2020年01月02日

新年初のツーリング行ってきました!(隣は友人氏のS15)
こう見ると、当たり前だけどやっぱりコルトの全高って高いなぁって😅
Posted at 2020/01/02 17:57:11 | |
トラックバック(0)
2019年12月10日
積載量は少し欲しいけど、普通のコンパクトカーでは味気ない、またはパワー不足を感じるという方にはとてもオススメできる車。
走行音はけっこう大きいが、ほかの同クラスのコンパクトカーにはない、走る楽しさというものが詰まった、とても面白い車だと思う。
Posted at 2019/12/10 23:55:12 | | クルマレビュー
2019年12月09日
今日は朝から天気も良いとの事だったので、ちょうど休みの日が重なった友人と、友人が購入した納車2日目の車でドライブすることに。しかし会って早々にハプニングが……。
友人と合流後、自宅から3,4kmくらいのところにあるカー用品店に行き、車から降りて改めて車を眺めていたら、フロントバンパーの辺りに茶色の液体が、ちょうど鼻水垂らしたみたいな感じに付着しているのを発見…。なんとなく嫌な予感がしたので、友人にボンネット開けるように促し、おそるおそる半分くらい開けて覗き込んでみると…エンジンルーム内にオイルが吹き出していて大惨事になっていました…!
こりゃいかんと思い、とりあえず現状を維持し、幸いにもちょうど車を購入した販売店の近くに居たので、急いで販売店へ直行。販売店でボンネットを全開にし詳しく見てみると……なんと、納車時にオイルキャップを締め忘れてた事が判明!😅
とりあえずエンジンルーム内を高圧洗浄機などで洗浄、そしてエンジンオイルを交換してもらうことに。
販売店店主は、すみませんすみませんと謝ってくれてたけど、いやいや普通ありえないことだし、車検整備通してくれたらしいけど他の箇所も大丈夫なのかと心配になりました…。
とりあえず納車時はボンネット開けて、状態を自分の目でもしっかりと確認した上で引き渡して貰わなきゃダメだなと一つ勉強になりました…。
Posted at 2019/12/09 21:19:09 | |
トラックバック(0)
2019年11月21日
通勤&レジャーで使用している我が家のコルラリくん。
今月で納車して丸1年経ち、多分この1年間で350日は稼働していたと思うが、疲労が出てきたのか、最近かなりアイドリング中(Dレンジに入っている時)のエンジンのガタツキが目立つようになってきた…。
特にエアコン使用中のアイドリングがかなり悪く、回転数を見ていても、550rpmくらいまで下がる時がある。エアコン使ってない時でも600rpmくらいまで下がることもしばしば。オイルやエレメント系のものを交換したりしてみてるが、効果がなく、何が問題なのかよく分からない…。
今後より一層寒くなってくるので、これからかなり心配…。どなたか原因わかる方居れば教えて下さい……。😢
Posted at 2019/11/21 20:18:02 | |
トラックバック(0)