• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもッチャンのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

東京モーターショー2007最終日

東京モーターショー2007最終日先週まで1時間早く出勤するのが続いていましたので、
土曜、日曜と連休ブチカマしちゃろうとばかりに
昼まで爆睡ぶっこいてました。

突然、カミさんが「モーターショーに連れて行け」
と言い出すんです。時計見ると、もうAM11:30…

(;´Д`)=33「フザケンナ!」と。亭主が病院通いまでして
不毛なクソ仕事と荒んだ人間関係で疲れ果ててんのに、

何が悲しゅうてゲロ混みの幕張メッセへ今時分から出かけないかんのじゃ?と。
平均来場者数、一日十万人ヨユーでオーバーのイベントですよ。
急いで行っても、全部見れるワケないじゃないですか。

(;´Д`)…!!マテヨ…ゲンテイ オフィシャル・グッズ ゲット…
(;´Д`)…ブログネタノ ホウコ…ウマー…

で、2時間半、電車に揺られ(アタリマエですよ。
車で出動でもして、日曜日遅い出発で渋滞してたら、高速の上で夜ですよ)
海浜幕張へ。(;´Д`)オナカ スイタヨー…






Posted at 2007/11/12 00:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2007年11月10日 イイね!

ニコヨン、五本欅から南へ

ニコヨン、五本欅から南へ有楽町線「氷川台駅」方向へ行くと

良い子達には無縁な、
有名な「ネリカン」がございます。(;´Д`)
(こんな黒いブログがあってもいいじゃないですか)

「ネリカン」を過ぎて、氷川台駅へ入る
直前の交差点付近に、「タイヤ館」、
右折後150メートルで「パーツ館」、「トラック館」が
ある中古パーツの有名店が、「長谷川興業」。
若い人たちにはパーツショップ「ハセガワ」として有名。

お目当てはDVD付オンダッシュナビと
S15用マフラー。
どうなんでしょ?ナビは在庫最新でも地図が古いんです。
マフラーの候補は3本。
「GOZIGEN」×1
「ブリッツ」×1
「不明」×1いすれも取り付けは自分で。

(;´Д`)うーん。兎に角本体価格が原価の3分の1で
売られてるのはスゴイ事なのですが・・・。





Posted at 2007/11/11 01:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月10日 イイね!

20系セルシオのおっちゃん

20系セルシオのおっちゃんその名は「鳥羽」さんと書いて、トリバさん。

今日は二人で冬物衣料のお買物。(ウソ)
鳥羽さんの案内で、安さ爆発のパーツショップへ。
Posted at 2007/11/11 00:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月09日 イイね!

帰り道に寄れるパーツ屋さん

帰り道に寄れるパーツ屋さん和光市の「i-Parts」

ここ、みんカラユーザー(特に気合入ってる方達)の
ブログによく登場しますよね。

以前から行きたかったんですが、ついつい通り過ぎちゃってました。

シルビアのパーツ、もう売り尽くしちゃったらしくて
マフラーとサスのバネぐらいしか見つけられず。





Posted at 2007/11/16 09:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月08日 イイね!

2時間ほど前に帰ってキマシタ。長げェけど、ちょっと大人?の話。

2時間ほど前に帰ってキマシタ。長げェけど、ちょっと大人?の話。夜の赤羽・・・って言っても
エロイお店とか入ってませんから。(;´Д`)

そんなお金あったらガソリン入れます。

ラドルフさんの趣味は車とは関係無いんです。
私は中学、高校、20歳代で卒業した趣味で、
大人になっても続けておられる方もいらっしゃいます。

私の職場に、
他人の趣味をカゲでどうこう言うヤツがいますが、
それを嗅ぎ回ってるオマエ等こそ変なんじゃねえの?
と、ちょっとだけキレさせて下さい。

ただ、趣味の人は押し並べて閉鎖的です。
最近は特に。 今回も3時間かかって聞き出したのは
「お店としては昔はともかく、現在ではそういったお探しの団体そのものは
把握せず、あくまでお客様一人一人としておつき合いしております。
よって、雑誌の投稿欄でお探しになるのが適当かと存じます。」という、
木で鼻を括ったような《←この表現、わかるかなー(;´Д`)オヤジ サクレツ・・・》
超つれないお返事。(明らかにスットボケてる感、アリアリの)

雑誌に投稿出来るならとっくの昔にラドルフさんはやってます。
我々より用心深いお国柄で、趣味は勿論、住所の露出も極力抑えたいとの事。

ラドルフさんも閉鎖的なら、
お店も閉鎖的。(;´Д`)一体、どないせいちゅうじゃッ!?

客の礼儀として買ったどうでもいい品物を戻って来た車内で開いた時、
「ふっ、」なんて笑ってしまいました・・・

包みの中から、「お一人様、初心者も参加可能、
但しこの案内状を持参の事」と書かれた
定例会案内とHPのアドレス付カードが出てきました・・・(;´Д`)え~?

現在、この趣味、こんなにまで、シークレットなのぉ?




Posted at 2007/11/09 03:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オークションの稼ぎでアルミを買う | パソコン/インターネット

プロフィール

「(`Å´)我が軍の植民地からオースティンを収穫。」
何シテル?   11/14 04:26
(´Д`)面白くない? そりゃ悪うございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
先代(メイン画像)99年式のトランクフードとスポイラーが移植されてます。 従ってVパケな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation