• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMIGのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

KSR110 de 青空満喫 ψ(`∇´)ψ

KSR110 de 青空満喫 ψ(`∇´)ψ北海道。3月15日(日)、気温3度。

午前中の用事を済ませてから😊。

ksr110 de 出発 ‼️。♪───O(≧∇≦)O────♪。

昨日、nsr250r mc28 で走り出した時間より断然早い。

超寒く感じるけど、カウルが無いからあたり前だな😅。

雪解けした畑には白鳥の群れ!

Picは撮れなかった😂。




100羽以上が休んでるところもあって😄飛び立つ風景満喫😁
Posted at 2020/03/16 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

NSR250R 結構いける👌

NSR250R 結構いける👌北海道。

3月14日(土)

気温1度。

朝は凄い晴れた空☀️

風が強い中、チェーンメンテ🎶

いつの間にか雲が多くなって......!

雪がちらついてる😭

諦めて、一旦ふて寝😩

起きたら、陽が傾き始めているけどいい天気😊

じゃぁ!やっぱり‼️

出発 ♪───O(≧∇≦)O────♪。

雪原はきつね🦊がいたり、のんびり出来た😁




Posted at 2020/03/15 01:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月11日 イイね!

NSR250R 目覚める😁

NSR250R 目覚める😁北海道。

3月9日(月)。
気温8度。

7日間の休みは今日が最後。

このご時世なので、ほとんど何処かへ行くということは無かったけどね。

時世といえど、何と今日は凄く暖かい 😊

そうとなれば!

やっぱりmc28 de 出発 ψ(`∇´)ψ。

白鳥とmc28 の一緒pic。

やったね ♪───O(≧∇≦)O────♪ 😄

おととい、KSR110 de 行った場所もあるけど、雪解け水を避けて走るルートの選択肢はまだ少ない。

ともあれ、今日は道路が乾いているところが多くなって、更に道は良くなっている🎶

ただし、冬の凍結で道路の至るところが大きな穴トラップ 😳。

その名は「ポットホール」‼️

北国特有の道路事情。

小さいものは5cmくらいから、大きいものだと50cm以上になり、深さは1、2cmくらいから5cmほどくらいのものが多いかなぁ。

ハンドルをとられて思わぬ事故につながることも。

バイクには命とりじゃない😱

雪解けして、走り易くなったからといっても油断できない hokkaido😅
Posted at 2020/03/11 20:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

KSR110始動😊

KSR110始動😊北海道。

3月7日(土)。
気温4度。

おととい、湿った雪が降ったおかげで、せっかく走りやすくなった道路はグシャグシャ。

しかも夜中の寒さで自宅前は見事な雪氷。

明日はもっと暖かいらしい🎶。

となれば、昼から雪割りをしてバイクに乗る準備。

KSR110のバッテリーはOK!

無事エンジンを掛け、そこで終了のはずが......😅。

上空に白鳥達が通過‼︎

今年は早い北上?周りは雪だらけなのに何処に居るか探しに行って見ようψ(`∇´)ψ。

ということで今年初乗り😁
Posted at 2020/03/08 09:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

冬季シーズンへψ(`∇´)ψ

冬季シーズンへψ(`∇´)ψ北海道。

気温マイナス2度。

昨日は凄い吹雪😱

そのうえお泊り。

いい記念だった😄
Posted at 2019/12/02 21:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道。

気温8度。

nsr250r mc28 ✨

雲がいい感じ🎶

でも!横風が強すぎて怖かったぁ〜😅」
何シテル?   04/23 15:15
EMIGです。 nsr250r mc28 、ksr110、モンキー z50j に乗ってます。 趣味はちょっとした時間を作ってバイクに乗ること、その記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
北海道!ホンダ NSR250R(MC28 )に乗っています。 1993年11月の発売後 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation