• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスまんのブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

ワンマンタイヤフェス開催中!?

ワンマンタイヤフェス開催中!?昨日スタッドレスタイヤの件でいつもお馴染みのタイヤ屋さんにホイールとウ○コタイヤのセットを持って行ったのですが、そのあと夕方すぐにブツが入ってきたそうです(汗)もう少し待っておけば良かったかな~(^^;)
なにしろ今回購入したスタッドレスタイヤは、こちらタイヤ屋さんの看板上げてるメーカー(トーヨータイヤ)製ではないメーカーのタイヤを注文したため在庫をもっていないとゆう状態だったもんですから・・・(汗)てか、看板商品でないメーカーのタイヤを頼むなよな~・・・と怒られそうですが、それでもちゃんとやってくれる社長には毎度の事ながら感謝・感謝ですm(_ _)m

今日さっそく受け取りとゆうか、その場(タイヤ屋)で交換取り付けまでしちゃいました(爆)
さっそくインプレッションしてみたいのですが、生憎まだ雪はまだ降っていません。この歳になると寒さや雪なんて・・・と思いますが、この時だけは早く雪降らないかな~・・・とガキのようになってしまう吾輩(汗)まあ元々ガキみたいなもんだから大した問題ではないか~(^^;)

・・・決してとっつぁん坊やとゆう意味では無いので悪しからず(爆)
Posted at 2021/12/04 18:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月03日 イイね!

マツダの昔のキャッチコピーではないですが・・・(汗)

マツダの昔のキャッチコピーではないですが・・・(汗)今日は久しぶりに有休を取りました!まあ久しくまともに休んでなかったのと、今日はある意味一大イベントがあるため家に居たかったとゆうところもありまして(^^;)
その一大イベントとは・・・冒頭の写真がそうなのですが、



まだ早朝8時過ぎなのですが、スパグレの積載車がウチに横付けされてます(爆)これが何を意味するかと言いますと・・・



ウチのレンジャーが本日ドナドナされていくのでありました(T_T)そして冒頭のタイトルじゃないですが、昔ラジオで流れていた広島マツダのキャッチコピーで「愛車は家族」とゆうのをいつも聞いておりまして、このトラックも確かに吾輩の物ではない(所有者はオヤジ)のですが、オヤジが現役当時から乗っており、吾輩もちょくちょく借りて乗ってました。そして気づけば30年近くウチに居たんですよね~(晩年10年は検切れでしたが)・・・。そんな吾輩的にも思い入れのあるトラックなので最後は見届けてやりたいとゆう気持ちから、今日の有休取得に至ったのでありました。

最初は臨番付けて自走で・・・と言ってたのですが、やはり10年寝かせた車を走らせるのは危険と判断しての積載移動!まあこちらの方が賢明でしょう。
セットして積み込んでいきます。



運送屋のオッチャンがウインチを掛け、レンジャーに乗り込みラジコン操作でウインチを作動させて積み込んでいきます。これ、いいな~♪



無事に荷台に載りきりました!
しかしこうやって見ると、大型車に比べると4トン車が小さく見えてしまうもんです、不思議と(爆)



荷台に載りきったとはいっても、レンジャーの荷台部分がけっこう出っ張ってて歩み板がキッチリ格納できません(^^;)
オッチャンに「コレ、大丈夫なんです??」と聞くも、「大丈夫大丈夫、いつもコレでやってるから♪」と(^^;)ホントに大丈夫なん???
まあオッチャンが大丈夫とゆうから後はお任せしましょう(爆)



そして最後のお別れがやってきました。もうこれでレンジャーを見ることもないのかと思うとちょっと寂しい気もします(T_T)まあしかしこのまま放置しても土に還るだけなので、まだ動くうちに処分しておくのが賢明だったと信じたいですね~(汗)
この先あのトラックが部品取りにされるのか、はたまた輸出されるのかは分かりませんが、まだ機関は絶好調なので願わくば輸出されてどこかの国でこのまま活躍してくれることを願わんばかりです・・・。


さて、午後からですが、アルトのタイヤに困った問題が発生していたのでこれを対処すべく動きます(汗)
困った問題とは先日履きかえたスタッドレスタイヤなのですが、ちょっと危険なにおいがプンプンするので、一旦タイヤ交換してタイヤを本職に預ける事にしました(^^;)
タイヤを預けたのはいつもの社長のところ(爆)このタイヤを運ぶのに暫くまともに動かしてなかったキャンターを出動させることに。これまた動かしておかないと調子悪くなっちゃいますからね~(^^;)

タイヤを預けたあとは、折角なのでもう少しキャンターでドライブしておこうなんて思いまして、



広島の山奥の方まで脚を伸ばしてみました(爆)
外の気温は道ばたの温度計で3℃!まだ昼の3時過ぎですが、流石は県北!十分に寒いです(^_^;)



