• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMIGのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

nsr250r se mc28 残雪を巡る!

nsr250r se mc28 残雪を巡る!


北海道。

3月28日(日)、スタート時の気温8度。

残雪が多いけど、これはこれで楽しもう😊

最終目的地は決めない!

それにしても風が強くて。

前日、今年初エンジン始動したksr110は諦めてmc28で出発😆




今年の北海道。

地域によっては雪の不公平感が半端無いけど😵

雪を横目に走っているワクワク感はいい。

さぁ、休憩地の当別道の駅から次へ!





今日は北上だっ!




昨年、廃線になった月ヶ岡駅。

この直前の道で雪解け水でグシャグシャ。

休憩場所として初めて止まった場所😅

日差しがいいし、周りが雪に囲まれてたからか暖かい😄




ちょっとした人気の休憩場所なのか?

寂しくない感じ!

体も暖かくなったので先へ進み。





月形から美唄方面へ!

もう少し晴れていたらと思いながら......。

田園地帯を満喫、だけどお腹が空いきて何処にもお店が無い😭

車がいない道をゆっくり走っていたらパトカー🚔!

会釈して山を観に行く振りしながら何気に横道へ💨根性悪いし🤣

本当にゆっくり走っていたので、あっというまにぱんださんは居なくなった。





美唄中心部はもつ焼きの匂い😆

焼き鳥の食べたい気持ちを押さえて「ラーメンさんぱち」さん。

思い出の品は「昔風ラーメン」だけど、「味噌ラーメン」を懐かしく頂いた🤣





自宅までヤバかった道のり。

バイク磨きして本日最後にvoxyと撮影😁






























































Posted at 2021/03/30 22:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月23日 イイね!

NSR250R SE シーズンインψ(`∇´)ψ

NSR250R SE シーズンインψ(`∇´)ψ北海道。

まだまだ寒いけど🥶。

備忘録として。





3月13日(土)、気温4度。

次女の卒業式。

コロナ禍、参加資格は親1人。

父親は必要がない?

奥様を学校まで送り、セレモニー終了までの憂さ晴らし😅。

mc28 で出発。

太陽、日差しが最高ぉぉっ。

テンション高めで寒く無い😆。





卒業式終了後は「北海道モーターサイクルショウ」。

昨年は中止のイベント。

年々、面白味は無くなるけど視点を変えれば色々楽しめる😄。

mc28 で行くと決める事もその一つ。





この看板の変わらない感じがいい!

決して手抜きではなく。

これが春を感じるツール。





DUCATIブース。

パニガーレV2、V4。

水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ955cc、4気筒DOHC4バルブ1103cc。

2,290,000円、2,802,000円。

憧れるだけ。





スクランブラー1100スペシャル。

水冷4ストV型2気筒SOHC2バルブ1079cc。

1,748,000円。





MV AGUSTA。

スーパーヴェローチェ800。

水冷4スト3気筒DOHC4バルブ798cc。

2,563,000円。

ちょっと価値が?.......🤭。





3月20日(日)、気温2度。

昼くらいまで爆睡🤤。

天気が良くて慌てて支度。

本日も、mc28 で出発。

寒っっ😬。





今シーズン初のシーサイドルート。

青空スタートから少しづつ雲に覆われて。

ちょっと残念😫。





先週よりバイクが多くて楽しくて、もう少しだけと思いつつ家族との約束の時間!

さぁ、安全運転急いで帰ろうε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘。

Posted at 2021/03/23 22:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

北海道 nsr250r mc28 de ディーラー巡り + VOXY煌Ⅲ ライセンスランプLED化

北海道 nsr250r mc28 de ディーラー巡り + VOXY煌Ⅲ ライセンスランプLED化北海道。

最近の備忘録として......。

2020年12月6日(日)。

気温5度。

我が四輪車、2006年式フォレスター「CROSS SPORTS」。

25万キロ、6年振りのエンジンランプ点灯、さすがに満身創痍。

奥様から「この車、乗ってると怖いから😡」

怒りの声。

「じゃ!ちょっと、色々ディーラー行ってくるから!」

おとといの4日(金)に降った雪はとけたし、14時くらいから晴れたのでmc28出撃😊。





まぁ!走りたいだけたったから河川敷へ😄。





午前中とは違い、晴れて暖かい。





周りは雪景色☃️。





この時期に乗れる事に感謝して。

車のことはさて置き、しばらく満喫😆。

でもね!やばいんだな😅。

ここから、本気でディーラー巡り。

自分的には「ここから、車選びに全集中!」

4ヶ所回って、いっぱいパンフレットを貰い。

帰宅。

「何してた?パンフレットだけ?バイク乗りたかっただけだろー😡」って怖かった😭。

今度は一緒に奥様が参加して。

18時過ぎ、5ヶ所目気になるトヨタで初見積もり。

2時間程交渉、決着。





最終的にVOXY 「ZS煌Ⅲ」。

上下画像の引用先 toyota.jp





12月26日(土)。

めでたく納車😁。





煌ⅢはなんでもかんでもLED。

しかし、どうだ?

純正ライセンスランプは?





LEDでは無く残念。

最初はどうでもいいって思っていたけど......。





これはこれで!

暖かみがあっていい?

でも、1月9日(土)。

見てしまった。

かっこいいLEDライセンスランプ装着車🚗。

では!自分もやってみた。





VOXY80系 ライセンスランプカバー。

左右に3ミリ程のある穴にマイナスドライバーを差してカバー本体内側方向に、力を入れてこの感じで外す。

詳しい、取り外しは取扱説明書を参照して。





取り付けたのはこれ!

メードインジャパン。





裏面はこんな感じ。





中身はコレ。





取り付けするとこんな感じ。

明るいよ〜。





カバー装着。





本当に明るい!





装着後の車両後ろ。

照らし方半端無い。

ここからはバイク🏍の話。




ウェビックさんが募集してた。

みんなで作る「おすすめツーリングスポット・ツーリングロード」。

募集picの○印は、我がバイクから「KSR110」と「小樽水天宮」を使用してもらって嬉しくて😆。






12月16日(水)。

届いた当選メール。

詐欺だな、詐欺だよね?

応募したのは「mc28 友との日記」。

家族曰く、「絶対詐欺」。

「高額請求があるよ」って。

合計14名の当選枠に僕って?





12月18日(金)、素敵なものが届き。





中身はツーリングバッグ?





○印が当選!

このサイズはmc28に最高。

一気に運気が上がったか🤔。



















































































Posted at 2021/01/11 03:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月04日 イイね!

NSR250R まだまだ行ける❄️

NSR250R まだまだ行ける❄️



北海道。

mc28 の備忘録として。

11月23日(月)、気温2度。

寒くても、ワクワク😊。

picはこの日、最後に寄ったガソリンスタンド⛽️。





札幌2りんかん。

バイク🏍の駐車場。

シーズンオフだから?雪☃️捨て場。

道路の端はビチャビチャの雪😖。





恵庭。

道の駅「花ロードえにわ」。

ここは、車が多いし、雪は無かった‼️





途中、寒すぎて個室カラオケ🎤。





11月29日(日)、気温2度。

この日は、中途半端な仕事終わりから15時くらいに出撃😄。





札幌ファクトリー。

街路樹のイチョウ葉っぱがある🧐。

さすが札幌中心部。





備忘録だからモンキーも!

11月15(日)、気温8度。

z50j は7年振りの給油。

保有バイク唯一のハイオク仕様😁。

12月5、6日は少し暖かいらしい?

雪❄️溶けてほしいな🎶

道路状況次第。

乗れるかなぁー🤔。





今。

お猿は家の中😆






























Posted at 2020/12/04 21:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

北海道 nsr250r mc28 + ksr110

北海道 nsr250r mc28 + ksr110北海道。

11月9日(月)から10日(火)にかけて住んでいる地域は一面真っ白。

昨日、雨が降ったおかげで週末は乗れそう😊。

とりあえず、雪が降る前までの備忘録として。





11月3日(火)、気温11度。

文化の日。

晴れ間が見えて来たので。

雨雲レーダー無視して mc28 de 出発。

当別、道の駅までの雲はこんな感じ。





厚田、道の駅に到着。

バイク上空はやばい雲。

15時頃、帰ろーとしたら大粒の雨😅。

時すでに遅し。

帰路の海沿い、雨の勢い凄すぎバチバチ痛っ💦。

気温一桁台、グローブ濡れて操作がヤバかったけど...😖。

なんとか帰宅。

mc28、自分もズブ濡れ🥶。





11月7日(土)、気温18度。

立冬の日。

mc28 de 出撃。

西に向かうと雨が降ってきて😅。

雨に追われて帰還😣。

東に向かえば良かったなんて思いながらmc28拭き終わり。

河原まで ksr110 de 散歩😊。





11月8日(日)、気温9度。

海沿いにリベンジ。





今年、最後の海かな?。





帰り道。

当別、道の駅に見えた青いバイク。

駐車場に入って行くと手を振ってくれる方々😄。

お知り合いさん達としばし談笑。

楽しかった♪───O(≧∇≦)O────♪。


















Posted at 2020/11/14 09:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「北海道。

気温8度。

nsr250r mc28 ✨

雲がいい感じ🎶

でも!横風が強すぎて怖かったぁ〜😅」
何シテル?   04/23 15:15
EMIGです。 nsr250r mc28 、ksr110、モンキー z50j に乗ってます。 趣味はちょっとした時間を作ってバイクに乗ること、その記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
北海道!ホンダ NSR250R(MC28 )に乗っています。 1993年11月の発売後 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation