• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMIGのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

NSR250R SE de 北海道を感じよう🎶

NSR250R SE de 北海道を感じよう🎶北海道。

最近、北海道らしい天気もあるけれど.......。

どうにも肌寒く感じる日が多い❓

風除けがついてる mc28 de 出かけることが多くなる。





安定の area 30。





ヘルメットを被ったままで撮影することが多いのですが......。

この時は、置いたpic。





5月のものですが......。





白樺並木、ここはお気に入りな通り。





なんとなくいい🎶。





自然満喫。





海もいい。





黄昏てみるけど、夕方の方がいい感じだな😅。





厚田の海に行く目的のひとつ。





fzr250乗りの「隊長さん」を捕まえる。





行くぞ!





やったぜ!美唄焼き鳥ゲット😊🎶。





Posted at 2020/06/24 20:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

モンキーバッテリー交換

モンキーバッテリー交換北海道。

気温17度。

何処にも行けない状況......😣

今日はネット注文していたモンキー用バッテリーが届いたので交換。

実は久しぶりの交換!

手順等を忘れていたため備忘録として記録しておきます。





モンキーZ50のバッテリーは左側カバーの中にあります。




開けてみると左右ゴムバンドで固定されています。




バンドは左右どちら側のフックから外してもok。




右から外したところ。




左側も外せますが、バッテリー左のパーツカバーが邪魔。

カバーを少し押さえながらフックから外すとスムーズ。




バッテリーを車体から外します。

この時点で白いプラグがバッテリー端子につながってます。

プラグは後方に引き抜きます。




プラグにはバッテリーをつなぎ止めるツメがついています。

画像のようにツメを広げるように持ちながら引き抜きます。

非常にかたく差し込みされて抜けない場合はゴム手を使うといいかな。

僕はバッテリーを止めていたゴムバンドを使いました。

ここが作業時期を左右するところ。




実は上のpicがついてたバッテリー。

picは逆順に使いました。

新しいバッテリーはプラグの脱着がしやすいです。

普通であれば作業時間は5分もあれば大丈夫😁。







Posted at 2020/05/02 15:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

KSR110 de 春を感じよう🎶

KSR110 de 春を感じよう🎶


北海道。

4月4日(土)。気温14度。

凄い風が強いけど、この時期まれにみる暖かさ!

これは散策に行かなきゃ。

mc28 はオイルの警告ランプが点灯😱。

予備の2stオイルが無いから必然的にKSR110!

よしっ、それなら普段走ったことのない道を走りに行こうψ(`∇´)ψ。

残雪の山並みはいいね!





どこまで続く直線の砂利道。

ドキドキ、ワクワクします。





さぁ、どんどん進もう!

向こうの空もいい感じ。

それにしても風が強い😅。




おそろいの色合い。

ここの橋は初めて!





お昼は、あっさり済まして。

picは以前撮ったものm(_ _)m。

天ぷらそば310円。

頼まなかったけどライス、カレー140円。





山並みが近づいて来た。





北に雲が増えてる?

ここで、 方向転換。





あっという間に山の中。

ところどころ雪どけ水。

峠はひんやり。





海まで来ちゃた)^o^(。

相変わらず風が強い。





道の駅 石狩「あいろーど厚田」。

ここで、しばらく体を温めて😄。





もう、4時過ぎ.......😳。

さぁ、帰らなきゃε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘。
Posted at 2020/04/05 11:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

NSR250R de 春探し😄

NSR250R de 春探し😄



北海道 。

3月29日(日)。

気温4度。

目的地は厚田の海。

応援しているインスタ知人、おじさん倶楽部北海道支部


@gizakawayusu5 さんからお誘い🙂。

隊長さんこと @fzr250 さんが来る的なことを餌🥕にされてホイホイ行きました😍。

でも( ゚д゚)。

KSR110 で出撃して来てと言われ......(・・;)。

なんでこんな要請が😳?

近くなら整備不良なKSRでもなんとか?なるけど......😅?。

往復100キロ以上となるとやっぱりmc28 de参上。

だけど、集合場所的なところには見当たらない。

まぁ、好きなところへ先へ進もうd(^_^o)。





戦闘機が真上に😊。




しばらく、ゆっくり海など眺めて!

定番の場所へ😄。





少し上にある道の駅に移動して、しばらくすると⁉︎

やっぱ、KSR80 de やってきましたね🤣。

増車したってことで、羨ましいデス。

KSR110で来いなんて何かなぁって思ったけど......😅。

こういう事ですよね!





少し寒い気もするけど、天気が良くていい感じでした😆。





昼飯は念願のだった。

道の駅石狩「厚田あいろーど」にある。

お蕎麦やさん「一純」。

にしん丼、にしんそばのセット(*´∇`*)。: 1,350円





帰り道は寄り道しながら。





ちょっとスリルも味わって😱




満喫したので、さぁ!

帰ろう♪───O(≧∇≦)O────♪。




























Posted at 2020/04/01 22:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

NSR250R de 石狩厚田の海😄

NSR250R de 石狩厚田の海😄北海道。

3月21日(土)。気温9度。

nsr250r mc28 de 出発したものの雲が多いし、風が強く体感温度はかなり低い ( ^_^;)。

札幌2りんかん、レッドバロン羊ヶ丘店をはしごしてから宮の沢へ。

16時半、道の駅「あいろーど厚田」に到着。





到着時の気温は5度。

道中、厚田帰りと思われるバイク乗りさんにはすれ違ったけど......。

さすがに、到着した時間にバイクはいなかった (>_<;)。





晴れ間は水平線に見える程度。








いかんせん雲が多いと思いながら......。

もっと先へ行ってみようψ(`∇´)ψ。





少しずつ晴れてきた☀️。





良かった♪───O(≧∇≦)O────♪。





だけど、ヤバイ時間だ😱





さぁ!帰ろう、ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘。



Posted at 2020/03/23 00:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道。

気温8度。

nsr250r mc28 ✨

雲がいい感じ🎶

でも!横風が強すぎて怖かったぁ〜😅」
何シテル?   04/23 15:15
EMIGです。 nsr250r mc28 、ksr110、モンキー z50j に乗ってます。 趣味はちょっとした時間を作ってバイクに乗ること、その記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
北海道!ホンダ NSR250R(MC28 )に乗っています。 1993年11月の発売後 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation