2007年12月10日
マルチリフレクター & HIDキット & フルバケ 取り付け
昨日、ジムニーにマルチリフレクターとHIDキット(6000k)を取り付けました。
今まではシールドタイプの純正でしたが、新しく綺麗なヘッドライトになり、ちょい 今時風に変身したかな?
HIDは今回 6000kを選択しました。(今回の落札で選択できる最低ケルビン数) 以前 ジムニー乗りの皆さんから雨の日も考えると4300kが一番いいのでは? というご意見が多かったですが確かにそうかもしれません。(まだ雨の日に乗ってないのでわかりませんが...)
それと今回、買った2セットのうち一つのバラストに初期不良がありました。(最初に買った1セットは問題なし) 症状は光量不足とチラツキです。 でも出品者に相談したところ、すぐに代替品(バラスト1ケ)を送ってくれることになりました。 しかも不良品は返さなくていいとのことです。 これってバラスト一個の原価が送料以下ってこと? しかもある確率で初期不良が出るのは想定内? それともサービスが良いだけ? 謎です。
もう1点、激安フルバケですが座面が凄く深くて、太ももの裏側が当たるところがかなり盛り上がってるので、そのままでは運転できない状態でした。 本来、付属品でクッションが付いているものなのでしょうか? よくわかりません。
仕方ないので量販店に行き補正できるクッションを探して見ました。 フルバケ専用のものは店内にありませんでしたが、たまたまジャストフィットの代物を発見しました。 低反発素材でかなりいい感じです。 乗り心地も改善しました。 腰痛もたぶん大丈夫そうです。 欲を言うと腰の部分の隙間を埋めるクッションが欲しいです。(これはフルバケ線用品があります) それとあともう少し椅子の角度が寝ている方が普通に運転するには楽です。 この2点は今後の課題ですね。 角度を寝かせる加工方法を色々考えてみたいと思います。
そのうち、パーツレビューもUPしたいと思います。
いろいろなものが一新し、通勤快速にまた一つ近づきました。 毎日、往復50キロ以上ですので快適性も重要です。 結構 いい気分です。
Posted at 2007/12/10 17:35:42 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記