• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

ここ最近、何かがおかしい??

ここ最近、何かがおかしい??今朝は寝覚めのいい朝ではありませんでした・・・とゆうのも、昨晩夜中の1時過ぎあたりでしたか、突然この地区の防災警報が鳴り響き、「間もなく地震がきます、注意して下さい」的な放送が流れたのでビックリして、そうしたらその防災放送の30秒後位に揺れが・・・!?幸い我々の地域は震源地から離れていたようで、それほど強い揺れではなかったものの、震源地付近の大分の方では震度5強を観測したといい、結構な大きさの地震だったんだな~と改めて驚愕。今から20数年前にも芸予地震(震源地は伊予灘)とゆう震度6弱の地震がありましたが、それを思い出してしまい、この地震以降まともに眠れなくなってしまいまして・・・(-_-;)
先日はトンガの海底火山が大噴火し、大きな規模の津波も発生しました。ホントここ最近は何か天変地異の前触れなのかと思うような事象が後をたたず、コロナ禍と相まって不安な毎日のような気がしてならないところなのであります。

とは言いつつも、今日は休日です。確かに朝は寝覚めよくありませんでしたが、一応午前中には活動を開始します(汗)
昨年全くと言ってイイほどバイクに乗れてなかったので、今年こそは少しでも距離をのばしてやりたいと思うべく、少しGPZを走らせてきました(^^;)



特にあてがあるわけでもなかったのですが、とりあえず吾輩の大好きなホームセンター「コメリパワー」のある大竹市まで足を伸ばしてみました(爆)



特に目的無しで来てますので、この辺りの港や港湾施設周辺をウロウロと・・・(汗)
・・・とは言いながらも、目的がないわけではないですが、そもそもは



コレを試してみたかったんです(^^;)電熱グローブがどれほどの効果を表すのかを(爆)でも今日みたく割と暖かい日中(7℃前後)だとヒーター効かさなくても全然大丈夫でした(汗)そもそものこのグローブの防寒性能も結構なもので、下道チンタラ走る程度だとヒーター入れなくても全然暖かかくて(爆)試しに高速道路も走ってみるときにヒーターをノーマルモードで起動してみましたが、暖かすぎて手が若干汗ばむほど(^^;)よっぽど寒くならないとヒーター入れなくてもよさそうな感じで、求めていた性能としては十分過ぎるスペックを発揮してくれました(^o^)♪これなら極寒ツーリングも問題ナシですわ~♪

満足のまま帰宅し、その後は昨日の続きでTLMの整備を実施。コヤツも出来れば今月中にはカタを付けたいところ・・・おっと、まだZXRもあるし(汗)中々思うように事は運ばないもんであります(^_^;)
Posted at 2022/01/22 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月20日 イイね!

朗報!?

朗報!?今日も一日寒かったですね~(^^;)特に昼間は結構な寒風が吹き荒れて下手すりゃ朝晩より寒いんじゃなかろうかといった塩梅(汗)
そんな中、勤務中に「2りんかん」からダイレクトメールが届いておりました。なになに?RSタイチの電熱グローブの割引セールやるとな!?

実は若い頃はこういった電熱グローブやグリップヒーターなるエレキに頼ったシステムをことごとく嫌ってました(^_^;)真のバイク乗りたるもの降雪と凍結さえなければどんなに寒くても走るんぢゃい!!・・・と変なプライドと偏見を持っており、特にグリップヒーターを付けてる者(仲間ウチ)には延々講釈たれるとゆうめんどくさい人間でした、かつては(汗)
とはいえ吾輩も寄る年波、段々冬場のバイクもキツくなってきました(T_T)そろそろエレキの力を借りるか・・・と少し前から思い始めた時にこのDM、そりゃ気になっちゃいますよ(汗)



・・・とゆうことで、帰り道に寄った毎度お馴染みの「広島2りんかん」、夕方の6時半過ぎてたので閉店30分前を切っていたのですが・・・



ありますあります、メールの通りRSタイチの電熱グローブ♪メールでは10~20%オフと書いてありましたが、



モノによっては半額もあるじゃないですか(*^_^*)♪そりゃ心動きますよ(爆)
実は昨年末横浜出張の時に「ラフアンドロード」で同グローブを見て悩んだのですが、やはり安売りはしないですね、RSタイチ(汗)グローブとバッテリーセットで購入すると、それこそ¥30000越えになってしまう高価な商品(T_T)勿論その時は諦めましたが、今ココ2りんかんでは割引してるではないですか!!

誘惑と割引には勝てません(汗)



買ってしまいました、「RSTAICHI eーHEATグローブ」とバッテリーセット」(爆)当然定価では買ってませんが(^^;)
そもそも吾輩の場合、グリップヒーターより電熱グローブ派なんです←いつからや??
なぜグリップヒーターよりグローブかと言いますと、確かにグリップヒーターも暖かいのですが、手のひら側のみで甲の方はヒーティングされてないのが気になるのと、少しグリップ自体が太くなるのがイヤでして・・・(^^;)
さらに決定打は、吾輩複数台のバイク持ってますが、全てにグリップヒーター付けるよりもグローブならこれ一つで何台もまかなえる、コスパが非常にいいのです!
・・・故の選択(爆)

安く買えるとは言ったものの、実は購入したグローブは10%引きしかされてないロングタイプのグローブです(汗)ショートグローブなら20%オフや半額もあったのですが、あえての割引率の低い(?)ロングタイプに(^^;)
その決め手が、



元々電熱グローブにする際は車体からのバッ直ケーブルよりもグローブ専用モバイルバッテリーにしたい派だったのですが、ショートグローブだとグローブから延長のコードでグローブからウェアの袖を通してポケットにバッテリーとゆう少し面倒なレイアウトになるのですが、このロングタイプならグローブ本体にバッテリーを納めるポケットが付いてます!なので、グローブ単体にできて結果コンパクトになるとゆうスマートさからのセレクトです。
とは言ってもショートタイプで揃えるのに比べても、¥3000プラス程度だったので全然範疇に納まります♪

実際ロングタイプの方が売れ筋みたいで、ショートの方が数が出ないことからこのような割引率になってるようです(^^;)

・・・まあこれで今日みたいな寒い中でも快適にバイクで走れるようになった訳であります♪それなりに大枚はたきましたが(汗)

いやはや、技術はどんどん進歩してるんですね~(^_^;)
Posted at 2022/01/20 21:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月18日 イイね!

午後の番茶(爆)

午後の番茶(爆)タイトルに深い意味はありません(爆)ただ吾輩は紅茶より番茶が好きってだけの話しで・・・(^^;)
さて今日も午後過ぎからはマイタイムが出来ました(コロナのせいで)ので、ファクトリーに籠もります(爆)まあこのご時世で不用意に外をウロウロするよりは余程マシとゆうことで(汗)
今日の獲物(?)はTLM220!これまた昨年のいつぞやにエンジン掛けてみようと思い動かしてみたら掛からない。結果プラグの火が出てないことから点火系に問題があることが分かり、部品が無いので一時諦めてたのですが、昨日ネットオークションで落札できた部品が手に入ったので整備してみようかとゆう気持ちになった次第です(爆)
ええ、順番で言えば昨日手を入れたZXRの方が先なんでしょうが、タンクを乗せる前に少し燃料入れてエンジン掛けてみたら4気筒のうち2本しか燃えておらず、またキャブOHが必要とゆうことが発覚してたのであまり乗り気ではなくなってしまったんですね~(^^;)←やらないといけないんですが、どうもこのバイク(ZXR)は吾輩の心をへし折るのが得意なようで・・・(T_T)

とゆうことで、心機一転(?)、TLMの修理を実施(爆)まあこのTLMも整備して動くようにしてからでないと売却出来ない(オーナーから売却依頼有り)ので、さっさと整備してたたき売るのであります(爆)そうしないとファクトリーが・・・(汗)片付かないんですよね~(^^;)
作業場確保のためと、バイクはやはり動いてナンボ!とゆうことで、動くようにして次のオーナーの元へと嫁いでもらうのがこの子(TLM)の為にも良いのです!

・・・ただ、次オーナーは現時点で決まってませんが(汗)
Posted at 2022/01/18 22:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

納車完了!

納車完了!納車行ってきました、山口県は岩国市まで!・・・まあそんなに遠いところじゃないので小1時間少々で着いちゃいますが(^^;)
出発前に先方に連絡は取っていたので、到着するや否や



すぐに荷降ろし(爆)勿論、吊って降ろしましたとさ(^^;)

今回このレッツ4はそんなに修理代掛かってないので¥15000で売却、安い?高い??
まあ最初の状態が



こんな状態からのスタートでしたが、意外と機関部やタイヤ等の部品代が高い部分の交換がほぼ無かったからこんな値段になっちゃたんですけどね(^^;)あと塗装も部分的にしかしてませんし(汗)



それでもこの先2・3年は恐らく問題無く乗る事ができるでしょう。とりあえずは約束は果たしました(爆)
これでウチの在庫も減ったはずなんですが、先日レッツ2が入ってるのでトントンなんですよね~(^^;)
中々思うようにファクトリーが片付かないもんでありますが、少しづつでも片付けていかないと・・・(汗)
Posted at 2022/01/17 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

今日は割と暖かい方だったかな??

今日は割と暖かい方だったかな??今日は昼過ぎから作業を開始!昼も少し過ぎてたのでそんなに寒さは感じなかったのですが、ウチの地域だけだったんでしょうか(^^;)
そんな状況の中、今日はレッツ4を納車する日です。でも納車自体は夜なので、それまでの間に少し作業をしておこうかと(爆)

まずは注文していたレッツ2の張替用シートカバーが届いたので、これを張り替えちゃいました(爆)

その後納車準備をしときます、



コヤツの(爆)



日のあるウチに積んでおいた方が楽だし安全ですからね~(^o^)

そして納車準備を終えましたが、まだ時間的にはタップリ余裕あり(爆)ちょいともう一仕事・・・



久しく手を付けてなかったとゆうか付けられなかったZXR、このタンク取り付けを少しでも進めるべく作業を開始
これを終えた頃に丁度晩メシ時刻になりつつあったので、作業シメるのにグッドタイミング♪

晩メシ後、納車に向かいやす~(^o^)♪
Posted at 2022/01/17 19:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation