2009年01月29日
乗ったことも無いのに簡単そうにバギーを語るオジサンも居るので、僕がどんな風にバギーを操っているか語らせてもらいます(笑)
まず、初めて乗る人は徐行するのがやっとです!中には発進さえも出来ない人もいます(..)
そして1番恐いのが轍(ワダチ)です。仮にハンドルを真っ直ぐの状態を維持して走行したと仮定して、左前タイヤが轍を拾い足がストロークする。当然、トーインに振る。
そうすると右前タイヤは加重が抜けトーアウトに振る。
ハンドルが真っ直ぐ状態で足が右に行こうとしてしまいます。
そしたら、遠心力がかかり左は更にトーイン。右は更にトーアウトに振ります。
ハンドル修正しなかったら最悪、横転します!(ワンオフスタビで解消したい)
それでも僕が無数に広がる轍の中を80キロ近くで走れるのは、モーテック並(笑)にハンドル修正しまくっているからなんです(>_<)

Posted at 2009/01/30 00:03:05 | | モブログ
2009年01月29日
乗ったことない人には4輪バギーがどれだけ不安定な乗り物かわからないと思う…フロントスタビを外せば似たような挙動に…
ノーマルの足はオフロードで本領発揮します。が、
オンロードで安心して100キロだせる足を目指してスタビライザーで安定させる計画は、かれこれ1年ごしの思い(笑)
何故、1年もかかってたかというと…
そんなパーツがこの世に存在しないからです(爆)
無いなら作ってしまえ、ホトトギス!?
天気が気になりますが、今週中に、試作品のテストしたいです(^-^)/

Posted at 2009/01/29 18:43:02 | | モブログ