2007年11月13日
みんなのちからの整備手帳とかで調べて、異音場所の特定に役立ちそうな情報があったので実験して見ました。
参考にした実験方法
トランスファー Nに入れて ミッション3速に入れてアクセルをちょいとあおる。 それで異音が出れば、ミッションとトランスファーをつなぐプロペラシャフトの不具合の可能性が大
実験結果
◆トランスファー Nに入れて ミッション3速に入れた瞬間、アイドリング状態で異音と振動
◆トランスファー Nに入れて ミッション2速 ちょっと異音と振動があるかなというレベル
◆ランスファー Nに入れて ミッション1速 異音も振動もなし
よって回転数に比例して症状が出るので、この部分の故障が疑わしい。
アクセルをあおらないでアイドリングのまま、異音、振動があるってことは、かなり重症?
念のため、会社の後輩の好調なジムニーでも同じ実験をやってもらいました。
結果は5速に入れるとちょっと振動がでるかな?みたいな感じでした。
たぶん、中古部品で直すと思います。 可能であれば自分で修理するつもりです。
いつもお世話になっている信頼できる整備工場 メカドックのあにきぃ~に近日中に相談して見ようと思います。
Posted at 2007/11/14 10:40:05 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記