そりゃスキー場にも雪残せるでしょう、これだけ寒けりゃ(爆)人工雪ですが(^^;)
このスキー場(めがひらスキー場)から少し南下したところにいつも吾輩が寄る場所、



「道の駅スパ羅漢」がありますが、勿論寄ります(爆)なんせ今日は平日、絶対ここの温泉(道の駅内にあり)も空いてるはず!!
・・・と予想して温泉の入浴を決行!実はここの温泉、個人的にお気に入りの場所でして(^^;)

・・・しかし予想むなしく先客アリ(汗)土日ほでではないにしても、平日なのに数名のお客サンが入湯されてました(爆)ここの露天風呂に一人ゆっくり浸かれたら最高だったんだけどな~(^^;)・・・なんて思いながらも、それなりに温泉は堪能♪十分暖まったところで帰路につきます。



時間的にはまだ17時30分くらいなのですが、既に外は真っ暗(汗)しかも雨も降ってますし(>_<)
とはいえ家の方に戻ると雨は降っておりませんでした!山の天気は変わりやすいとよく言われますが、まさしくこのことか!?
実は元々は今日の午後からはバイクでココに来ようと思っていたのですが、キャンターで良かったです(汗)バイクで来てたら今頃は・・・(-_-;)

今日は雨でしたが、もうちょっと気温が下がればこの辺りは大雪になることでしょうな~(汗)
Posted at 2021/12/03 20:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月28日 イイね!

久々のまともな休日ですが・・・

久々のまともな休日ですが・・・出張から期間してきて久々にまともな日曜日を迎えました(爆)当然今日も早朝から車弄りでやんす・・・が、ファクトリーに向かうとなんかいつもと雰囲気が違う!?

・・・



そうなんです、ここが空いてるからなんですが・・・いよいよオヤジが動き始めました、断捨離について(爆)
元々ここには



オヤジが現役で自営業(鉄工所)やってる時にウチで活躍していた昭和63年式の日野レンジャー、いわゆる「風のレンジャー」が鎮座していたのですが、最後の車検を受けて早10年、もう公道復帰することはないのでクレーン車として使用していたのですが、いよいよドナドナさせるようです。たしかに一時期は直して公道復帰させるつもりではいたのですが・・・機関は問題無いのですがとにかく運転台が腐りまくっていて・・・(汗)





特に両Aピラーや天井の部分などは腐食が酷くてキャビン交換も検討してたんです・・・が、そもそもキャビンの中古が出てこないのと、出ても思った以上に高価だったりして修理にこぎつけないまま10年が経ってしまったとゆうシロモノ、残念ではありますが業者に売却することで決めたとゆうことで、仮ナンで走れる程度の整備をオヤジが始めていたのでありました(汗)

それを横目に吾輩はオフクロの車のタイヤ交換してたんですけどね(^^;)

一旦仮整備(特にエア漏れが酷かったので直してた)を終えたレンジャーはあまりに汚すぎるので、



オヤジによる10年ぶりの軽い洗車を受けていました(爆)

それを横目に吾輩はアルトの洗車をしてたんですけどね(^^;)





午後からは最終チェックをしてたようです。明日か明後日くらいに業者が引き取りにくるようです。結局15万円で売却となったようです、なんか勿体ないような・・・しかも意外と吾輩コイツ好きだったので、ちょっと一抹の寂しさなんかもあったりするわけで・・・(T_T)でもこれでファクトリーの屋根も広くなるので、それはそれで助かるのでもあり、ちょっと複雑な心境ですな~(汗)

さて、自宅では午後に吾輩宛のブツが届いておりました。中身は、今月始めに姪っ子から頼まれてたモコのドアミラー修理用のミラー(爆)これまたすぐに出来る作業なので姪っ子を召喚し、ドアミラー修理しといてやりました(^o^)恩をしっかり売っておこう♪

・・・結局せっかくの日曜日でしたが、なんかいつもと代わり映えしない日曜日になっちゃいました・・・でも、ある意味これが一番落ち着きますね~(*^_^*)♪もはや趣味が職業病みたいになっちゃってます(爆)
Posted at 2021/11/28 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月27日 イイね!

もう完全に冬ですね~(汗)

もう完全に冬ですね~(汗)鹿児島の出張から戻ってきました!
鹿児島もそれなりに寒かったんですが、こちらに戻るとさらに寒さ倍増(^^;)まあ当然っちゃ当然ですかどね(汗)
さらに冬となり日照時間も短くなってきました。暗い中で作業しなければならなくなる季節なのですが、冬と夏、どちらがマシなのか??永遠のアンチテーゼのようですが、吾輩は迷わず冬を選びます!何故かって?それは吾輩がブーデーなので暑さに弱いからなのでありました(爆)まあ暑くも寒くも無いのが一番なのですが、四季のある日本ではこれもまた風情の一つと思えばそこまで気にならない・・・かも(^^;)

ところでもうすぐ12月に入ります。今年は吾輩の大嫌いなカメムシが大量発生してました(-_-;)カメムシが多い時の冬は寒くなると言われてます。雪もいつ降るか分かりません、実際今月始めには県北の山では初雪があったようですし・・・とゆうことで、本日アルトを冬仕様にチェンジしておきました!実際まだこちらの地方では雪こそ降ってませんが、タイヤの皮剥きも兼ねたら丁度良いのではないかと(^^;)それと早めにしておけば急激な天候の変化にも対応できますしね(^o^)

・・・そしたらそろそろオフクロの車もタイヤ換えておかないといかんな~(汗)
Posted at 2021/11/27 18:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月21日 イイね!

鹿児島出張Part2!

鹿児島出張Part2!鹿児島出張中の休日2日目を迎えました。
今日も本来であればレンタカー借りて観光しまくってやるつもりでしたが、何故かハイシーズン(?)の鹿児島、レンタカーも今日の昼までしか借りることが出来なかったので返却に向かいます(汗)



名残惜しいぜハイゼット、ナビはなかったしラジオしかなかったけど、今回の吾輩の観光の足として申し分ない働きをしてくれました(^_^)でも時間が迫っているので返さなくては…

レンタカー屋に付き車を返却、少しレンタカー屋のオヤジとダベッたのですが、その時にダメ元で延長出来ないか聞いてみたのですが、

オヤジ「あら~、仕事終わり切らなかったですか~!?すいません、でも次の予約者が控えてるんで堪えて下さいな。」と。

…やっぱり仕事で使ってると思われてた(爆)そこで本来の目的を話し、ハイゼットで霧島観光してきたんですわと伝えると、

「え!?仕事じゃなかったんですか??」
まぁこちらもそうとは言ってなかったんで気にしないで下さいなと。

「…ちょっと待って下さい、今日の晩までで良ければ乗用車出せますよ!」

ナヌ!?それは渡りに水!!是非とも!



…とゆうことで、思わぬ展開から今晩まで乗用車を格安で借りれる事に♪いや、助かった(^^;)車がないとホント何も出来ないんです吾輩(汗)

で、本日向かったのは「桜島」方面!ただ桜島に行くだけならフェリーですぐに行けますが、吾輩は陸続きで行きたい!…からの、鹿児島から北上、霧島市→垂水市へと向かい、



桜島の裏側へと。陸続きで桜島に上陸します。



桜島自体はそれ程大きな島ではないので、島に入って15分程度で真正面側に到着です。
で、わざわさ車借りてまで行きたかった所…それは



「湯之平展望所」です。ここは桜島火山で一般人が立ち入れる最接近場所である展望台!もちろん以前にも訪れてますが、何度来ても素晴らしい場所です!



展望台に向かいましょう!



展望台からの景色は…



まさに圧巻!何度見ても飽きません♪



センター部分をアップで…







素晴らしい眺望!!
因みにここは海側も見えますので、



桜島側から鹿児島市内方面を望んでみます!こちらも絶景♪
…なんか左側に見える物は??



……



あら、珍しい!!潜水艦www

そして展望台での眺望を堪能したら、次の目的地に向かいます。一応出発前に1枚、



火山をバックに…自分の車ぢゃないけど(^O^;)
では気を取り直して次の場所へ!



「桜島マグマ温泉」なる温泉です。



ここは温泉は温泉なのですが、いわゆるスーパー銭湯的な浴場です。なので入湯料は390円とメチャ安♪泉質も鉄分が温泉多いのか茶色い湯で、効能もかなり良さげ(*≧∀≦*)あとは露天風呂があれば最高だったんですけどね~(^^;)

ここでも温泉を堪能し、目的達成!あとはまた陸続きで帰るのみ!
帰る途中道だったのでこちらにも立ち寄り。



先程のマグマ温泉あたりから海岸沿いに溶岩なぎさ遊歩道とゆう散歩道があるのですが、その先にある「叫びの肖像」とゆうモニュメント。2006年に長渕剛がここでライブをやった記念で作ったそうで、写真では見たことあるのですが、初めて生で見ました(^O^;)



因みに裏側から見ると桜島火山(御岳)に向かって叫んでいるようです!

さて、ではぼちぼち戻ります(爆)



帰り道で途中「やずやの黒酢」…ではなく、「福山の黒酢」販売所前にて休憩(爆)
車は今回乗用車だったので楽々♪早く帰れたので今日はまずこのブログ上げてからの飲み(爆)はい、いまから天文館に繰り出しますよ~♪
Posted at 2021/11/21 19:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日辺りから寒くなってきましたな~(^_^;)」
何シテル?   11/09 21:49
動く物と音の出るモノが大好物な変態オヤジです♪ 乗る事と弄る事、旨いモノ食べることとか最高ですね~(*^_^*)♪そんな悠々自適な生活を夢見つつ、日々変態道に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のアルト燃費検証について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:23:17

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
2019年2月14日に漢買いした中古のキャンター全塗装・内外機関整備・荷台床板張替等々の ...
スズキ アルト 変態アルトバン (スズキ アルト)
ヤフオクで買ったHC11Vのボディのみ使用し、中身は元びったれ氏の愛車「エポリューション ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
後輩から格安で譲ってもらったセロー250(ツーリングセロー)です。 元々は後輩が直ぐに売 ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブT (三菱 ミニキャブトラック)
2022年の春に友人(山遊び仲間)から貰った車両です(爆) 元々前オーナー(ツレ)が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation