けとったパーツをファクトリーに持ち込み午前中のウチに交換作業実施!これでほぼこの原チャリの整備作業は終わりなのですが、先日オイル交換した際に、あまりにこのエンジンの状況がよろしくないと判断しフラッシングをしていたので、再度オイル交換を行います。

・・・が、まだエンジンも冷たいし、もうすこし回しておきたかったのでエンジンを掛け暖機&オイル回しを実施!小1時間位回しました。その間の時間が勿体ないので、少しアルトの懸念事項であった箇所の整備を実施。まあこれはすぐに終わりましたけど(汗)
そうこうしてる間に原チャはしっかり暖機(?)もされ、オイルも十分に暖まりエンジン内を回ったと思われるので、オイル交換を実施!やっぱりフラッシングして正解でした(^^;)エンジンオイル真っ黒(汗)
まあこれでとりあえず車体の整備は完了!そのまま洗車と磨きを入れて完了です!もう何時でも納車できる状態になりました(*^_^*)♪

おっと、あと忘れてはならない事をしておかないと(汗)
明日友人であるWin44さんのダートラ選手権のサポートに行く約束をしております(汗)前回(昨年9月)サポートに初めて行ったのですが、そのときに見えた課題や足りない部分をカバーするべく準備をば!



忘れ物無し!明日はこれで万全の体制でサポートできる・・・はず(^^;)

明日はピットクルーと撮影班・食事準備班としてお手伝いする予定です(爆)
Posted at 2021/03/06 18:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 3 45 6
7 89101112 13
141516171819 20
21 22232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation