• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

10年以上乗っても飽きない古女房!?

来年でウチに来て12年になりますが、まだまだ飽きることはなく、まだまだ少しずつ進化(退化?)しております♪
そろそろフルOHもしないといけないかな~(汗)
Posted at 2021/12/26 18:53:17 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年12月26日 イイね!

寒波の影響、ここにあり(汗)

寒波の影響、ここにあり(汗)昨晩は夜中から雪上で遊び・・・イヤイヤ、タイヤの検証作業を行っていたわけですが、やはりとゆうか当然でした、今朝起きてみりゃ辺りは白くなっていましたとも(爆)ただ、日中はそれほど寒くもなかったので昼前までには全て溶けてしまいましたが(^^;)

今日は昼前から兄弟家族も集まり、ウチの年末恒例行事の餅つきをやってました。3升分ついたのでそれなりの量の餅ができて吾輩は嬉しい♪餅も大好物なんですので(^o^)♪

そして夕方になるとそれぞれ兄弟も帰宅していったのですが、日が落ちた頃にはまた猛吹雪で、すでに地面が白くなっております、ええ、雪です(爆)

間違いなく明日の朝の出勤時には積もってることでしょう・・・でも大丈夫♪(吉高由里子風に)タイヤはバッチリですから!とにかく明るい安村風に言うなら、「安心してください、履いてますよ!」・・・ですかね。あ、そのまんまですねコリャ(爆)
Posted at 2021/12/26 18:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

見た目は・・・の延長線(爆)

見た目は・・・の延長線(爆)昨日「見た目はオッサン、頭脳は子供」・・・なんて言ったばかりですが、もう既に地で行っちゃってる自分が・・・可愛い←ただのバカ(汗)

いや~前々から言ってましたが、先日履きかえたスタッドレスタイヤを試す時が訪れました!雪が降ってるんですもん、そりゃこのタイミングで降ってくれると吾輩的には嬉しい(多くの方々からは反感買いそうですが・・・)のです♪雪降って喜ぶのは犬か吾輩くらいか!?

・・・で、その新しい履きかえたばかりのスタッドレスタイヤ(ブリジストンVRX2)の性能試験を行うために出掛けたわけですが、当然自宅付近では積もらないので山岳部に移動します。



山口と広島の県境付近にある「羅漢山」に向かいます。路肩に雪が積もり始めてるので、も少し上がれば



道路は真っ白!いいですね~♪試験環境は整ってきました!





速度試験(MAX○0km/h)や制動試験、ブレーキをロックさせたりヨーモーメント掛けまくったりと、ありとあらゆる運転方法で雪上試験をやっていきます。



積雪は5cm程度ですが、環境的には問題ナシ♪
まだだれもタイヤ跡をつけてない白銀の道路を快走するのも気持ちイイもんです(^_^)♪



そして広場ではサイドブレーキ引きまくったりと、さらに色んな方法で実証試験をやっていきます。



ただ、これをやるとすぐにリアホイールのスポーク部に雪が詰まっちゃうんですよね~(汗)幸い、



フロントには詰まってないので、ブレーキが効かなくなるとゆうことはありませんでした。
結論から言いますと、このタイヤ、吾輩が歴代履いてきたスタッドレスタイヤの中では最強です!!まあ最新モデルの一つ前位のタイヤだから当然ではありますが(^^;)
今回雪上だけで氷上は試せませんでしたが、まずトラクションの掛かりがいいですね♪制動については申し分なし!そして右に左にとヨー掛けまくった時の安定感!ブレイクしにくいです、意外とちゃんと回ってくれます。
・・・とこんな感じでしたので、やっぱブリジストンのスタッドレス最強説は正しいなと思った次第で・・・(^_^;)

今日の所は十分検証できたので帰ります。



途中いつもの道の駅「スパ羅漢」にてコーヒータイム。流石にこの時間(深夜0時前後)は誰もいませんでした(^^;)



山を下る途中の電光掲示板の温度は0℃・・・まだまだ明日は下がるだろうから、もっと積もりそうですね~(^_^;)雪を待ち焦がれてたと言いつつも、あんま降られ過ぎるのも困ったもんで・・・(汗)

まあしかしこのタイヤの性能や限界を確認できたので、とりあえずはこの冬は乗り切れそうであります(^o^)
Posted at 2021/12/26 01:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月25日 イイね!

三太、苦労す(爆)

三太、苦労す(爆)今日はくりすますですね~、昨夜のイブは・・・晩酌して寝ましたが、何か?(爆)我ら仏教徒はそんなイベントでは浮かれないのです(完全にヒガミですな)!・・・でも、朝起きると・・・吾輩常に次の日の準備(着る物)をして寝るのですが、その靴下の部分に何か??



こ・これわもしやしてプレゼントっつーヤツなのか!?吾輩のようなオサーンの所にも来るのか??あぁ、これは吾輩が少年のような純粋な心を持ってるからなのか??・・・いや、正確には見た目はオサーン、頭脳は子供(名探偵コナン風に)っちゅうことだからでしょうな(^^;)
ま、それはそれとして、中身は何だ~♪



おぉ、RSタイチのライディングジャケットにGPZのフロントスクリーンでわないか!?マンモスうれP♪サンタさん、ありがとう!!これからも良い子にしてるから~・・・なんておふざけはやめましょう(^^;)そうです、これは先日の横浜出張時に購入したものですから(汗)まあしかし、時期的にはある意味自分へのご褒美ってことで、プレゼントみたいなモンかな~(爆)

朝イチはそんなおふざけでしたが、起きてからはせっかくですのでこのGPZのスクリーン、コイツに交換してやろうじゃないですか!!



・・・とゆうことで作業開始です(爆)まあこれも計画の範疇でしたけどね(汗)昼からは動かすつもりでもいたので、



実は昨晩から少し弱っていたバッテリーの補水&チャージをやってたんですね~これがまた(爆)すべては今日の為に(^o^;)



スクリ-ンの交換も終わったので走らせに逝きませう♪まあこれまた暫く走らせてなかったので、少し距離を稼ぐ為に高速道路なんかも使用して隣県の山口まで。
山口は山口でも、



周防大島(屋代島)までひとっ走り!随分前ですが、この橋も無料(昔は有料だった)になったので行きやすくはなりましたね(^o^)♪
島内はゆっくり流しながら昔家族でよく海水浴に行ってた「立岩海水浴場」に寄ってみるも、



まあシーズンオフだからとゆうのもありますが、なんか寂しい感じがしますね、冬の海水浴場って(T_T)

そこからさらに海岸線を東行すると、



この周防大島から更に橋が架かっており、沖家室島(おきかむろしま)に渡れます。早速渡ってみましょう!



小さい島なので直ぐに端っこまで着きます(汗)ここでバイクを駐めてこの先まで行くと・・・



伊予灘が一望出来るのですが、ここ(矢印部)・・・



テレビ番組の「鉄腕DASH」で有名なDASH島(由利島)が目の前に見えます!・・・行かないですけど(^^;)
日も傾きだんだん寒くもなってきたのでボチボチ戻るとしましょう!



戻る途中でもう一つ海水浴場(片添ヶ浜海水浴場)も通過したのですが、こちらも先程と同じく哀愁が漂ってました(汗)まあシーズンオフはこんなもんですよね(^_^;)



途中、道の駅で休憩して暖かいコーヒーを頂く・・・う~ん、この瞬間がまたタマランのですよね~(^o^)♪ツーリングあるあるではないかと思ってます(爆)
そして島を離れてまた高速道路で帰還するのですが、もう日が暮れて真っ暗になってしまいました(汗)暗くなるのはいいのですが、寒い(>_<)なんと家に着く15分前辺りから雪がちらつき始めました(汗)今大寒波がこちらに向かっていると聞いてますが、もう今晩から影響でてるようですね・・・そりゃ寒いワケですよ(^^;)



まあそれでも無事帰還できたのでヨシでしょう(^_^;)

今日はトータル250km程度の走行(給油後のトリップ表示)ができたので、まあ十分走らせれたかな・・・と(^^;)
今日は天気が良かったからいいですが、これでGPZは年内は走り納めっぽいですね~(汗)
Posted at 2021/12/25 20:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

東方遠征!?

東方遠征!?一昨日から横浜に出張しております(汗)で、本日は休みだった訳ですが、当然こちらでも少しブイブイいわせていただきたく…(^^;)
とゆうより、今回の横浜出張では今日しか休みが無かったので今日色々活動しておくしか無かったんですが…それでもこの限られた時間を有効活用すべく計画は立てました!
まずは意のままの移動を可能にするレンタカーの調達!



…が、このビスタチオカラーのマーチだったのですが、そこは文句言いません(^O^;)足が確保出来ただけで十分♪
そんな車リースしてまで行きたかった場所、



それが相模原のタイヤ市場とゆう中古タイヤホイール販売店なのですが、お目当てはその隣にある



昭和レトロ自販機のサンクチュアリ!ここに来たくて仕方なかったのです(爆)吾輩、この手の自販機のフリークでして(^^;)







好きであるか故にテンションはMAX!
さらにこの裏にも







これらのほとんどの自販機が稼働してるだけでもここの存在価値は素晴らしいものです(*≧∀≦*)♪

さて、では食事ですが、まずは





前菜に天ぷらそば¥300をば!
当然これだけでほ足りませんので、



仁鶴師匠!









のボンカレー!!

更に、





チャーシュー麺¥400もいただき!!

ホントは、



ハンバーガーもいきたかった乃ですが、腹が限界(^_^;)ここでは満足しましたので、

次の目的地は町田の





アップガレージ本店!ここも楽しめます♪残念ながら所望品は無かったのですが満足満足♪

次に横浜に戻りまして、



ラフ&ロード本店!ここもこちらに来た際には必ず行きます(^^;)

今回ゲットは…



RSタイチのウインタージャケットと、MRAのGPZ用レーシングスクリーンをゲット!これまた中々手に入らないですから(^O^;)

そんなこんなで充実した1日でした♪2年振りの横浜でしたが、やっぱ楽しいですね~ヽ(*´∀`)ノ♪
今日は気持ちよく眠れそうです(爆)
Posted at 2021/12/18 23:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation